草原のささやき 八ヶ岳からのたより

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

わが家の庭のファミリーたち

2015-10-29 10:38:59 | 我が家の庭
連日の良い天気は何処へやら、今日は寒い位です。

昨日は25度で今日は17度ですって、、、。

庭にでたら寒い、寒いです。 なんなんでしょうね。

自分で健康管理、しっかりしなければ、、、とおもいます。

夏、草ぼうぼうだった庭、いまもそうですが、一応見える所だけ綺麗? にしました。

何年も植え替えなしの水仙の球根も大きくなつて来ました。

10月始めに種をまいたルッコラも、芽が出て来ました。

何年ぶりに咲きそうな、黄色の千両、楽しみです。 赤は咲くのに。

黄色は難しいみたいですね。 パイナップルセイジが咲きはじめました。

だいぶ剪定を厳しくしたので、淋しい姿です。 やっぱりこんもりと、赤く咲く方が

いいですね。 ムスカリも威勢がいいです。

植えっぱなしのランタナ、春にはうえかえましょうね、、、。

こぼれ種で庭のあちらこちらで咲く紫の花、などなどわが家のフアミリ~です。







自慢の柿 、、 柿のその後

2015-10-24 14:05:40 | 我が家の庭
暖かい秋の日ですねー。 わが家の自慢の柿もそろそろ終わりになつてきました。

少しずつ大きくなつてきているのですが、その分渋みが出始めてます。

美味しいそうと、がぶりつくと、あら、、、渋い。

全部ではないのですが、たまにあります。 そんな、こんなで、干し柿にしてみました。

初めての事です。

砧公園、桜が咲きはじめました。

2015-10-18 20:57:40 | 旅行
こんばんは。 暖かい一日でした。 今週も砧公園に行ってきました。

美術館の入り口近くに桜が咲いてました。 まだ咲き始めで満開は今週末でしょうか?

子福桜ですって。 初めて知った桜です。

今日はかなりの人出で、賑わっていましたが皆さま気が付かれないで、通り過ぎて

いかれます。 11月ですもの桜ときがつかないのでしょう。

私は無類の桜気狂いです。


世田谷美術館 写真家 濱谷浩展に行きました。

2015-10-12 16:08:01 | 我が家の庭
暑いくらいの良いお天気ですね。 久しぶりに砧公園の世田谷美術館にいきました。

近い割には余りいかないですね。 テニスに用がなくなると、砧公園も行かないし、

美術館にも、足がとうのきます。

改めて美術館の良さを、砧公園の良さを感じました。

今、生誕100年 濱谷浩写真展をしてます。 名前だけは聞いたことがありましたが

こんなに素晴らしい作品を沢山残した方とは、知りませんでした。 ゼラチン、シルバー

プリントとゆう言葉も初めて知りました。 開館と同時に入ったので、人も少なく

ゆっくり見ることが出来ラッキ~でした。

後は公園さんぽです。 此処で結婚の式を挙げていたのには驚き!

此処で結婚式を挙げていました。

自慢、自慢の柿 です。

2015-10-10 15:29:33 | 我が家の庭
あんなに良いお天気は何処へ行ってしまつたのでしょう。

暗く、どんよりした1日ですね。 気持も暗くなりそう。

柿だけは、元気に? せっせと毎日少しずつ大きくなつてきているみたいです。

今年は、あまり雀がきません。カラスもまだ来てないのでおおだすかり。

カラスにこられたら、いっぺんに突かれて、人間さまの口には入りません。

九月に初収穫から今までに約150個ぐらい採れたのではないでしょうか。

毎日、朝2,3個は食べます。 柔らかく、ずくしたのをかぶりつきます。

あまりお行儀が良くない食べ方です。 でも美味しいのなんの、、、、。

無類の柿好きの方に差し上げたいです。