今日第19回目のケアマネの合格発表がありました
試験を受けたその瞬間にやばいと思い、それでも奇跡あると思い、答え合わせをしたけど、やっぱりどうかなーって感じで
結局その後、一度も試験問題を開くこともなく今日まで来て、合格率がかなり低いということで
まあ、無理だろうと思っていましたが、本当にダメでした。
合格率10.3%
それでも、10%の人は合格したのだから、やっぱり私の努力が足りなかったということだと思います
そして、今のところは来年もう一度チャレンジしようと思っています
今度はしっかりと準備をして、完璧と自分が思える状態で臨みたいですね
でも、どうなるかはわかりません
私の友人は4回目の合格だったし、そんなこと言ってたら私は60を過ぎてしまう訳で
今より若いときがないのだから、一年ごとに合格する可能性は下がっていくのだから・・・
まあチャレンジ精神で行くしかありませんね
そして、見た目も、あまりアラカンと言われないように若々しくを保っていないと、なんとなく切ないでしょ
そういうわけで、不合格の報告でした
でも、今はなんとなくすっきりしています
生まれて初めての挫折ですが、少し時間がたって、たった一度の失敗で、人生終わりみたいになるなんてって友達からも叱咤激励されたので
少しは打たれ強くなったかなー
やっぱり人は生きていると、少しずつ成長していくものなんですね
最近特に感じています
新しいことに次々挑戦して
たいしたことではありませんが、今はラインゲームにしっかりはまって毎日生き生きと生活しています
家族からも(特に嫁さんから)ママさんがこんなにはまるとは思わなかったって言われたんですよね
まさに、熱しやすく冷めやすい私の性格そのものって感じですかね・・・
ツムツムで、200万点台を今週出して、ちょっと嬉しいからかなー
試験を受けたその瞬間にやばいと思い、それでも奇跡あると思い、答え合わせをしたけど、やっぱりどうかなーって感じで
結局その後、一度も試験問題を開くこともなく今日まで来て、合格率がかなり低いということで
まあ、無理だろうと思っていましたが、本当にダメでした。
合格率10.3%
それでも、10%の人は合格したのだから、やっぱり私の努力が足りなかったということだと思います
そして、今のところは来年もう一度チャレンジしようと思っています
今度はしっかりと準備をして、完璧と自分が思える状態で臨みたいですね
でも、どうなるかはわかりません
私の友人は4回目の合格だったし、そんなこと言ってたら私は60を過ぎてしまう訳で
今より若いときがないのだから、一年ごとに合格する可能性は下がっていくのだから・・・
まあチャレンジ精神で行くしかありませんね
そして、見た目も、あまりアラカンと言われないように若々しくを保っていないと、なんとなく切ないでしょ
そういうわけで、不合格の報告でした
でも、今はなんとなくすっきりしています
生まれて初めての挫折ですが、少し時間がたって、たった一度の失敗で、人生終わりみたいになるなんてって友達からも叱咤激励されたので
少しは打たれ強くなったかなー
やっぱり人は生きていると、少しずつ成長していくものなんですね
最近特に感じています
新しいことに次々挑戦して
たいしたことではありませんが、今はラインゲームにしっかりはまって毎日生き生きと生活しています
家族からも(特に嫁さんから)ママさんがこんなにはまるとは思わなかったって言われたんですよね
まさに、熱しやすく冷めやすい私の性格そのものって感じですかね・・・
ツムツムで、200万点台を今週出して、ちょっと嬉しいからかなー