OpenSource OpenMind

なにやら、転職を機にやりたいことに近づいて来た感じですよ。
タイトルはともかく・・・と。

頚椎をお大事に

2005-09-26 17:41:25 | 私生活
今年の頭から、なんとなく左手に違和感はあったんだよね。
8月くらいから満足に動かなくなってきた。
医者にいったところ、頚椎周りか、鎖骨が下がってきているらしく「SEには多いんですよね」と気軽に言われてしまいました。

最近、電車の中でリブレットを見ながらお持ち帰りする機会が多いな・・・とは思っていましたがこんな状態に陥るとは・・・。
ブラックヘアードジャパニーズ仕事の鬼デビルを自認していた自分ながら、さすがにきつくなってきた。
今のところ頚椎カラー(っていうの?)で首を固めて、背もたれに頭をかけて作業をしている状態。
ヘッドレスト付きの椅子を・・・買ってやるのさ。

多忙なり・・

2005-02-28 23:14:43 | Weblog
忙しい・・・無能さもさることながら忙しいのだ。
これぐらい忙しいと、漏れが心配になりつつも進んでいく線表に悦にいってしまう。
しかし、確かにこれぐらいこもりだすと人とのコミュニケーションに不安を感じるかもしれないね。

まぁ、基本性能として適当さを備え持っているので大丈夫か・・・。
うむうむ。
良いことだよ。

エンジニアの特性について考える2

2005-02-06 18:36:12 | Linux/FreeBSD
ああ、全く投稿をさぼってしまった。
理由あればプライオリティを下げて全く進まないのはエンジニアというより人間的にどうなの?
と思いつつも、二つ目に行きましょう。
なぜ、こんな記事になったかと言うと前回書いた様に前の勤務先の求人情報に中々不思議さを感じたからなのです。

SE,PMいずれも「・・・謙虚な人」「・・・謙虚な人」「謙虚な人」と、どんだけ謙虚好きなんだと感じたのでした。
確かに、傲慢かつ自分の力量を見誤っていることはよろしいとは言い難いのだが
エンジニアもマネジメント側も謙虚にそろえてどうするのだろうか?
この会社で自分は何名かの素敵な技術者と出会うことが出来たが、総じて謙虚ではなかった。
お一人謙虚でありながら自負がにじみ出るお方はいたが・・・。

もっとも謙虚ではなかった方は今某豆○という会社に転職を果たしている。
力量を適正に自己判断でき、出来ることは出来る、出来ないことは出来ないと言うことは謙虚ではないと思われる。
どちらかというと、自負を持っているから理不尽でも何とか踏ん張りがきき(もちろん理不尽なことが続けば体を壊すが)、その「踏ん張り」の経験が糧となる気がする。
解釈の違いかもしれないが、今のところこの文字が求人に躍った時点で転職したことを正解だと確信している。
現在の勤務先は、それぞれ結構偏っているので出来ないことは本当に出来ない場合もあるが出来ることに関してはそれぞれが誇りを持って取り組んでいる。
当面は転職しないだろう。

エンジニア特性にも色々あるのだろうが、ともかく謙虚にしていることは人間的に上司は気分が良いかもしれない、営業には向くかもしれない・・・。
謙虚な技術者をそろえた会社ってどうなの?自負があっても周りを軽視しないというのは謙虚とは異なる才能だと思うのだが?
でも、まだまだ勉強中のおいらなのでもしかしたら謙虚をそろえると何かの手段が生まれるのかもしれない。
行く末には期待しつつ見習ってみる。
うむ。間が空いたせいもあって脈絡がいまいちだな。。。

エンジニアの特性について考える1

2005-01-18 23:26:56 | Linux/FreeBSD
私、実は常日頃から、情報収集を兼ねて某転職サイトに登録しています。
求人情報自体が、既にリアルタイムなので、テクノロジーのライフサイクルが短くなっている昨今情報として求人情報を眺め、自分の価値を確認したり、今後について考える人もいたりするでしょう。
と、今回の本題はこれではありません。
自分自身当面転職は考えていません-当たり前か・・・まだ転職後数ヶ月・・・。現職も転職サイトからの応募ではなかったりします。
某求人サイトさんごめんなさい。

そのサイトは多くのサイトがそうであるように匿名(ユーザーID)で登録していて、スキルシートや経験・希望職種にマッチした求人情報がメールで送られてくるのです。
大元、前職が会社が「これをやる」と表で言っていることに惹かれて入社したが入ってみたら全く実現できる土壌が無く転職を決意しているため、当たり前といえば当たり前なのだが、前職の会社がそこに求人を出すと必ずメールの最初に入ってきてしまう。
その求人のうたい文句を見るたびに、表題の「エンジニアの特性」について考えてしまう。
長くなりそうだな・・・と思ってここでタイトルの末尾に「1」を入れてみる。

そう、続き物になってしまうな。
自分は、エンジニアの特性は芸術家のそれに近いと考えている。

1.作成すること自体が好きであること。
2.自分自身の価値を信じていられること。
3.成し遂げるために手段は選ばず、辛抱ができること。

このあたりは、それぞれの芸術感、エンジニア感(そんな言葉はあるのか?)にもよると思うが似ていると思う。
無論、どのレイヤーで活動するかによるが、例えば優れたプログラマーが持つ方法論への拘り(rhodezia自体は現在ここには棲息していない)は、芸術家の拘りに良く似ている。
逆に、拘り続けられることに価値があったりする。
・・・長くなったので第1回はこれぐらいで・・。

お・・・美形発見

2005-01-13 23:52:13 | 私生活
本日は少し得した気分。
会社に相当ストライクゾーンに近い女性を発見。
ストライクゾーンについて自分で整理するべく、カテゴリにも
「憧れと崇拝」を用意し、自分なりに整理してみよう。

うむ~。

Mac miniってのを見つけた

2005-01-13 19:44:26 | Weblog
いろんなとこに同じことを書いているが、それだけ個人的に気に入ったということか。
iBookが白くなった直後くらいまでMACを多用していたrhodeziaが、職場にPCがなくてLibrettoメインの生活に移ってから何年たったことか。
久しくApple社の製品を見ては素通りしてきていた。
いや、嫌いなわけではない。G5の見た目やXServerのラックにしまったら意味のないデザインの良さも心が動き、Darwin搭載にときめいて古いiBookをBSDの勉強用環境にもした。
だが、新しいMACはどれもでかいのだ。そして以前と比べると部屋はせまいのだ。

http://www.apple.com/jp/macmini/

これはいい。G4なのだけが心残りだが、買ってしまうかもしれない。
SONARを買う前だったら確実に買っていた。
モニターはついていないとはいえ・・・

誰か買ったら、うらやましくなって買うこと請け合い。
物欲がふつふつと。。。
わかるね。深田どん。

音楽始めよう

2005-01-10 23:41:27 | Weblog
最近衝動的に音楽をやりたくなってきた。
以前のように生活の中心に音楽を置く気はないのですが
仕事内容がようやく好みに近い内容になってきたことで急浮上したのでしょう。
思えば音楽やりたくてMAC買って、色々作っているうちにAdobe系のソフトやDIRECTORなんかに
興味が出てきて、ウェブ作っているうちにPerl勉強したくなって、気が付いたらサーバ系に・・
ということで原点回帰と言えなくもない。

ずっとPerformer(一時はMAC用に買ったカードとの相性からProTOOLSを使っていた-今でいうMBOXに付いたProTOOLSLEみたいなもんか)後、使いやすさからDigitalPerformerを検討して現在に至るのだが、DigitalPerformerは4.5となり既に別のソフトに見えたことと
MACを新たに買うところに財力が回らなかったことからSONAR(Cakewalkの流れなのか?どうやら)にしてみた。
とりあえず起動した程度なのと、入力用のキーボードが選びきれて居ないのでまだお試し程度だがともかく今は恵まれている・・・。
これなら4年程度のブランクなら何とかなりそうだし、HWの性能アップのおかげもあってか気軽に音楽できるようになっているな・・と。
KORGのHDレコーダをどうしよう・・・。併用していく方向に考えているが部屋が狭い。

ううむ。

あぁ・・・明日から仕事なのだ

2005-01-04 19:07:26 | 私生活
今年も、公私に渡って良い出会いがありますように。
ミホ・アヤに近づきますように。
仕事前なこともあって今ひとつ気がのっていない・・・。
職場は好きなのですが、やはり休んだ後は出たくなくなるのだ。

島田紳助が復帰した模様

2005-01-04 08:25:28 | Weblog
正直、早期復帰を望んでいたので、本人の心持をのぞけば遅すぎると思ったほど。
この件に関して、別にワイドショーを食い入るように見ていたわけではないから
誤解があるのかも知れないが、自分の耳に入っている情報の中では礼儀のなって
いないものに対して手が出た結果、手を出された方がごちゃごちゃいっているよう
にしか見えない。

例えば島田紳助氏が、月収10万ぐらいの芸人であっても被害者(一応事件になって
いるようなのでこう呼ぶ)は「引退して欲しい」といっただろうか?
良く知らないのだが、被害者は島田紳助の何だったのだろう?注意が行き過ぎていた
かも知れないが、なぜ他の人間に被害を及ぼしていない(知る限りでは、こうした
事件にありがちな「自分も殴られて怪我をした」的な発言は聞いていない点が根拠
だが)島田紳助にやられたのかを考えた方が人間である。

私見だが、被害者(?)の方は民事についても裁判所に委ねるのみにして欲しいと
思っている。
引退しなくてはいけないのは島田紳助ではない・・はずだ。

う~ん。珍しくまじめに書いてしまった。
紳助、頑張れ。笑いのネタにするにはしんどい事件な気がするけど・・・頑張れ。
日本は結構オカシイよ。

そういえばSL-C3000買いました

2005-01-04 05:10:18 | Weblog
かつて時間のない頃(今もないといえなくもない)に手持ち機材について触れたかも。
その後の購入物は、職場のPC環境がかなり良化傾向にあったこともあり
LinuxZaurus SL-C3000が仲間に加わった程度であった。

HD4GBに引かれて購入してしまったが、中々良いですよ。
サーバとして立てるにしても1GBのSDに対応しているので手ごろなマルチ環境。
今のところApache+PHPで遊ぶこととCの復習(何度も挫折しながらの復習)
用と、手ごろなPDAとして使っている。
あ、あとは時としてMP3のプレイヤーか。iPodと比較してそれほど使い勝手が良いわけではないけども、二つ持ち歩くのはしんどいんだよね。
ちゅうことで、もう寝るなり