goo blog サービス終了のお知らせ 

お客さまと一生お付き合いの出来る会社を目指して! 川崎市多摩区のリフォームプロ社長日記

川崎市多摩区、麻生区の自然素材リフォーム リフォームプロ カラダ、ココロに優しいリフォームを提供しております 

明日から循環型リフォーム工事が始まります

2010-06-28 14:48:54 | エコリフォーム

昨晩は、先日リフォーム工事の終わった栗谷のKさまのご招待で

リフォームプロスタッフ5名とKさまご夫妻、ご友人の皆さんと楽しい食事会を開いていただきました。

Kさまとは、前会社からのお付き合いで10年以上になりますが、いつも本当にお世話になっております。

食事会では美味しい手作り料理がたくさん並び、そしておいしいお酒

嬉しさのあまりに飲み過ぎてしまいました。反省!

Kさま、昨日はありがとうございました.そしてご馳走様でした。

昨日はもう一つ嬉しいことが、環境コンサルティングで明日からリフォームの工事が始まる、エクベリ様ご夫妻が来店され明日から始まるリフォーム工事でお互いに協力して新しいエコリフォームの取組みを行うことが決まりました。

今までは3R(リデュース、リユース、リサイクル)が循環型社会の基本的考え方でしたが、エクベリ様が言われるこれからは4R(リデュース、リユース、リサイクルにリターン)を是非取り組んでいきたいと思っております。

今回の工事はとても勉強になるリフォームです。

明日からの工事本当に楽しみです

 

 

 

 

 

 


人にも環境にも経済にも優しいリフォーム

2010-06-24 17:51:25 | エコリフォーム

ご無沙汰しております。

ちょっとサボったかと思ったら、はや4ケ月、サボり過ぎですね

この間ずっと冬眠していた訳ではありませんので・・・。

また、不定期日記になりますが、たまには覗きにきてください。

さて、仕事の話題ですが、実はリフォームプロにとって素晴らしい出会いがありました。

来週から始まる工事なのですが、施主は環境コンサルティングのEさま

ホームページを通して連絡いただきました。

今回、物件を購入してのリフォームで、弊社が施工させていただきます。

このリフォームでは、環境、人間、経済のバランスを取り戻し持続可能な社会のライフスタイルのモデルを作る家づくりがコンセプトになります。

リフォーム工事の中では、リフォーム段階のゴミの削減や、森林環境を破壊しない循環出来る国産材を使います。

人にも環境にも優しいリフォーム。これからのリフォームだと思います。

この工事は、来週から港区の芝公園のマンションで行います。

環境コンサルティングのEさんとの共同の取組みで、私をはじめスタッフもとても楽しみです。

詳しいことは、こちらのブログでも随時報告させたいただきます。

不定期日記ではありますが、どうか覗きにきてください。

それでは、次回・・・。

 


省エネリフォーム

2010-01-10 17:58:15 | エコリフォーム

昨日パソコンにのめり込み過ぎて、かすみ目状態の阿部です。

ブログにお付き合いいただきありがとうございます

巷は3連休ですが、リフォームプロは3日間営業しています。

本日多摩区長尾のUさまのお宅へ伺いました。

昨年工事をした部屋のサッシに結露がするとのことでした。この部屋はほぼスケルトン状態にして外壁面の内壁に断熱工事内部は珪藻土と無垢材で仕上げた自然素材の部屋です。

工事前は、とにかく結露がひどく、じめじめしたお部屋でしたが、この工事で大分、解消されました。しかしサッシは今までのものを使用しているため、サッシには毎朝、水滴が・・・。また外部からの冷たい空気が入って寒い状態です。

この物件は、マンションのためサッシを取り替えることが出来なく、ガラスを真空ガラスにするか、インナーサッシを取り付けするかの選択になり、今回はまず、真空ガラスを取り付けることにしました。

サッシ部分はアルミですので、結露は発生しますが、深刻だったガラス面の水滴は解消されると思われます。また断熱性もあるために、省エネ対策にもなります。

リフォームプロでは、昨年から真空ガラスへの取り替え工事が増えております。真空ガラスにすることで、確実に省エネになります。結露、寒さでお悩みの方が、多いと思いますが、その悩みには最適ですよ

このたび、住宅エコポイントが導入されるようですが、このようなサッシの取り替え工事も対象になります。また、省エネリフォーム減税という制度もありますので、詳しいことを知りたい方はご相談ください。

最後にUさまから押入れ部分の結露の宿題をいただきました。

こちらは対策を考えて対応していきたいと思いますのでよろしくお願いします。

明日は休みをいただいております。年末欲張ってたくさん本を買ってしまったので、明日は読書の1日にしたいと思っておりますが、どうかな?

それではまた・・・。

 

 


麻生区栗木台の床暖房工事

2008-09-22 18:57:23 | エコリフォーム

ついに阪神が・・・。それでも阪神ファンの阿部です。

いつもブログにお付き合いいただきましてありがとうございます。

麻生区栗木台のトータルリフォーム工事です

本日は床暖房の敷き込み工事でした。

先日、配管工事を終えて本日はパネルの敷き込みです

今回採用する床暖房は温水式のガス床暖房もちろんエコ(省エネ)タイプ
床暖房のパネル(マット)も高効率温水床暖房マットを使っているのでランニングコストが通常の商品に比べ15%以上も削減出来ます

そして何よりも環境に配慮した商品です。CO2が減らせて家計に優しい

リフォームプロお薦めの商品です。

本日床暖房の施工が終わり明日は休日そして明後日からいよいよ無垢の床の貼る工事に入っていきます

この模様はリフォームネット現場見学会でもご案内します

床暖房そして自然素材リフォームにご興味のある方は是非こちらもご覧下さい

 


外壁塗装は100年ペイントが標準仕様です

2008-08-20 07:31:48 | エコリフォーム

おはようございます

まだまだ暑い日が続きますね体調管理には十分気を付けたいですね

西生田で100年ペイントとバスルーム工事が始まりました

リフォームプロでは、外壁工事は標準仕様で100年ペイントをお薦めしております

家を永く大切に使っていただきたい。そしてリフォームプロの理念であるお客さまと一生お付き合いの出来る会社でありたいということからも100年ペイントがお薦めです

この塗料は初期コストは他のメーカーの塗料に比べ高めですが次からの塗替えの工程が短縮出来且つ寿命が長いことから生涯コストを実は抑えることが出来るのです

このところ100年ペイントの工事が増えてきております

家を大切に永く使いたいとお考えの方は是非如何ですか?

 

 


100年ペイント着工です

2008-08-19 07:24:12 | エコリフォーム

おはようございます

昨日は休み明けとあってなにかと慌しい1日でした

本日から多摩区西生田で100年ペイントとバスルーム工事が着工します

この現場は西生田の中でも高台にあって

見晴らしのいい場所に現場があります。

リフォームプロの現場看板も登場しますので、お近くの方は約一週間の工事ですがよろしくお願いします

本日は恒例の着工式です

それでは行ってきます。


南生田の外壁リフォーム完成です

2008-07-29 23:14:11 | エコリフォーム

暑い毎日が続きますね汗拭きシートと誕生日でもらった加齢臭対策のオーガニックボディーローションが離せない阿部です。

いつもブログにお付き合いいただきましてありがとうございます

南生田の外装リフォーム 本日約2ヶ月ぶりに足場を外しました

今回の工事では外部からの雨の侵入等で全面的に外装をやり直すことになりました

外壁は100年ペイントを使用、屋根は遮熱塗料

そして西側の面にはエコガラス仕様のペアガラスのサッシ

エコ仕様の住宅に生まれ変わりました

長い間足場が架かって生活が不便でしたが、やっと通常の生活に戻れます

Iさま長い間お疲れ様でした。そして工事スタッフの皆さんご苦労さまでした。


100年ペイント工事始まりました

2008-07-04 23:22:35 | エコリフォーム

好調阪神にご機嫌の阿部です。(来週は甲子園観戦今から楽しみです)

多摩区南生田の戸建外装リフォーム

この工事では工事中トラブル(雨漏れ)が発生して工事の内容が変わりました

外壁を一度剥してからの工事で大掛りな工事となりました。

梅雨中とあって工程がなかなか進まなかったのですが、先日やっと外壁のモルタルを塗り終えて本日から100年ペイントの工事に入ります。

今回は新規の壁に一度吹付けをしてから100年ペイントを塗る工事です

工程が今までより多くかかってしまいますが、家を永く維持出来る塗料したがって環境にも優しい塗料です。

今回も屋根に使う塗料は遮熱塗料 太陽熱を反射せせることで屋根の温度を20度以上下げる効果があります。その結果室内の温度も下がりエアコン等も節約出来て今話題のCO2も削減出来ます。

これからの時代エコに必要な塗料ですね

来週から吹付け工事、そして100年ペイントの工事に移ります

この模様はリフォームネット現場見学会をご覧下さい

 

 


南生田の戸建リフォーム

2008-06-18 23:02:55 | エコリフォーム

久々に二日酔いの朝を迎えた阿部です

いつもブログを見ていただいてありがとうございます。

多摩区南生田の戸建リフォームが始まっています。

このリフォームはサッシの取替と外装工事でしたが、サッシを取り外すと内部に雨が侵入して大変な状態になっていました。

外壁のモルタルの不具合から外壁全部のモルタルを一度全て取り壊しそして雨じまいを再度点検処理してから再度モルタルそして吹付けしていくことのなりました。

梅雨の時期の工事ですが天気予報と戦いながら工事していきます。

本日は外壁の一面を取り外しまた継続して他の面も取り壊します。並行して左官工事も進めて行きます

工事スタッフの皆さんそして施主のⅠさまよろしくお願いします。

 

 

 


南生田のエコリフォーム始まりました

2008-05-29 23:24:28 | エコリフォーム

現場着工と言うのに雨、雨が嫌いな阿部です。

本日はあいにくの天気でしたが、多摩区南生田でエコリフォームが始まりました。

雨の中足場工事スタッフにより足場を組みます

今回の工事では、サッシの取替と外壁、屋根の塗装がメインの工事となります。

梅雨の時期が近く天気が不安ですが、約3週間の工事

工事スタッフの皆さんよろしくお願いします。

平尾住宅のスケルトンリフォームでは、本日バスルームの解体が終了しました。

来週から大工工事が始まります。

ここ数日は現場が小休止でしたが、来週からまた、現場が忙しくなりそうです

気合いを入れて頑張りましょうね