やっぱり予定通り直島に行っちゃうのね~
さみしいけれどれきこはお留守番なのね~
ヘルメットをのせたら亀みたい(笑)!
ゆっくり安全運転で行ってきます!
宇野港からフェリーで直島へ。
風もなく天気にも恵まれ絶好のサイクリング日和です♪
地中美術館を少し過ぎたあたりにあるオブジェ。
自転車が小さく見えておもしろい!
瀬戸内国際芸術祭をやっているときは
人が多すぎて写真を撮るのもままならない感じだったのに
今日は貸切の時間もありました。
イベントで盛り上がるのもよかったけれど
こんな風にゆっくりゆったりできるのが
島のよいところではないかと思います。
直島は小さな島なのであっという間に自転車で一周出来てしまいます。
反時計回りに走って一周した後は時計回りにもう一周!
ものすごい勢いで下ってきた坂道を登らねばなりません。
16%って看板がゲンナリさせてくれます…
みんなからずいぶん遅れてようよう登りきりました。
てっぺんから見渡せる穏やかな瀬戸内海の景色のおかげで
登りの苦労も報われます(笑)
これまた芸術際のときはものすごい人だった『直島銭湯I

湯』も
今日は貸切でびっくり!うれしくて泳いでしまった!
浴槽の底のちょいエロい絵もじっくり見ることが出来ました。
こないだ自転車を買った友達のために企画した今回の直島ツアー。
地震のこともあってどうしようかと迷ったのですが
船も通常通り出ていたので決行しました。
初めての長距離の旅は坂道もあってたいへんだったかなあと
思ったのですがとても喜んでもらえました。
「ひとりだと大変な道のりもみんなと一緒だったら走れるね!」
ひとりじゃできないこともみんなとだと乗り越えられるかもと
少し勇気がわいてきました。直島行ってよかった!
よい子でお留守番をしていたれきこさんにはいちごのおやつを

猛スピードで駆け寄ってきました。
「あ~ん」って声が聞こえてきそうな間抜けな顔です。
いちご食べるときの口の開き具合は尋常じゃないよね
自転車に乗ったあとにいちごくれるんだったら
毎日乗って出かけてくれてもよくってよ~

←今日は特別なのよ
