goo blog サービス終了のお知らせ 

もくレン お客様の声

ご利用いただいたお客様から届いた感想の声です。

 

木のおもちゃのレンタルプログラム「もくレン」公式サイトに戻る

京都府 F様 Mちゃん 8ヶ月~2才8ヶ月

2020年08月24日 | 京都府
 2年間、レンタルありがとうございました。

 娘の気に入ったおもちゃ買いとらせていただき、ありがとうございます。そのおもちゃは今でもよく遊んでいます。

 また、機会あれば利用させていただきたいと思っておりますので、その際はよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都府 A様 Mちゃん 1才1ヶ月~3才2ヶ月

2017年05月08日 | 京都府
 2年間、もくレンでお世話になりました。

 今年4月から保育園入園になり、在宅で過ごす時間が短くなり、終了することにしました。ありがとうございました。

 その年齢や月齢で興味や関心を示すものが違うし、必ず買ったからと言って、それで遊ぶわけでないことを考えると、レンタルで定期的におもちゃを交換してくれるサービスは良かったと思います。

 木のおもちゃは買うと高価なものが多く、いろんな種類を買っていられないので、いろんな種類を使えるのは嬉しかったです。

 子どもの成長などに合わせて、おもちゃを選んで貰えるものありがたいことでした。

 今は保育園で”おままごと”遊びが好きな様子で、園でよく遊んでいるそうです。

 季節柄、体調を崩されないよう御留意なさいますように。

-----------------------------


 いつもお世話になります。

 1年間、木のおもちゃをレンタルして、定期的に入れ替わるので、本人の発達に合わせた遊びが出来て良かったと思います。

 「木のおもちゃ」は高いですし、ずっと新品を使い続けるのもちょっと…と思っていた所、HPで見つけました。

 いろいろなものに興味をもち、保育園などにも木のおもちゃありますが、家でゆっくり使えるものがあれば良いと思い、継続を決めました。

 使わなくなれば、捨てれば良いという考えもありますが、もったいないし、物を大事に使いたいという気持ちがあります。そういう人にはレンタルプログラムは、ぴったりだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都府 K様 Rくん 1才2ヶ月~2才2ヶ月

2016年06月23日 | 京都府
 一年ありがとうございました。

 色々なおもちゃをかっても使うもの、使わないものがわかるので借りることができて、いろんなおもちゃをためせてよかったです。

 買取できるのも魅力だと思います。

 またいつかお世話になるかもしれませんので、そのときはよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都府 K様 Kちゃん 1才~2才

2016年06月14日 | 京都府
 わが子がこんなおもちゃが好きなのか、とか反対に、こういう遊びには興味がないのか、とかいろいろな発見がありました。

 自分(私)の行動範囲では決して知ることのなかっただろういろいろなおもちゃを見て触れて、こんなおもちゃもあるんだなぁとびっくりすることもありました。親としても楽しめました。

 毎回頂くお便りも、とても親切であたたかさが伝わり、感謝していました。成長の段階がこんなだよ、と教えてもらえて、日常のいろいろな場で、そういえばお便りにそう書いてあったなぁ…ととてもためになりました。

 一年間ほんとにありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都府 M様 Nくん 1才4ヶ月~3才4ヶ月

2015年08月12日 | 京都府
 2年間、大変お世話になりました。

 後半の1年は息子もおもちゃが届く箱のデザインを覚えて、毎回の到着を喜び、また返却のために片付けられた箱を見て、悲しむ、ということがありました。

 箱いっぱいに届けられる選んでもらったおもちゃを1つ1つ確認しながら、”これはどうやって遊ぶのかなぁ?””これはいいのを送ってもらったね”と家族でおもちゃを囲んで楽しむ良い機会となりました。

 ありがとうございました。

----------------------------------

 一年、様々なおもちゃを試してみて、よく遊んでくれるもの、興味を示さないもの、正直、半々ぐらいでした。

 また、子供は飽きやすく、途中から全く触らなくなってしまうこともよくありました。

 それでも、レンタルしなければ絶対与えることのなかったたくさんの(高価な)木のおもちゃを”試せた”ことがよかったです。継続について、考えましたが、これからも”おそらくすぐ飽きてしまうかもしれない”木のおもちゃを買ってあげることはあまりできないと思うので、あと1年続けてみることにしました。

 今後ともよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする