goo blog サービス終了のお知らせ 

B型女の戯言

マイペースに暮らそう

こんなん一昔前?

2007年06月18日 | たわごと
子どもの手を引いて、フットベースボールのチームだった子どもの家へ謝りに行きました どの人もそこまできっちり落とし前(?)つけてくれてありがとう!と言ってくれた。子どもは子どもでちゃんと謝ることが出来てよかった

子どもの手を引いて謝りにいくなんて今はあんまりないと思う。いじめがあったとしても電話でごめんなさいで終わるらしい・・ひどい時はうちの子は悪くないという親も・・。そんなんありかい
悪いことをしたら親が子どもの手を引いて頭を押さえつけてでも謝らせるべきと思うし、そんなん当たり前やん!子どももそうやって善悪分かるようになるんとちゃうかなっておもう・・そういうの一昔前のことなんかな?


なんちゅうことや!

2007年06月17日 | たわごと
今日はフットベースボール大会。すごい悲しいことがあって・・・・
昼からの野球の準備でいったん家に帰って、もう一度学校へ行ったときには次男のチームは既に終わっていて負けたとの事。しばらくして、うちの子がわざとボールを落としたりわざと負けた・・様なことを友達のお母さんに言われた。そのお母さんの話では野球部の子達は昼から練習試合に行くから早く終わらなあかんのや!と監督に言われたと言うのです。もちろんうちの子にもクレームが来ました!!!
私はすぐさま監督に本当にそんな事を子ども達に言ったのかと確認しに行ったわ。ブラックジョークのつもりやけどそう言ったという監督に何を考えてんのや!もう怒り爆発。自分の子供がそれを真に受けてそういう行動を取ったことにショック。他の人たちは監督である人がそういうことを言って子供は被害者やと言うけれど、何を言うか!うちの子もいい事と悪い事の判断がついてないんやんか
もう、午後からの試合を観戦に行くのはやめて、いろいろと考えた。同じチームだった子ども達に迷惑をかけたことはあやまらなあかんわそう思った。
明日、子どもつれて全員の家に謝りに行く

お当番

2007年06月16日 | たわごと
2ヶ月に1度のお当番。少年野球のお当番。結構大変!3時半から6時半までの練習だったけどとにかく暑い!ランニングとダッシュで子ども達もバテバテでした。

明日は育成会主催、子ども会対抗フットベースボール大会です。昼からは練習試合。あぁぁぁ~つかれる。

中1のお兄ちゃんはテスト期間中で部活はお休み。テスト期間の土日は教室を開放してくれていて9時から5時まで塾に行くそうです。(とか何とか言って、お昼ご飯をみんなで食べに行くのが楽しみなんだよね)どうかいい成績が取れますように。がんばれ!

腱鞘炎??

2007年06月11日 | たわごと
SOHOスタッフの方とのやり取りの手段としてスカイプやMSNのチャットを使っています。実は気乗りしない仕事を抱えていて、その仕事の事でスタッフの方とあーでもないこーでもないとチャットで打ち合わせしています。ということで腱鞘炎??右手首が痛い。激痛本気で痛いよぉぉぉ。これって職業病かなぁ。でもそんなん聞いたことないわ。
湿布して今日は寝る

うわぁぁぁ

2007年06月09日 | たわごと
12月8日の戯言『雨の日は憂鬱』以来だよ。びっくり。まだあったんや~このブログ!自分でもどうしてこんなにマイペースなんだろうって思うわ。自分の性格、基本的には好きなんだけどなんか時々自分でもびっくりする時があるわ。やっぱり自己中なのかも。

年末調整

2006年11月24日 | たわごと
主人の会社から年末調整の用紙が来た。さっぱり分からん。仕組みが分からん。
こういうの苦手。私って苦手がいっぱいだ。

みごとにブランク!

2006年11月22日 | たわごと
なんとも見事に10月から今日まで戯言かいてないよ。自分でもすごいって思うわ。あははは
忙しかった仕事も昨日無事納品。納品した後は感動しすぎて涙が出る~。
小さな小さな雪の塊をごろごろごろごろ転がして、大きな大きな雪だるまを作ってるようなもの。
一生懸命転がして時には泥まみれの汚い雪がくっついてきたり、時には真っ白なさらさらの雪がくっついてきたりしながら、最後には真ん丸くて真っ白で、とっても大きな雪だるまができるんや。一生懸命作ったものやから手放す時は感無量って感じなのかな。
一つ一つの仕事どれをとってももちろん同じなんだけど今回の仕事はとにかくでかい雪だるまができた!!!って感じかな。

今日は、PCを教えに行ってきた。10月からPCを教えに行ってます。個人経営のジュエリーショップのTさんに話半分勉強半分・・・というスタイルで教えています。PCスクールに行って必要の無いこともひととおり習うのではなく、知りたいことだけ学びたい。そういう需要もあるんやな。とてもよい経験しています。
本当は私、パソコンのインストラクターになりたかったんや。今でも実は夢だったりするん。なんとかならんかな。

模様替え

2006年09月18日 | たわごと
夜になって急に部屋の模様替えがしたくなった。時々急にやりたくなる。思い立ったらその場で・・・やはりB型女。子供部屋の勉強机を大移動。二階は3部屋あるのだけど12畳の部屋は私達の寝室(子供含む)。残り2つはそれぞれ8畳なんだけど1つは義父母が使っています。そろそろ下に下りてくれれば子ども達にも1部屋ずつ使えるのにって心では思ってるんだけど。まあその子供部屋は私の仕事部屋にもなってるのだけど今日はさすがにパソコンまでは動かさなかった。コンセントがパニック状態・・・そろそろちゃんとまとめよう。
パソコンは、WIN98(オフィス98)、XP(オフィス2000)、XP(オフィス2003)※ノートの計3台です。私が使ってるのはノート。ずっとずっと欲しかったノートちゃん。大事にするわよ。
今日はも野球だなんだと1日バタバタだった。まだ仕事してるわ。もう2時だよ~~。寝る。
 

嫁姑そして小姑

2006年09月16日 | たわごと
オアシスの今日の特集は『嫁姑』でした。私が投稿したのかと思えるような内容があってなんともびっくり小姑が実家に入り浸る・・という内容です。我が家は同居。義理の妹(微妙に親にパラサイト)が先日より仕事に出ることになり姪っ子を毎日我が家でお預かりすることになった。それも私には何の話も無く・・義父母との間で勝手に話を進めてて。すごい勝手よね。御願いしますねって一言の挨拶も無くオアシスの事にあったのだけど「向かいの家に毎日のように小姑がやって来ている・・お嫁さんも大変よねって思っていたら若夫婦が先日出て行った。」なんかすごい分かるわ~。