goo blog サービス終了のお知らせ 

Fuko's Body Language

海外旅行大好きぃ!だけど…英語が苦手な私…やっぱ!Body Language でしょぅ!

鴨川

2024-05-04 18:53:00 | 京都

伏見から帰ってきたら、辺りは暗くなってました

三条大橋

ライトアップされていて、とても綺麗でした


鴨川沿いにはスタバ☕

結構、混雑してました


鴨川には沢山の人



夜の先斗町

外人さんが多かったですねぇ

京都ならではの風情を楽しんでるのでしょうね



伏見の街並

2024-05-04 16:30:00 | 京都


十石舟を降りて、また伏見の街を散策

月桂冠大倉記念館までやってきました

残念なことに、時間が遅く見学することはできませんでした🥲





月桂冠大倉記念館の壁伝いを歩いて行くと『伏見夢百衆』というお店があります

記念館に行けなかったので、ここで日本酒を買って帰りました🍶


アーケード街に向かって歩くと、さすが酒処🍶

伏見ならではの飲み屋街がありました

いつか行ってみたいです


そしてアーケード街を抜け伏見桃山駅近くに『鳥羽伏見の戦い』の弾痕の跡が見れる『魚三楼』までやってきました

以前、来た時にも思いましたが、戦当時の事を思うと、やはり感慨深いものがあります…





十石舟

2024-05-04 15:45:00 | 京都

伏見に来るのは二回目

念願だった十石舟にやっと乗船する事ができました


途中、竜馬とおりょうさんの銅像がありましたよ


三栖閘門資料館

三栖閘門

川と宇治川は水位が異なり、その二つの川を結ぶため、昭和の初期に建設されたそうです




月桂冠の裏を通り船着き場まで🚤



長建寺

2024-05-04 15:31:00 | 京都

島の弁天さん

川沿いをてくてく歩いて行くと、お寺がありました

山門がとても変わっていて竜宮門だそうです

この門に魅了され引き込まれました


京都で唯一、弁財天を本尊としてる寺院だそうです



ん❓

ジュディオングさん❓が参拝されたのかしら❓


緑が生い茂り、パワーを感じます


川を挟み向かい側には、十石舟の乗り場があります🛶

さあ、いよいよ十石舟に乗船です




ビール!ビール!ビール!

2024-05-04 15:02:00 | 京都

どんだけ❓ビール撮んねん


竜馬通りの入口❓出口❓の角にある酒屋さん🍶

竜馬のクラフトビールが売ってました


暑くて喉乾いてるし、私が買わないワケがございません

見つけた瞬間に即購入


嬉しすぎてビール片手に色んな所で撮ってしまった🥵

お味もクセなく美味しゅうございました

レンタカーじゃなく、電車&バスできて良かったぁ