goo blog サービス終了のお知らせ 

イタグレ らるく と 過ごす日々

愛犬の成長をブログに公開

珍しく真面目な…

2010年10月20日 15時16分09秒 | 飼い主のぼやき
ボク…



実はタマタマを とったんです…











停留睾丸といって タマタマが 腹腔内や鼠頚部で 留ってしまい 1個降りてこない状態でした。


将来 腫瘍化しやすいようです。


とりだすには 10cm~15cmの 開腹手術が必要となり 筋肉も少し切らなければ なりません。


の-てんきな わたくしが 珍しく悩んだあげく 辿り着いた行先は 腹腔鏡手術でした。


人の医療では 約80%の腹部手術が 腹腔鏡で行われていますが 動物の世界では まだまだ…


らるく家地方の県内に 器具を持っていても 去勢手術を行っている所は無し…


しかたなく 県外で探すことに…


色んな先生に相談し 凹んだり ケンカした事も…


でも 『もう君に任せた!』 と言えるような 素晴らしい先生に診て頂く事に






当日 食いしん坊にはありがたい 朝6時以降に 絶飲絶食…


午前中に検査をし 問題なければ 午後イチに手術です。


お腹に5mm程の 穴をあけて 二酸化炭素ガスを 入れ膨らまします。


中の様子をカメラで確認しながら 特殊な器具で その穴から腹腔内に残っている タマタマを引っ張り出します。


ガスを抜いて 傷を縫合して 終了です。


その後 ビデオで確認しながら 説明を受けます。


手術の手際の良さも 感動でしたが 腹部全ての臓器も チェックしてもらえて これもまた感動~ 


臓器なんてまず滅多に見れない…ホントに綺麗なピンクでビックリでした。





らるく家 近くの病院と連携で どちらの病院でも抜糸や術後を みて頂けるように配慮もして頂きました。


傷はというと 通常の去勢手術傷と お腹の傷5mmぐらいのが 2か所です。


女の子の避妊手術なら 5mmくらいの穴が2か所で いいそうなので


同じ停留睾丸の男の子や 避妊手術なら この方法も選択肢の一つと思い ブログに残す事にしました。






術後 変化があった事といえば…


■散歩中のマーキングが ゼロとは言えないけど ほぼ無くなりました おぉ~


■クッション等での 腰の運動もほぼ無くなり… おぉ~


■食べ物の好みが 変わりました おぉ~


■ドッグランでお水が 飲めるようになりました おぉ~ 


■そして 超!超!超!食欲が旺盛に… おぉ~  いや…  あ・あぁぁ… 
















最新の画像もっと見る

24 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
なんと! (強固)
2010-10-22 00:40:29
らるく王子が、おネェさまに??
なんかすごく残念な気がしますぅ(-_-;)
来月、王子は女子のお尻を追いかけなくなってしまうのかしら?

でも、将来のリスクを考えたら、最善の処置だったと思います。
大変でしたね。お疲れ様でした。

うちも去勢をちょっと考えてるんですけど、
アクシデント続きでなかなか進みません。
しかも、旦那は去勢に反対でして。。。

って、ここで相談しても困っちゃいますね(笑)
なにはともあれ、無事に終わって良かったです(^^)
返信する
お! (maaa)
2010-10-22 07:39:36
しっかり者もmamaさんのおかげで
らるく君安心して手術に挑めたんですね~
お疲れさまです^^

新生らるく君が次回ランでどんなだか
楽しみだわー

ま、イスは隠しておかなくちゃですかね~(にやり)
返信する
ありがとうございます☆ (らるくmama)
2010-10-22 13:47:26


強固sama

ハイ♪オネェなのです
食欲旺盛で『らるこデラックス』の予感です

わたくしも手術をするつもりは全く
ありませんでした…
But…
大人になるにつれて男の子的な行動が
ドンドン増えてきて…
おちっこを舐めたりとかも…

衛生面の心配があった事と 行動が増える→
なぜか怒られる→ストレスがタマル…
の茶色にとっての負担をとってあげたかった
のと将来のリスクを考えて決めました。

アレックスくん大変でしたもんねぇ~
まだまだ若いし落ち着いてから考えても
いいですよねぇ~


返信する
ありがとうございます♡ (らるくmama)
2010-10-22 13:51:11


maaa sama

新生らるく?
楽しみのような…もしやあんまり変わらず?
のような…ふ・複雑な心境かもです

お逢いできる当日には
アザラシ姉妹に『一緒に遊んであげてね♪』と
耳打ちしといて下さいまし
あっ!それと…
念のため 椅子は無しを希望しておきます



返信する
Unknown (りっぺ)
2010-10-22 13:56:16
モンクも同じく停留睾丸→腹腔鏡手術でしたー。
らるく君、色々変化があったんですねー。
モンクは…変化があったのかどーか??
一番止めて欲しかったマウントは相変わらずだし…
何はともあれ元気なんがいいですね♪
返信する
おぉ、王子が☆ (バーンママ)
2010-10-22 18:33:39
タマタマとっても王子は王子☆
将来を考えるとやっぱりリスクは少なくして
おきたいですよね♪

バーンはタマタマとってもマーキング王からは
脱出出来ませんでした…
去勢には賛否両論ですが、自分の子供の事なら
親が決めるのが一番!!

食欲との戦いが始まる~??


返信する
お疲れ様です (のっぺ)
2010-10-23 00:00:02
おぉ~大変でしたね。お疲れ様でした!
らるくmamaさんのお勉強で、らるく君の負担が少なくてすんだのですね。
女の子の避妊も・・・それなら術後の回復も早そう♪
らるく王子に変化!?
あんずは逆に今頃マーキング女王になりつつ・・・
ジェントルマン度UPした王子を見習ってもらわねば(汗)
返信する
Unknown (CERBERUS@『らるく』)
2010-10-23 08:39:31
オネェですか~。実は我が家の『らるく』も生後10ヶ月の時去勢しました。
同じですね~。

らるくmamaさんの苦労の甲斐があって良い病院に巡りあえて・・・。傷口も小さく無事手術を終える事が出来て何よりでした。

へぇ~、マーキングがほぼ無くなりましたか~。我が家はそれは無いです。
良いなぁ~。
そうそう、食欲が出てしまうみたいですね~。『らるく』も太らないよう注意が必要と言われました。(汗)

マウンティングは我が家の『らるく』生まれてから一度もした事ないんです。
やっぱりオネェだから???
返信する
Unknown (まりこ)
2010-10-23 17:01:28
らるく君、らるくmamaさんお疲れ様でした~。

ホルモンバランスも整って来たのでしょうか。
かなり変化が出てきたんですね。
食べ物の好みも変わるとはびっくり。

それよりなにより、今は「質より量をくれー」って感じかしら・笑
あ、だから前回の記事で業務スーパーのエコバッグ(ですよね?あれ・笑)持ってお買い物行こうとしたんですねっ。
返信する
Unknown (onko)
2010-10-23 20:54:47
らるく君mamaさまpapaさま
良い先生に巡り合えてよかったですね♪
食べ物の好みが変わるなんて!!
でも、食欲があるのは回復が早い証拠かしらね。
娘のチワワはあの小ささで停留睾丸の手術をしています。
が、我家に来ると決まった所で足上げてますよ
(マナーベルとしてます)
NEWらるく君に逢いたいなー♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。