
全てはここから始まる・・・
「下越阿賀町の冬眠起きの機関車をバイクで追いかける春トレーニングオフ
基本情報は
日にち=4月5日(日)
集合時間=9:30
出発=10:00
集合場所=道の駅ジパング
雨天中止というか、雪中止(曇、小雨OK)
お金:ガソリンと昼飯1000円程度(使わないかも)
ルート
ジパング→津川駅(機関車11:13、到着11:29出発)
津川駅より日出谷11:43着だけど突っ走ってそのまま豊美方面へ向かい、機関車とお別れしたら
そのまま谷つ田付近の49号鳥居Pで解散(12:30くらい)
※機関車と間近に並走出切るかもしれないが、高速1000円化により、混むかもしれないし良く観れないかもかもしれない
※基本、こけても何があっても自己責任、タダでは起きない根性とバナナが必要
※発起者は生活の為、そのまま山へ山菜を取りに行くが、そのまま山菜取って食べるoFFにも変更可能(ちょっと地道)
※発起者は基本アホなので、何事にも動じない心と、軽く受け流すアクションが必要でもない?
全体で2時間くらい
風景は
ttp://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080621097278_1.htm
コースは
ttp://route.alpslab.jp/watch.rb?id=379534bcb6ccf0b068593198bb3ada56#large
の※鳥居峠までのルート
一人トレーニングでも走る予定なので、ポツンと貼ってみるテスト」
B-XELさんの書き込みを見て道の駅 阿賀の里 ジパングへ行く。
B-XELさんと合流し、津川駅へ向かう・・・

津川駅にて
箱の中には自慢の珈琲セットが・・・
この時点では緊張感ゼロwww




原二さんも合流し、暫しSL見学を楽しむ・・・
SLを間近で見るのは初めて。
精密なメカに感動・・・
鉄っちゃんの気持ちも解らなくは・・・無い(^^;
SL発進の時間が近づく・・・
原二さんはここで後から来る人達を待つと言っている。
私とB-XELさんはバイクに跨り出撃準備・・・
数分後、汽笛と共にSL発進!
次の鹿瀬駅まではゆっくりと並走、やがて線路から離れペースアップ!
ここからは写真はありません(撮れませんw)
そうですねぇ・・・
B-XELさんは恐らくは・・・
ぬうわkmは出してたんじゃないでしょうか?
あくまで推測ですがw
私は前を走るBMWと仲良く、ぬわわkm位で追いかけてました(^^;
ディグリーじゃその辺が限界ですwww
日出谷駅
私はSLより送れて到着
B-XELさんは余裕っぽいw
R459vs磐越西線全開バトルは続く・・・
そして豊実駅を通過して終了www
うーん・・・
ずっと並走していたかったかもw
次回はお茶会編
日記@BlogRanking
人気blogランキングへ

「下越阿賀町の冬眠起きの機関車をバイクで追いかける春トレーニングオフ
基本情報は
日にち=4月5日(日)
集合時間=9:30
出発=10:00
集合場所=道の駅ジパング
雨天中止というか、雪中止(曇、小雨OK)
お金:ガソリンと昼飯1000円程度(使わないかも)
ルート
ジパング→津川駅(機関車11:13、到着11:29出発)
津川駅より日出谷11:43着だけど突っ走ってそのまま豊美方面へ向かい、機関車とお別れしたら
そのまま谷つ田付近の49号鳥居Pで解散(12:30くらい)
※機関車と間近に並走出切るかもしれないが、高速1000円化により、混むかもしれないし良く観れないかもかもしれない
※基本、こけても何があっても自己責任、タダでは起きない根性とバナナが必要
※発起者は生活の為、そのまま山へ山菜を取りに行くが、そのまま山菜取って食べるoFFにも変更可能(ちょっと地道)
※発起者は基本アホなので、何事にも動じない心と、軽く受け流すアクションが必要でもない?
全体で2時間くらい
風景は
ttp://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_080621097278_1.htm
コースは
ttp://route.alpslab.jp/watch.rb?id=379534bcb6ccf0b068593198bb3ada56#large
の※鳥居峠までのルート
一人トレーニングでも走る予定なので、ポツンと貼ってみるテスト」
B-XELさんの書き込みを見て道の駅 阿賀の里 ジパングへ行く。
B-XELさんと合流し、津川駅へ向かう・・・

津川駅にて
箱の中には自慢の珈琲セットが・・・
この時点では緊張感ゼロwww




原二さんも合流し、暫しSL見学を楽しむ・・・
SLを間近で見るのは初めて。
精密なメカに感動・・・
鉄っちゃんの気持ちも解らなくは・・・無い(^^;
SL発進の時間が近づく・・・
原二さんはここで後から来る人達を待つと言っている。
私とB-XELさんはバイクに跨り出撃準備・・・
数分後、汽笛と共にSL発進!
次の鹿瀬駅まではゆっくりと並走、やがて線路から離れペースアップ!
ここからは写真はありません(撮れませんw)
そうですねぇ・・・
B-XELさんは恐らくは・・・
ぬうわkmは出してたんじゃないでしょうか?
あくまで推測ですがw
私は前を走るBMWと仲良く、ぬわわkm位で追いかけてました(^^;
ディグリーじゃその辺が限界ですwww
日出谷駅
私はSLより送れて到着
B-XELさんは余裕っぽいw
R459vs磐越西線全開バトルは続く・・・
そして豊実駅を通過して終了www
うーん・・・
ずっと並走していたかったかもw
次回はお茶会編
日記@BlogRanking
人気blogランキングへ

ばんえつ号とは喜多方へ朝ラーメンの
予定してて寝過ごすと良く併走してます(^^ゞ
カメラ持参してたのにすっかり忘れてましたorz
CBでいかんでよかったです・・・
あれに乗ってたら抑制が効かなかったかも