最近テレビで抱きしめる場面を見ていて、ふと思ったのです
私、孫は抱きしめるけど、あとは抱きしめるってしていないなーって
よく、ハグするって、アメリカとかではあいさつみたいに親しいとするみたいですが
日本人はそう簡単に人とハグしたりしないですよね
それこそ子供が小さいときは泣いたりしたときに、ぎゅーって抱きしめたりしていたけど
何歳からそういうことしなくなったかなーって
覚えている限りでは、確か娘が看護学校の寮に入った翌日に、花巻のマルカンデパートで買い物したいって一緒に行って
突然娘が泣きだしたときに、確か抱きしめたかなー、頭を撫でたのだったかなー
意外としていない気がします
もちろん息子なんて、たぶん、手も握っていないし、スキンシップなるものをしていないと思います
あー同居している息子は先日散髪したかな(これは定期的にしているのですけどね)
そういえば、波留が主演していた{ON}というドラマで、最後に犯人に、あなたもこうしていくれる人がいれば、こんな風にならなかったみたいな話していました
私、それ見て、号泣してしまったし、そうなんですよね、それ見て思ったんですよね
そういえば、母のこと抱きしめたのは最後いつだったかなって
父は今から20年近く前に亡くなっているし、そのころ私はまだ、こんな風に思える気持ちの余裕はなかったから
病床にいる父も、弱音を吐く人でもなかったし、結構元気だったから、ハグする場面はなかったかもしれませんでしたね
年を取ると、そういう機会がドンドン少なくなっていくんですね
そして、また、介護とかされるようになると、ハグというより、抱きかかえられて生活援助されるってことなんですかね
だとしたら、それが、介護ロボットに変わったら、それはちょっと味気ないかもしれませんね
私も、もう一度あつい抱擁をしてみたいものですが・・・まあ、夢の中にしておきましょうね
そうじゃないと、面倒くさいことになりそうですからね
私、孫は抱きしめるけど、あとは抱きしめるってしていないなーって
よく、ハグするって、アメリカとかではあいさつみたいに親しいとするみたいですが
日本人はそう簡単に人とハグしたりしないですよね
それこそ子供が小さいときは泣いたりしたときに、ぎゅーって抱きしめたりしていたけど
何歳からそういうことしなくなったかなーって
覚えている限りでは、確か娘が看護学校の寮に入った翌日に、花巻のマルカンデパートで買い物したいって一緒に行って
突然娘が泣きだしたときに、確か抱きしめたかなー、頭を撫でたのだったかなー
意外としていない気がします
もちろん息子なんて、たぶん、手も握っていないし、スキンシップなるものをしていないと思います
あー同居している息子は先日散髪したかな(これは定期的にしているのですけどね)
そういえば、波留が主演していた{ON}というドラマで、最後に犯人に、あなたもこうしていくれる人がいれば、こんな風にならなかったみたいな話していました
私、それ見て、号泣してしまったし、そうなんですよね、それ見て思ったんですよね
そういえば、母のこと抱きしめたのは最後いつだったかなって
父は今から20年近く前に亡くなっているし、そのころ私はまだ、こんな風に思える気持ちの余裕はなかったから
病床にいる父も、弱音を吐く人でもなかったし、結構元気だったから、ハグする場面はなかったかもしれませんでしたね
年を取ると、そういう機会がドンドン少なくなっていくんですね
そして、また、介護とかされるようになると、ハグというより、抱きかかえられて生活援助されるってことなんですかね
だとしたら、それが、介護ロボットに変わったら、それはちょっと味気ないかもしれませんね
私も、もう一度あつい抱擁をしてみたいものですが・・・まあ、夢の中にしておきましょうね
そうじゃないと、面倒くさいことになりそうですからね