goo blog サービス終了のお知らせ 

『ふたごGarden』

ふたごBoysのこと・・・
雑貨とガーデニングのこと・・・
最近スイーツデコも始めました・・・

カントリーハウスに憧れて(玄関周り編)

2011-10-03 | インテリア / アンティーク

今回から少しづつ家の中のインテリアを
紹介していきたいと思います

というのは子供の背がだんだん伸びてきて
色んなものにイタズラをするので
日々インテリア類をどんどん片づけています

先日も、まさか届かないだろうと思っていた高さの
電話器に手が届き、受話器を外してしまったり・・・

また電子レンジの中の重たいターンテーブルを引っぱり出して
落としそうになったり・・・

そんなこんなで家の中が子供仕様になっていく前に
今の状態のインテリアコーディネートを
ブログに残しておこうと思いました

あれこれ細かい写真になりますが、
興味を持って見てくれる方がいたら嬉しいです

自分が目指しているテーマとしては、
フレンチカントリー+英国調、てな感じかな・・・

今日は、まず玄関周りの画像です



玄関です――
オレンジ色のテラコッタが敷かれています

この白いガーデンラックは庭道具を入れたりグリーンを入れたり
また物を掛けたりと...何かと便利です



庭仕事用エプロン

濡れてもOKなビニール製



庭仕事用スコップセット

ほとんどオブジェですが・・・



逆サイドは天井まで靴入れになっています

真ん中の棚には白い小物類を置いて統一、
主にアンティークのビンやアロマオイルなどを飾っています



さらに右側にはアンティークふうのマッチケースを――

バラの絵柄が気に入っています



玄関照明はオーロラのような形

モダンなものを好むパパの趣味を少し入れました



電気をOFFするとこんな感じ

シートを1枚1枚曲げて組み立ててあります



そして玄関を入ってすぐ目の前はこんな感じ――

壁に作り付けの棚は、窓に見立ててコーディネートしました



ここに取り付けた時計は“プラットホームクロック”
ロンドンなど、駅のホームでよく見かけるのでこう呼ばれます
ロマンチックなデザインがとても気に入っています

両面に文字盤が付いているので便利、ボースクロックとも呼びます



ここは短い廊下になっています




取り付けた照明は氷の形をしているもの

キジマというメーカーのもので、
ショップや美容院で何個か並べて使っているのをよく見かけます



奥に見えるアンティーク風の“洗面スタンド”

ほとんどオブジェですが、冬は乾燥防止のため、
水を入れてエアコンの下に置いて使ったりもします


****** 


次回はお手洗いと脱衣所周辺です――


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。