テニスニュースあれこれ

Moved - See the last post for new blogs - See you around!

全豪終幕

2006年01月30日 | 全豪前後06

1-Roger Federer (Switzerland) beat
Marcos Baghdatis (Cyprus) 5-7 7-5 6-0 6-2




GS初優勝は比較的遅かったけど、GS決勝には七度出場し、
七度とも優勝。7x7=49だからシクシク泣いたのか!?
(座布団、取り上げないで下さい・・・こちらは寒いんです~)


"I'm also just human." (僕だって人間なんだ)

Photo elmundo.es



フェデラーも人の子。勝負がかかってる場面では萎縮して本来の力が
出せないこともたまにはある。でも、Peter Bodoが言ってるように(↓)、
フェデラーの【勝ちビビリ】が見られるのはたいてい試合の最初の段階
であって、肝心の試合最終局面ではない。そこが凡人との違いかも。


とにかく、フェデラーおめでとう!







<ソースなど>
フェデラーインタビュー (全豪サイト)
I'm also just human.

バグダティスインタビュー (全豪サイト)
Q. Could you describe your first Grand Slam final experience
.
Q: 初めてのGS決勝について語っていただけますか
MARCOS BAGHDATIS: Lost my first one (smiling).
  初決勝で負けた(笑)

What Would ' Rocket' Do? (Peter Bodo)
Did anyone else notice that almost every time Roger mixed it up with Marcos in one of those ever-escalating rallies, Baghdatis ended up winning the point?
I think Baghdatis was being a little hard on himself.
You can’t keep the Mighty Fed from playing his game, because it’s all his game: attacking, defending rallying, taking the pace off, lathering it on. His game changes to meet his needs; it's chameleon tennis.
Plus, Federer has this deadly talent for plodding along, head down, muttering to himself, spraying balls like some journeyman and suddenly - whoa! – he strikes like a cobra, reeling off three or four brilliant points for the break. I’m not sure there’s anything anyone can do about that; that’s why he’s Roger Federer and you’re not. That’s exactly what he did to break Baghdatis to win the second set, 7-5.
You can’t keep the Mighty Fed from playing his game, but you can try to make him play his game badly, which Baghdatis was very successful at for a patch, albeit with a little help from Federer himself. For early on, the Mighty Fed looked tight – awfully tight.
Aw, heck, I may as well say it. Federer was choking through the first set and part of the second. But isn’t it just like him to
choke early in the match, before it really matters, leaving the suicidal, late-match choking to mere mortals?
You noticed how Roger was overwhelmed by emotion on the podium during his victory speech. He alluded to how, “it’s all coming out now.” It was a telling admission. The “all” presumably was the emotion, tension, anxiety – all the baggage that percolates and often causes lesser players to choke, almost always at more decisive moments. The emotional baggage must have been heavy to carry early on; it made The Mighty Fed’s kick serve misfire, and his forehands fly.
Today, patience and experience prevailed. There will be other days; that’s the great thing about tennis. There are always other days. Usually, though, Federer wins Grand Slam titles on them, too.

The Accidental Finalist (Peter Bodo)
Then, as many of you probably saw, the emcee stepped to the mike after the trophy presentation to Federer and interjected: “Sorry, but Marcos has asked me to thank two people he forgot to mention in his speech – Roger Federer and his girlfriend, Camille.”

El lado humano de la máquina =The human side of the machine

Las lágrimas recuerdan que Federer es humano (EFE)
Marc Rosset, campeón olímpico en Barcelona'92, dijo de él que sería un digno sucesor suyo, y así en 1998 ganó el torneo júnior de Wimbledon en individual y dobles, y también alcanzó la final del US Open en esta categoría y las semifinales del Abierto de Australia.
Federer cerró su carrera júnior al ganar la Orange Bowl al derrotar al argentino Guillermo Coria en la final y lógicamente fue el mejor júnior del mundo ese año.

南米バモ@全豪2006の結果: 
http://www.efe.es/includesasp/noticias.asp?opcion=9&id=650249

 

 



この記事・ブログを気に入ったら人気blogランキングをクリック  
     ランキングサイトに飛びます。

     (お一人様=1PCにつき一日一回有効投票) 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れさま (アイリーン)
2006-01-30 11:59:55
男子決勝は、特別応援している選手でもないのに真剣に見入ってしまう惹きつけられる試合でした。

ひょっとしたらバクダティス勝っちゃうの?って勢いでしたね。

足がつっても、必死にボールを追いかけている姿に1ポイントでも多く取って、長くコートにいてねって思いで応援していました。



ロジャーがあんなにプレッシャーを感じていたなんて驚きです。

王者は王者なりの苦しみがあるんですね。

表彰式の涙、感動しました。

この大会は優勝したロジャーとモレスモーが重いトロフィーを大事そうに抱えているのが微笑ましかったです(スピーチの時に下ろしてしまう選手が多い印象があったので)



あ~終わっちゃいましたね。

全仏までに本気でデジタルWOWOWへの切り替えを考えています。
返信する
うんうん。 (jonsi)
2006-01-30 19:30:35
ロジャーだって人間だもの。

あんなに泣かれちゃ~こっちも泣けてきますわ!

前の2試合を見てるから、とても伝わりましたねぇ。

王者でいることは何と孤独で大変なんでしょう。

まぁマラトにゃ無理だな(笑)←きっぱり言っちゃダメか…



もしかしたら、これからさらに大変で苦しむ時もあるかもね。

でも今回の優勝でさらにまた前進もしたかも。



アイリーンさん、私も全仏までにはデジタルにするかも。

今まではケーブルTVでアナログを見てたんだけど、テレビのデジタルチューナーだと録画中は他の番組が見れなくて困っちゃうから、ケーブルをデジタルにするかな。
返信する
Unknown (まさこ)
2006-01-30 20:28:27
いい決勝でしたね。

王者も人間なんですね。



アイリーンさん jonsiさん

ぜひデジタルに。それでもオキニがなかなか映らなくて悲しいですが・・

我が家もケーブルがデジタルです。

テニスのための出費がすごい。。。

返信する
デジタル化計画 (アイリーン)
2006-01-30 21:44:30
jonsiさん、私は小さいけど液晶テレビを自分の部屋に持っているので、デジタルチューナーつきのハードディスクレコーダーを買おうと思っています。

ただ、スカパーのお皿みたいなアンテナともう一つ同じようなお皿を並べてつけなくてはいけないのか調査中なんです。

出窓に置いて平気なら簡単なのですが…



まさこさん、アドバイスありがとうございます。

お気に入りが映らなくても可能性が広がるだけでワクワクしますよね♪

スカパーとWOWOW両方払うと生活が苦しいです。

GAORAの視聴料が高いので、スカパーをGAORAだけにしてしまおうかな?

ハードディスクレコーダーも買ったら、バルセロナ預金が遠のいてしまいます
返信する
王者 (れいこ)
2006-01-30 23:35:08
>特別応援している選手でもないのに真剣に見入ってしまう惹きつけられる試合

テニスそのもので惹きつけられたってことですね。私もです。どちらに転んでもハートが痛まない、でもドキドキというのは楽しいですよね。



>マラトにゃ無理だな(笑)

ガトにも無理です。(ま、それ以前に王者になれないということもあるけど) RGディフェンディングチャンピオンというだけで一杯一杯でしたから。



>ケーブルがデジタル

TV事情もどんどん変わっていきますね~ 私の実家はいまだにアンテナTV。



アイリーンさん、バルセロナ預金もがんばってね♪
返信する
個性 (アイリーン)
2006-01-31 09:14:28
>どちらに転んでもハートが痛まない、でもドキドキというのは楽しいですよね。

そうそう、客観的にテニスを楽しむことができました♪



マラトもガトも王者にはなれなくても、あふれる個性があるってことで

あの危なっかしさがファンにはたまらなかったりして!?



日本のTV事情は複雑で困り者です。

バルセロナ預金はちょこちょこ節約して頑張っています
返信する