
本8Nightから一夜明けて、本町から朝帰り。
家で色々と電気機器の充電を済ませながら朝食➡︎CBスタンバイの流れ。
そう、この日もバイクで遊ぶのだw
なんか遊んでばかりですみませんって感じなんだが、これで良いのだ(^_^;)
R49安田のセーブオンで待合せ。
しかしなんだな、jkさんのバイクはBMWだと思ったんだが、見当たらない。
なんかそれよりも大きいバイクはあるんだが・・・

てか、買い替えてるしwww
ホンダのNC700Xなんて聞いてないしw
座敷さんも駆け付けて色々駄弁る。
このバイク、色々装備が充実しているが、中でもこれは面白い。

100均Goodsでかためたマップケース
ナイスアイディアですね^ ^
コースは西会津からR400に入る大型バイクにとっては鬼門とも言える真正マゾヒストコース
ここを大型で走る奴は馬鹿しかいないと言われるが、私達は馬鹿と言うか変態なので、大型でも楽しんじゃいますwww
うん、リズムとハンドルの舵取さえ決まれば案外軽快に曲ってくれるのよw
ただ、殆んどストレートと言える場所は無いし、コークスクリューヘアピンはあるしで、大型のパワーと重量は足枷以外の何物でも無いからねwww
R252柳津町にてランチ
jkさん、お奨めランチスポットは「かあちゃんのまんまや」


まだ準備が出来てないと言うので、店の人に呼んで貰うまで外で桜の撮影会。



とにかく桜がすんごい綺麗なの。
眼科には小川が流れていて、桜の花びらがヒラヒラと舞い落ちて来て、最高のロケーション\(^o^)/最高!
ここは一品メニューもあるけど、最大の目玉は旬の食材を活かしたバイキング。
880円で1時間食べ放題!

地元産の野菜に山菜に美味しい御飯が食べ放題‼︎
店は無茶苦茶混むので、入るなら11時には行かないとキツいですよ(^_^;)
ええ、当然食い過ぎましたとも。
メタボがまた進行しました

あまりの美味しさについやってしまった。
後悔はしていない・・・
さあ食事も終り、やがて来るであろう睡魔の脅威に怯えつつ、旅は続きます。
続く・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます