goo blog サービス終了のお知らせ 

十勝帯広リフォームのサトラ

佐虎建業㈲のスタッフブログをお届けします。

ボンジュール(^_^)

2009年07月03日 08時16分00秒 | 石井 正文
昔、サホロスキー場に居た頃を思い出します

フランス人の方が多く、ご挨拶で交わしていました(ボンジュール、ボンソワール)

サホロで働き、初めてフランス人の方の会話を聞きさらに驚き

話してる言葉が解らないのは当たり前ですが

全部の会話が「シュシュポレポワソソシュポ」的にしか聞こえませんでしたえぇ~

フランス人の方A

「シュシュポレポワソソシュポ」

フランス人の方B 

顔の表情、手のジェスチャーを入れて「シュシュポレポワソソシュポ

そして二人は手を挙げて去っていきました。

えぇ~

僕は10年サホロスキー場に居ましたが、フランス語の解読は無理でした

え~とぉ

現場は順調に進んでいます。

再来週の頭からはN様邸ユニットバス工事が始まります。

今回も、タイル作りの、小さくて深い浴槽の作り風呂をユニットバスに変更します

タイルのお風呂はメンテナンスをキチンとしないと、タイルひび割れ部分から漏水

して、土台、柱を腐らし、建物に非常に大きなダメージを与えてしまいます。

また、当時の断熱材がほぼ効力を発揮していないのでとても寒いです。

最近のユニットバスはユニット丸ごと断熱してますし、更に当社はタイル風呂解体

時に、外壁面の断熱材はすべて交換しています。

みなさんも暖かいお風呂いかがですか

気付けばめちゃ長い文ですみませんでした














コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日のお弁当♪ | トップ | 痛かった…(;_;) »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございました (blue)
2009-07-06 22:19:15
昨日は娘Sがお世話になりました!
とても喜んでいました(とくに水しぶき)
本当に子供たちの気持ちを惹きつけるのが上手ですね

サホロスキー場にいらっしゃったのですか?
娘は去年サホロスキー場のメイトになり、インストラクター方々に良くしてもらい、スキーが大好きです
フランス人はわからなかったですが、国際色豊かですよね。
国際交流!と思いゴンドラで一緒になった外国人に話しかけたけど、後で夫に「嫌がってたね。。」と言われました
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

石井 正文」カテゴリの最新記事