goo blog サービス終了のお知らせ 

冷凍みかんのなんかいいことないかいな…

思っていることをストレートに書きたいと思います。

スマホの代替器で更新中

2018-01-25 23:27:21 | 為替
ドル円はドラギ総裁の発言に上下し、108.60あたりまで下落しましたが、109円までもどしてきています。このまま、109円をキープしていれば、明日は少しの戻りは期待できそうなのだが。

とはいえ、株も頭が重いでしょうし、ドル円も戻りを売りたい連中がたくさんいそうなので、109円をキープして終われるかが重要なところかと。

東京時間前半は…。

2018-01-25 12:50:14 | 為替
ドルは仲値までで、現在下落中。108円台に入っています。

ドルなんて紙屑ですな。いくら政策的な目的があるといっても、景気がよくて、これだけドルが売られているようでは、人気がないのと、
基軸通貨の資格なんてあるのかと思ってしまいます。

昔はそれでも、有事のドル買いなんて為替格言もありましたが、落ちぶれたもんです。
どの段階でドルを買おうか検討中ですね。

ただ、まだまだ下落してくるかもしれません。投機筋が売りつくすまでは…。

さて、今日はドコモの日です。

2018-01-25 07:52:36 | 雑感
これまで何年も携帯、スマホを利用してきましたが、スマホは前のアクオスホンが2回修理に出して交換、タブレットも電源が入らず、1万円払って交換、
今回のXperia Z5 もまたもや電源はいらず…、どうなるか。

仕方がないと思いますが、故障が多すぎですね。精密機器だからなのかもしれませんが。携帯の入ってもある程度の出費がいるケースがほとんどだし。今月で、ちょうど購入して2年。
新しいスマホを買うような贅沢はしたくないし…。

なんにしろ、早く私の周りから悪霊退散してくれることを祈ります。車の事故には気をつけんといかんな。帰省するだけでも高速3時間くらい走るし…。


朝の為替…。

2018-01-25 06:57:04 | 為替
NY時間、109円割れもありましたが、NY時間の引けにかけて、次利上げして、現在、109.20円あたりです。

東京時間では、実需の買いも入ってくるでしょうし、昨日の下げの戻りがあるでしょうから、多少上昇すると思われます。

そのあとが、買いで続くのか、戻りを売られるのかですが、戻り売りの可能性の方が高そうです。しかし、109円台での売りもそれほど良いポジともいえず、
売りはストップ浅めの短期ポジがよいと思われます。目途は、110円超えでしょうか。

NZのCPIが市場予想のみならず、RBNZの予想まで下回り、大きく売られています。ここまで長期間で上昇してきたNZDなので、NZD/USDはこれをきっかけに
0.70割れくらいまでの調整はあるかもしれません。ドルが弱すぎるからそれはないか…。

ただ、ドルが買えない今では、資源国通貨は買われやすい傾向にあるので、クロス円もストレートもNZDは押し目を買われるかもしれません。
NZD円のめどは79.50円あたりと思われます。

長い目で見れば、80円以下での長期保有は、勝つ可能性が高そうです。

もうドル円が109円を割るかどうか

2018-01-25 00:50:24 | 為替
どうしようもありませんね。明日も少しは戻すでしょうがどうなることやら。

使いにくいタブレット端末のWIFI環境で書いてますが、非常にいらつきます。
円が買われるというよりドル売りなんですよねぇ。買いポイント探しのチャンスでもあります。

なんか不幸というか不運というかがまとわりついて生きてるのもしんどいくらいとメンヘラがかったことを言いたくなる心境です。

スマホも潰れやがったし。疫病神退散せよ!