RF2200のブログ

BCL・アマチュア無線・その他気が向いた時に書きます。

RQ-585のテクニカルガイドを入手。

2015年08月03日 12時02分18秒 | BCL関係

何だかんだで、すっかりサボっております(爆)。
少し前にRQ-585のテクニカルガイド(原本)を入手しました(^_^)v。
B5版です。
COUGARシリーズや、skysensorシリーズは持っていたのですが、どーしても手に入らなかったのがこれ。
ヤフオクで出てたので、ちょっと頑張って落札しました。






やはりガイドが有ると無いとでは全然違いますね。
難題だったチューニングダイヤルのダイヤル糸のかけ方も書かれてました。
トラッキング調整の各バンドの位置も私が独自で探した位置とドンピシャで安心しました。
回路図があると違いますね。
これで当面は大丈夫(笑)。
私が修理できそうなモノは全て揃いました。
あとは時間を見てやっていきたいと思います。

あ、ただ今はRQ-585をやっとります(笑)。
記事はまた次回からという事で。





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
COUGAR (YOSHI)
2015-09-20 23:33:53
ナショナルのCOUGARですね。わ~懐かしい。当時5万円ほどとは。結構高価だったようですね。カーキ色だったような記憶があるのですが?
RE:COUGAR (RF2200)
2015-10-05 11:10:49
亀レスで済みませんm(__)m。
RQ-585はラジカセなのでCOUGARではなくて「MAC」なのです(笑)。「MAC for BCL」シリーズでは他にRQ-554があります。価格はRF-1180が42000円、RF-1188が43800円でしたので、RF-1180にBFOとカセットがついて49800円というのは妥当かな?内部的には、ラジオ部分は殆どRF-1180にBFOを付けただけって感じですので、当時としては最高級のBCLラジカセでしたねぇ。RQ-585の右半分はグレーを基調としてますね。左半分と他は黒です。

コメントを投稿