室堂からまずは一ノ越へ。ここから見る龍王岳は黒部湖の方に向かって岩稜を伸ばしています。
これが東尾根、今日はここを登ります。
しかし残念、ガスでよく見えませんね‥‥。
9月に立山から薬師岳へ縦走した時に、一ノ越から撮った東尾根。
コースは稜線ギザギザを忠実に辿ります。
まずは基部まで下り、いよいよ登攀開始。
春に左膝の前十字靭帯を断裂し再建手術を行なって半年あまり。まだ完全ではないので無理は禁物。
岩と雪のミックスで、Ⅰ峰、Ⅱ峰、Ⅲ峰と進んでいきました。
Ⅳ峰が龍王岳の頂上です。やった、来れました!バンザイ
帰りは一ノ越経由で室堂へ。霧雨が降り始めた頃に無事、室堂に到着、アルペンルートで下山しました。
心配した膝の調子もまずまず。冬季も登山を楽しめそうです。ヨカッタ
リーダーのSさん、同行のIさん、Mさん、Kさん、Tさん、ありがとうございました。
これが東尾根、今日はここを登ります。
しかし残念、ガスでよく見えませんね‥‥。
9月に立山から薬師岳へ縦走した時に、一ノ越から撮った東尾根。
コースは稜線ギザギザを忠実に辿ります。
まずは基部まで下り、いよいよ登攀開始。
春に左膝の前十字靭帯を断裂し再建手術を行なって半年あまり。まだ完全ではないので無理は禁物。
岩と雪のミックスで、Ⅰ峰、Ⅱ峰、Ⅲ峰と進んでいきました。
Ⅳ峰が龍王岳の頂上です。やった、来れました!バンザイ
帰りは一ノ越経由で室堂へ。霧雨が降り始めた頃に無事、室堂に到着、アルペンルートで下山しました。
心配した膝の調子もまずまず。冬季も登山を楽しめそうです。ヨカッタ
リーダーのSさん、同行のIさん、Mさん、Kさん、Tさん、ありがとうございました。
おめでとうございます!
しかし確実にサポートしてくれる仲間が大勢いらして羨ましいです。
岩場のアイゼン、考えるだけでも膝への負担が大きそうで私にはまだまだ修行が必要です(笑)
ここ東尾根は私のような初心者にピッタリのコースです。翌朝、膝の腫れもなく大丈夫でした。
MATさんもすぐさま復活できますよ。良くなり始めたと思ったら、グングン回復しますから、焦る必要は全然ありません。
(私より若く男性だから回復は速いよ!)
コメントありがとうございました。
これからもお気軽に遊びにおいでくださいね。
膝怪我ではご心配をおかけしてすみません。
これからもよろしくお願いします。
良かったね、こんなところに登れるまでに回復したんだ
高岡リハビリウォークなどたくさん付き合っていただいたお陰です。
これからもよろしくね!