goo blog サービス終了のお知らせ 

イタグレ らるく と 過ごす日々

愛犬の成長をブログに公開

CALSONIC…

2012年07月27日 21時53分26秒 | 飼い主のぼやき

 

 
 
車での 移動の為に 購入した CALSONIC 製の cargo 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
洗おうと はずしてみると…
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
パックリ裂けた 部分は あるものの 室内部分は 大丈夫。
 
 
 
 
 
 
 
CALSONICの 説明には 『 1t 以上の 荷重に 耐えられる 圧倒的な 強度 』 とある。
 
 
 
 
 
 
 
網目に 歯を引っかけ 結構な馬鹿力で cargoを ガンガン ぐうぉん~ぐうぉん 揺すり 無茶苦茶しても 大丈夫なのだから 確かに 圧倒的な 強度はある。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
まさに広告に 偽りなしだが こんなとこ パックリ開くなんて ウチくらいな もんだろうな… 
 
 
 
 
 
 
 

お彼岸さん…

2012年04月05日 08時15分19秒 | 飼い主のぼやき

 

少し前のことです…

 

お墓参りに お前さんも タマには 行きなさい。

 

 

…という事で 茶色を 一緒に連れて 行く事に…

 

 

お供え物を 盗ろうと モガク 茶色を見て リードを 短く踏みなおす。

 

 

準備も 終わり、お供え物を よ~く見ると、まんじゅうに チョコッと歯型が…

 

 

 

『  Oh!  No-------------!    

 

 

 

コレはマズイ!  バレないように そ~っと まんじゅうを ひっくり返す。

 

 

 

 

 

『 じいちゃん ごめん… この埋め合わせは 必ずするから… 』

 

 

…と 心の中で つぶやいたのは 言うまでもない… 

 

 

 

 

 


違いはなに?…

2012年03月19日 20時37分00秒 | 飼い主のぼやき

 

冬は ほとんど コタツで 寝ている 茶色の …

 

そんな時、コタツから さっーーーーと 勢いよく 出てきた …

 

何を思ったか 窓ガラスを カリカリ …

 

視線の 先を見ると  …

 

屋根の上には カラスが …

 

ほほぉ~ こたつの中に いながら 気づくのか …

 

おまえさん やるなぁ … 

 

  

 

しかし わたくしの くしゃみに 反応しないのは 何故だ …   

 

そのへん はっきり しとこうか … 

 

 

 

 

 

 

 


犬種はたしか…

2012年03月14日 20時25分49秒 | 飼い主のぼやき

 

まだまだ 寒い日が続く らるく地方 …

 

冬は 基本 散歩レスなので 体力が 有り余っている 茶色の …

 

この日も ベットの上に 乗って グルグル 回って 遊べ的な 要求をする …

 

でも わたくし 今回も 見ていました …

 

飛び乗る時  踏切りをミスって ベットに ぶつかって ひっくり返ったのを …

 

 

もう一度聞くけど 犬種はたしか イタグレだったよなぁ …  

 

 

 

 

 

 


意味が…

2011年12月18日 15時53分44秒 | 飼い主のぼやき

今月 4回目の 車検を終え …

 

『 そろそろ 変えてもええんちゃうん? あの車 無駄にでかくて よちこく わぁ 』

 

と言ったら … らるくpapaに バカにされた …

 

関東育ちの わたくし 全く 意味が 分からない …

 

これって 標準語 じゃないの? …

 

もしや 方言? ・・・

 

 

mamaさん あなた 確実に ナマって ますから … 

 

 

 

 

 

 

 

 


え?なんで…

2011年10月06日 20時44分03秒 | 飼い主のぼやき

昨年の 去勢手術後 とても 親切な 獣医師さんに 出会え 診て頂いている…




たまたま、何かを 問い合わせを しとようと 思って 電話した…




動物病院: 『 犬種は何ですか? 』



飼い主 : 『 イ タ リ ア  … 』



動物病院: 『 あっ! らるくちゃんですか … ? 』



飼い主 : 『 え? イタグレ = らるくって  … 』
     

     
      『 いくら 田舎といえど イタグレは いると 思うけど… 』



      『 う~む … 』



      『 もしかして おまえさん 見てないトコで 媚 売ってないやろな … 』
















売ってるんかい… 





















意外と狙われている…

2011年09月19日 21時32分03秒 | 飼い主のぼやき

 

気に入りのクッションは 競争が激しい…

 

 

 

 

あっ!電話だ…   戻れば…

 

 

 

 

 

 

 

『 えっ?まじ…  』

 

 

 

 

ちょっと用事に…  そして戻れば…

 

 

 

 

 

 

『 ちっ…やられた…  』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今度から 持ち歩くとしよう… 

 

 

 

 

 


振り返れば…

2011年08月05日 11時23分56秒 | 飼い主のぼやき

 

 

夏用のラグを 探し始めて はや1カ月…

 

やっと求めていた 手触りに 巡り合えた

 

『 コレだよ!コレ! 』 早速 敷き終え ニンマリな わたくし…  

 

だが 振り返れば奴がいた…

 

パピーのような 猛スピードで ラグの上を グルグル回り そしてガリガリ…

 

 

 

 

 

『 あっ いや… そんなぁ… 』

 

 

 

 

 

 

 

ウルトラマンでも 3分間は もつのに… 

 

 

 

 

 


オヤツは…

2011年07月16日 20時10分11秒 | 飼い主のぼやき

食事をする時は お部屋で お留守番…  もちろんオヤツあり…



この日はpapaが 配給係り…



食事を終えて ゆっくりしてると…



『 らるく調子悪いのか? おやつあげた時 なんかテンション 低かったでぇ~ 』




『 えー?さっきまで 超元気 やったでぇ~ 』




『 うーむ…  何あげたん? 』





『 煮干し 1個… 』




『 そ・それや! この時間は このクッキーやでぇ… 』











すまんな…  ちゃんと言うとくわ…















お久しぶりです♪

2011年04月08日 10時58分58秒 | 飼い主のぼやき

震災からもうすぐ1カ月が立ち、昨夜も東北地方で大きな余震もあり原発も深刻な状態が続いています。

いまだ避難生活している映像をみる度に普段の何気ない生活がなんて贅沢なんだろうと思います。

震災当日、らるくpapaは東京でお仕事をしていて交通網が遮断され帰宅難民になり、その後も滞在先は断水・停電になったり、

義理の兄夫婦も仙台で被災しその為に余儀なく住まいを移したりと、救援物資を集めたり、送ったり、バタバタの1カ月!

最近になってやっと落ち着いてきました!

ブログもずっと更新できなくて、しばらく自粛し(基本的に間の抜けたブログなので)いつ再開しようかと思ってました。

被災地では子供の笑顔や動物の健気なしぐさが人々を救っていると聞いています。

科学的にも笑う事はいろんな効用・効果があると言われています。

【笑いの効用】
笑いは、健康にも心にも良い効果を与えるといわれています。
人の笑顔を見ると、とても心が和みませんか。自分で、思いっきり、お腹の底から笑ったときって、気持ちがすっきりしませんか。
心から楽しく笑うという動作が、自分にも、周りの相手にも、心を和ませ、とても元気を与えてくれます。
「笑い」は神から人間への最高の贈物だと思います。
温かい心からの笑顔は、人間関係の潤滑油にもなります。相手をほっとさせます。気持ちをリラックスさせます。
自分自身の気持ちも落ち着きます。

 また、「笑い」には心のみならず、「脳の活性化」「免疫力の強化」「運動能力の向上」という効果があるといわれています。
「笑う」ことで自然に腹式呼吸ができます。腹式呼吸で酸素が脳にゆき渡り、自然に、また意識して大きな声で笑うと、
それが「脳の活性化」につながるということです。
『笑う門には福来る』ということわざもあります。時には「笑う」こと、「微笑む」ことを心がけてみるのもいいのではないでしょうか。
「笑い」を生活に意識的に取り入れて、心身ともに健康になりましょう。

                                               ―インターネットより引用―


そんなこんなんで亀更新ですが始めようと思います…






まずは デブ犬 克服中の らるく
































もうしばらく多忙につきコメント欄を閉じさせて頂きます











ふ~ん そうなんだ…

2011年02月26日 23時00分00秒 | 飼い主のぼやき



茶色は らるくpapaが くしゃみ や 咳を すると 100%の確率で





『どうした?』  『大丈夫なのか?』 と心配して 顔を 舐めにいく。





こたつの中に いても 寝ていても ダッシュで 駆け寄る。





例外は 無い…









しかし わたくしの くしゃみ や 咳には 全く 反応はない。





寝ていても 目すら 開けない 耳も 動かさない。





モチロン 例外は 無い。













ほほぅ そうか…





お前さんとの 溝は かなり深いぞ…