goo blog サービス終了のお知らせ 

心に微笑みを・・・♪  <遥 千鳥>

何気ない日々の中
一瞬に訪れる心の微笑みを記した日記です。何時の日か楽しい思い出のBOXに
なるような気がして・・・

久々の京都・・・♪

2014年10月14日 | 日記

昨日の台風も大阪市内は何事もなく通過して本日

三連休の合間の日曜日、知人の写真展が京都であり、久しぶりに京都に行って来ました。

出町柳で降りて下賀茂神社の中を抜け

「さざれ石」に手を合わせて、生命力と不思議な力を貰ったような気分

境内では二組の花嫁さん、幸せそうな笑顔に幸あれ~

それから歩いて15分でギャラリーに到着。

 

 

 知人に写真の説明を受けながら一休み・・・

それぞれの写真に出展者さんの思いが込められているのを感じました。

 

ちょっとお疲れのご様子でしたね。 くれぐれもご自愛の程を・・・

楽しい談話の後、錦市場に行き美味しいお漬物を買って帰りましたよ~。

久々の京都をブラブラしてちょっと歩き疲れましたが、楽しい1日でした。

 

 


秋の健康診断・・・

2014年09月22日 | 日記

秋風が吹く中、定期的健康診断に行って来ました。

数日前から胃カメラだけは拒否反応が起きて憂鬱になってしまいます。

今日は意を決して頑張りましたがやはり嫌ですね。

でも、色々な検査結果の後 「異常なし」の一言で気分爽快になりました~~。

単純なものですね。

前回出来ていたポリープも大した事ありませんでした。(ほっと一息)

これで秋の味覚を心おきなく頬張る事が出来ます。やったね。


お悔やみ申し上げます

2014年09月02日 | 日記

 気持ちの良い

昨日、長年のお客様の訃報が入りました。

私と同世代・・・言葉に詰りますね。

1年半位前に「脳血栓」で倒れられ、時折容体を聞き心配していたのですが

最後まで意識が戻る事なく逝ってしまわれたとの事でした。

30歳前後の時初めてお店に来られて数十年・・・

いつも元気で「俺は100歳まで生きるよ~」が口癖の方だったのに・・・ 

今でもあの頃の笑顔が思い出されます。  

もう一度元気になって欲しかったけど・・・残念です。

長い間の闘病生活お疲れ様でした。  これからはゆっくりと休んで下さいね。

今日は心よりご冥福をお祈り致します。

 

 

 

 

 


夏も終わりそうですね・・・

2014年09月01日 | 日記

 月下美人 8/25撮影

今日から9月、小雨

この所良く降りますね。  もう秋の長雨???

不穏な気候の為なのか今年は月下美人がイマイチ全部咲きませんでした。

過去最高、15個のつぼみが大きく、威勢よく咲きそうな感じだったので楽しみにしていたのですが・・・

友達の所も同じ事を話しておられました。  どうしてかな?

咲き誇れなくて残念だけどお疲れ様と言いたい位です。

 

気温が低く過ごし易い日々ですが夏が尻切れとんぼのような気もします。

皆様、温度差に風邪引かないようにして下さいね。

 

 


のたりのたりかな・・・

2014年08月21日 | 日記

風通しのある

お盆休みもあっと言う間に終わり又、仕事が始りました。

皆様お変わりありませんか?

今回の帰省中は、ずっと雨、雨の日々で出かける気にもならず家でのんびりした故郷でした~。

時折温泉に行き「岩盤浴」で疲れを癒し、久しぶりに会う母の話を聞きながらうつら、うつら・・・

ふと、浮かんだ句

  「春の海、ひねもすのたりのたりかな」 蕪村

春の海ではありませんが、雨で気温も低く過ごし易いので1日中、ゴロゴロと・・・

 

そんな生活をしていたので大阪に帰って来た途端に暑い~。

この温度差に戸惑ってしまいました。

 

でも、仕事が始るとそうも言っておられません。

お店の女の子、常連さんの元気な笑顔を見ると、気持ちも切り替わり仕事モードに入っています。

まだまだ暑さ厳しいと思いますが頑張りま~す。

 

 

 


お盆休み・・・

2014年08月13日 | 日記

台風も過ぎ去り再び暑さが増して来そうですね。

今日からお店もお盆休みに入ります。

昨夜は何時ものメンバーさんと賑やかに納涼会。 皆様お疲れ様でした~。

 

午後から18日まで故郷に帰ります。 田舎も暑いだろうな~。

私が帰るのを待ち望んでいる母の顔を思いあれこれと予定を立てながら

年々年老いて行く母の為に出来る限りの事をして来ようと思っています。

皆様も日頃の疲れを癒し、又元気にお会いしましょう。

 

 


暑中お見舞い・・・

2014年08月05日 | 日記

ようやく  でも不穏な風が吹き荒れています。

8月に入り暑さも増して来ましたが皆様お変わりありませんか?

私も暑い、暑いと言いながら冷房病、熱中症にならないように

あれこれと注意を払いながら乗り切っています。

皆様もお体に気をつけて快適な夏をお過ごし下さいますように・・・

 

 

 

 

 

 

 


歌姫 美帆蘭さんと共に・・・♪

2014年07月28日 | 日記

 湿気もなく 爽やかな朝

先週の金曜日に知人と共に大阪の歌姫、「美帆 蘭」さんがお店にやって来られました~。

 

この日は気楽なTシャツ姿で気さくな笑顔に私もニッコリです。

プロですから普段カラオケで歌われる事は全くないとの事でしたが

3曲も大サービスで歌って下さいました。 

昭和歌謡史に残る「伊勢佐木町ブルース」・・・

「ア、ア~ン」の出だしから「貴女知ってる港横浜~」・・・さすが~、他のお客様も思わずシ~ンでした。

極め付けは、何とあの藤 純子演じる 「緋牡丹博徒」・・・これは驚きましたね。

あの細い体であの迫力、・・・

知人曰く、「唄う滋養強壮剤」・・・成程~とうなずけます。

色々楽しい雑談の後記念にパチリ。

蘭さん、本当に有難うございました。 楽しい時間でしたよ~。

今度はノーギャラではなくて コンサート見に行きますね。

これからも、暑い中お体に気を付けて頑張って下さいね。 応援してます。

 

 

     

 

 

 


疲れも取れて・・・♪

2014年07月17日 | 日記

 上野、西郷隆盛

昨日のように蒸し暑さがなく過ごし易い

強行なスケジュールの東京から15日に帰りようやく疲れも取れました。

東京でのあの暑さには参りましたね。

台風の去った後なので、蒸し暑さが残り目まいしそうな感じだったので

友達とも地上に出ず地下に潜ってうろうろしていました。

それを思うと、我が家で風が通り抜ける高層の部屋にいるのは楽ですね~。

でも、短期間の東京でしたが、無事義姉の法要も終わり、兄や友達とも

一晩ゆっくりと語り合う事も出来て楽しい日々でした。

又、機会あれば行こうと思います。

これから暑さ厳しくなる折、皆さんお体にはくれぐれもご自愛下さいますように・・・

 


築地本願寺にて・・・

2014年07月14日 | 日記


先週の土曜日に埼玉にやって来ました。

この夏は義姉の初盆なので関東のお盆に合わせて7月13日に

築地本願寺で法要をしました。

京都の西本願寺とは又、違った建物ですがたくさんの人が法要の為お参りに訪れて
故人を忍ぶ姿が見受けられました。



帰りに上野公園の忍ばずの池に立ち寄り蓮の花を眺めながら義姉の笑顔を思い浮かべていました。

お盆には故人が帰って来ると言う・・・

綺麗に咲いた蓮の花は義姉なのか、それとも最愛の友なのか・・・

二人とも目には見えないけど
きっと回りで微笑んでいる事でしょうね。(*_*)

今年は無理なのかな?

2014年07月05日 | 日記




昨日の蒸し暑さが嘘のようにひんやりとした風が部屋の中を吹き抜け過ごしやすい日中です。

今ごろの季節には月下美人が
咲くのですが今年はその気配がまだありません。

友達の所はたくさんの花が咲いたとの事・・・(羨ましい

冬の間少し枯れそうになったのでハイポネックスをやり続けていました。

すると、
葉っぱがどんどん元気に大きくはなりましたが花目がな~い。

ハイポネックスやり過ぎたのかな?
少し遅れて咲くのかな?

毎年、楽しみにしているので
少しでも咲いて欲しいな~とぼんやり眺めている昼下がりです。


久しぶりの再会に・・・♪

2014年07月02日 | 日記

 

 

今日も外は蒸し暑いお天気です。

昨日は久しぶりのお友達に会う事が出来ました。

以前 、ある病院でお互いに体調が絶不調の時に知り合った人です。

あれから3年が過ぎ・・・

時々メールのやりとりはしていたのですが会った瞬間に当時の事が思い出されましたね。

当時の彼女は悲壮感で一杯の状態でしたが、今はふっくらとされ元気な笑顔で近況を語ってくれました。

現在に至るまで様々な努力をされた事と思います。

私も最近は元気に走り回れるようになりお互いに「良かったね~」の連発・・・

あの時、お互いに励まし合い一緒に飲んだ一杯のコーヒーの味が忘れられないとも・・・

 

今となっては懐かしい思い出となりましたがこれから何が起きてもおかしくない年代なので

体調には気をつけて今日を楽しんで生きましょうね。

又、機会あればお会いしましょう。 楽しく、嬉しいひと時でしたよ~。

 

 

 

 

 


淡路島でのお土産・・・♪

2014年06月30日 | 日記

温泉を出ると海辺を走り磯の香を胸一杯に楽しみました。

満足、満足

帰りは「淡路ハイウェイオアシス」に立ち寄りちょっと一服・・・

庭にさいているアジサイが凄く綺麗~。

 

「すだちスカッシュ」を飲みながらほっと一息でした。

休日とあって此処もたくさんの人が特産物に目を輝かせていましたね。

買ったお土産はもちろん「淡路のたまねぎ」と鳴門の「竹炭生わかめ」でした。

今日食べましたが両方ともしゃきしゃき感があってとても美味しいです。

急に思い立って出かけた「日帰り温泉」でしたが鋭気を養う事が出来ました。

今日から又、頑張って仕事しま~す。      

                                                                                                   

                                                                                                                                                                   


明石海峡を渡って・・・♪

2014年06月30日 | 日記

  明石海峡

昨日学生時代の友達に誘われて淡路島の日帰り温泉に行ってきました~。

大阪に長い事住んでいるのに淡路島に行くのは初めての事でした。

明石大橋を渡り洲本まで車で1時間半・・・早いものですね。

 

「ホテルニュー淡路」に着くと早速屋上にある露天風呂へと・・・

みんな子どもみたいに燥いでいましたね。

目の前に広がる雄大な海を眺め他愛もない話が尽きません。

制限時間が50分なので余りゆっくりは出来ませんでしたが

体の芯まで温まり日頃の疲れを癒す事が出来ました~。

食事は今の季節、生しらすが美味しいとの事で「生しらす丼」を食べてお腹一杯に。

 続く。。。

 

 

 


梅雨に入り・・・

2014年06月09日 | 日記

 京鹿子(きょうがのこ)366日の旅より

大阪も梅雨入りになり不安定なお天気が続いています。

金曜日は雨、嵐・・・雷が凄くてビックリしたかと思いきや昨日は良いお天気に。

気になっていた換気扇、クーラーのフィルターの大掃除を頑張ってやりました。

お蔭で普段使わない筋肉を使ったせいか今日はあちこちが痛いです。

 

5月の25日に京都、新都ホテルで高校の同期会がありました、

総勢33名、遠くは故郷の萩から9名の方が参加されていて驚きです。

京都観光を兼ねての参加と言う事で圧倒的に女性軍団でしたね。

あれから写真を見たり、話を聞いたからと懐かしい同級生から電話があり少しの間

高校時代にフラッシュバックの数日間でした~。