ブナの中庭で

ようこそブナの中庭へ!大好きな登山や山スキー、環境問題や自然のことなどいろいろ綴っています。

ありがとう

2010年02月04日 | いろいろ
父が亡くなり、一週間。

倒れて数日、医師との約束どおり全ての延命治療をせず、安らかに眠るように旅立ちました。
亡くなる直前まで、動山の湧水「弘法水」を美味しそうに飲んでいました。

陸軍特攻隊の訓練生として出撃直前に終戦を迎え、以来70歳まで現役で働き続け、
引退後は大好きな畑や庭仕事。
口数は少ないけれど、穏やかで家族想いの父でした。

お父さん、本当にありがとう。

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご冥福をお祈りします (SEA)
2010-02-03 21:38:55
 しばらくブログの更新がなかったので、repuさんどうしたのかなと心配していました。
 私の妻の父も10日前に永眠し、今日、告別式でした。家族、兄弟に見守られ、安らかな顔でした。
 土に語りかけるように耕していた姿が心に残っています。

ご冥福をお祈りします。
ありがとうございます (Repu)
2010-02-04 05:44:14
ご心配いただいてすみません。

「土に語りかけるように耕していた…」よい言葉ですね。まさに私の父もそのようでした。

お義父さまのご冥福を心よりお祈りいたします。
お悔やみ申し上げます (Tatsuo )
2010-02-04 13:57:35
娘にとって父親は特別です。どんなにしっかりした娘でも娘は娘。いつも心配してくれていたのでしょうね。
Tatsuoさんへ (Repu)
2010-02-05 21:52:02
当時、治安世界最悪と言われたコロンビア共和国に青年海外協力隊員として飛び込んだ時、父は非常に心痛めたようでした。
しかし私には「行くな」とか「心配だ」とか一切言わず、黙って送り出してくれました。
今になって父の懐の大きさが分かる、不甲斐ない娘です。
お悔やみいただき、ありがとうございました。
Unknown (MAT)
2010-02-08 18:51:36
身内のご不幸大変でしたね。

私も早くに父親と死別してまして、直後はピンと来なかったものですが時間が経つと色々と想いが寄せてきたのを思い出します。

ご冥福お祈り致します。
MATさんへ (Repu)
2010-02-08 20:54:08
早くにお父さんを亡くされたとは、大変でしたね。
私ももうしばらくすると、シミジミと父を想う時が訪れるように思います。

コメントありがとうございました。
これからも「膝トモダチ」よろしくお願いします!

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。