昨日のブログで触れました、「個別労働紛争解決研修(基礎研修)」は、結論から言えば大変いい研修でした。
24日(木)~26日(土)の2泊3日でみっちりと研修してきました。
木曜の13時30分から土曜の12時45分まで90分が10コマありました。木・金曜の開始は9時半、水・木曜の終了は18時半、その間に昼食休憩45分と各コマ間の休憩が15分。こんなに長く机に向かい研修に参加したのはしばらくぶりです。 . . . 本文を読む
先週はブログの更新ができず反省しています。
今朝は、新潟駅前で朝街宣。なんとか天気は持ってくれました。
ざっと一週間を振り返ると・・・その前に
5月1日より、歯から顎にかけて痛みが続いています。ゴールデンウィーク後半は、抗生物質と痛み止めを服用し、それでも痛みで寝られない日もありました。歯科・口腔外科に通院し原因を探っていますが、なかなか発見できず、今日は1時間かけての検査をします。痛みはずいぶ . . . 本文を読む
今日は、昨日のブログで書けなかった「新潟県日ロ親善協会」について触れます。
新潟県日ロ親善協会は、設立から30年を過ぎた組織です。ロシア(旧ソビエト)との関係は、ベルリンの壁崩壊をはじめとした東西冷戦時代の終焉もあり、時代の変化とともに大きく変わりました。
総会では、「時代も変化した中で、協会として何をやるのか」もう一回考える時期にきている、との問いかけに始まり、実施できなかった「県民・市民に開 . . . 本文を読む
5月、6月は各種団体の総会シーズンです。
一昨日の15日は「新潟県職業能力開発協会」、昨16日は「新潟県人権・同和センター」と「新潟県日ロ親善協会」の総会が開かれ出席しました。
順にふれると、
新潟県職業能力開発協会は、「ものづくり」分野における職業能力開発の促進や職業訓練の普及振興、技能検定の実施など、厚生労働省や新潟県の委託事業も含め様々な取り組みを行っている組織です。
「にいがたの名工」の . . . 本文を読む
環境省は、4月20日に今年のクールビズ開始時期を5月1日に、期間を10月31日までの半年間にすると発表しました。
期間が長くなりましたが、これも、予想される深刻な電力不足を考えてのことのようです。
連合本部も5月1日からクールビズを開始しましたし、連合新潟も同様に取り組むことにしています。
新潟県内は、5月2日までは好天で初夏を思わせる暖かい日が続きましたが、ゴールデンウィーク後半はグズグズ天気 . . . 本文を読む
ゴールデンウィーク前半は初夏を思わせる好天が続きました。
今年のメーデーでは、4月28日の県中央会場の新潟市陸上競技場と5月1日の長岡会場のアオーレ長岡に参加しました。両会場ともデモ行進から参加しましたが、行進参加者の多さは、他の集会とは桁違いです。
県中央会場は約5千人が参加、子ども連れも多く、イベントのパン食い競争では、ついてこれない親をしり目に、さっさとゴールする元気な子どもたちがたくさん . . . 本文を読む