今日の晩ご飯♪ 2009年02月11日 23時21分29秒 | Weblog 寒い日には、あったか~いグラタンが最高だと思います! 心も体も暖まりますよ♪♪ そう言えば、今年はまだ東京には積もる雪が降っていません。 雪が降ると交通機関が麻痺して困るけど、雪が降らない冬は 風情がない気もします。
いただきま~す♪晩ご飯♪ 2009年02月09日 23時24分53秒 | Weblog 今夜のご飯は、またまた大好物のとんかつです♪ 今日は、ヒレ肉を使いました。とんかつの右隣は、ホタテと シイタケ。名古屋からお取り寄せした 甘味噌風味のとんかつソースは、 お肉やホタテ、シイタケともよく合う、おいしさです。 おかげさまで、昨日はブログ開設以来初めて、1日の訪問者の方の数が 45名を超えました。 読んで頂き ありがとうございます。何だか“やる気”が湧いてきました。
晩ご飯♪ 2009年02月08日 23時06分21秒 | Weblog 今日は大好物なホワイトシチューが晩ご飯のメニューです。 寒い日こそ、シチューが美味しいと思います “ホタテ”が丸ごと2つ入ってますよ~ カニかま入りレタス、トマト、玉子のサラダを、 彩りよく盛ってみました
アジ特集~今日の晩ご飯♪ 2009年02月05日 23時01分42秒 | Weblog 今日の献立にはなかったメニュー。美味しそうな立派な大きなアジが 近所のスーパーで売ってるのを発見!迷わず買ってしまいました~ 肉厚のアジを“たたき”と“ムニエル”にして食べました♪ 『これは美味しい』 本来捨てる部分の骨も、カリカリになるまで揚げてみました! 捨てるところは、内臓以外はほとんどなく、地球にやさしい。 しかも、栄養バツグンです
今日のわたしのお弁当♪ 2009年02月04日 22時08分30秒 | Weblog ①ひじき入り、玉子焼き ←貧血予防にいいですよ! ②ブロッコリーの胡麻和え ③ハンバーグ ④里芋揚げ 今日は、なんだか“目がかゆい”。そろそろスギ花粉が飛び始めている 気がします。マスクしないと!
大好物のとんかつ 2009年02月04日 00時25分19秒 | Weblog 今夜のご飯のメインディッシュが“とんかつ”でありました。 ソースは、名古屋の味噌カツ風味。 付け合せの、キャベツの千切りとの相性は抜群でした。 とんかつの右隣の揚げ物は、カボチャの薄切り揚げと里芋です。 この里芋揚げに、ゴマ入りソース(写真 右上)をかけて食べると、 最高に美味しいのです。
今日のわたしのお弁当♪ 2009年02月02日 22時43分42秒 | Weblog 今日のお弁当で~す。この中で、一番好きな おかずは “カボチャのチーズ焼き”(写真 右下)です。 カロチンたっぷり取って、風邪を引かないぞ~ 話は、変わりますが 今朝東京では朝から火山灰(浅間山)が 積もる珍しい光景でしたね~ 自然の力はスゴイ。
ベルギーワッフル作ってみました! 2009年02月01日 22時56分36秒 | Weblog 我が家にワッフルメーカーが来て、一週間が立ちました。 今日は、ベルギーワッフル(リエージュタイプ)を作りました。 今まで、お店で売ってるベルギーワッフルしか食べたことが ありませんでしたが、手作りの焼き立てが食べられるのは、感動です リエージュタイプの特徴は、ドライイーストを使って生地を発酵させます。 成形して2次発酵までさせるという、まるでパンと同じ行程を経て作られます。 http://cookpad.com/recipe/281548
和風ワッフル(続き) 2009年01月31日 20時20分16秒 | Weblog 前回、ご紹介した “モッフル” お手軽に作れるというのは・・・ ワッフルメーカーに 角切りモチを 並べて、挟み、焼くだけです。 最初は、この写真のように、おモチが硬くてフタがしまらない状態ですが、 2~3分ぐらい立つと、中のオモチが柔らかくなり、 押してみると、フタがちゃんとしまります。 片面2分づつの両面を焼くと、あっという間に出来上がりです オモチですが、こびりつかずに、ワッフルの型からキレイに カパッと取れるので、調理後のお手入れも簡単!! ※火加減は、常に “弱火”です