goo blog サービス終了のお知らせ 

半分バイク海苔な日々(´・ω・`)

提督と愉快な仲間達が織りなす妄想青春グラフィティ

行けると思ったのに・・・

2014年05月25日 23時53分20秒 | お風呂
昨日の続き 昼飯の後、樹海ラインから檜枝岐村に行って福島県ルートで阿賀町まで出ようと目論んで道の駅 湯之谷で休憩した後、シルバーライン入口まで来て見た。 当然ここは二輪禁止です(^_^) さて、樹海ラインに歩を進めると・・・ ここもかよorz しかし脇には・・・ これは? 折角だし、行って目ましょう これが気になりますが(-。-; 案内に従い、林道を数十メートル・・・ 先客も . . . 本文を読む

ちょっと臭い温泉

2014年03月30日 23時19分30秒 | お風呂
胎内市の塩の湯温泉に行って来ました。 R113の海岸通りにあります。 入浴料¥350 風呂は少し小さめかな? シャンプー無し、石鹸は固形が数個。 休憩施設はあるけど、厨房らしきものは無い模様。 湯は西方の湯と同じく、少し臭い(^_^;) 温度は少し熱めです。 割と混んでるのでそれが苦手な方は、少し先にある西方の湯の方がいいかな? あっちは空き過ぎてる嫌いがあるがw . . . 本文を読む

じょ~んの日和

2014年03月08日 23時54分21秒 | お風呂
カミさんがお出掛けしたので、午後から温泉に行ってのんびり過ごしました。 R402を進んで角田山の裏手にある福寿温泉じょんのび館。 入浴料は¥850と少々割高だが、湯加減は中々(^ ^) 広い浴場と充実した施設、託児所もあり親切指導・・・あれ? 何か違ったσ^_^; とにかく、のんびり過ごさせていただきました . . . 本文を読む

鬼怒川温泉にて新年会なう

2014年02月08日 17時00分11秒 | お風呂
GREEのオフロードコミュ チームたらっぺの新年会に顔出して来ます。 会津から日光街道を抜けて行くとかなりの雪が予想されますが、大丈夫かな? 途中、大内宿でネギそば食べたいんだけど、行けるかな? 不安が結構ありますが、愛車EK9を信じて進みます(^_^;) この日記がUPされる頃は無事に到着して温泉に浸かってると信じて・・・ そして、オリンピックの開会式を観ていて眠れず草不可避www . . . 本文を読む

臭い湯

2014年01月27日 23時21分10秒 | お風呂
日曜日は臭いで有名な(?)新津温泉に行ってきた。 暇を持て余していたので何と無く思いつきで出掛けてみたんだが、中々面白いスポットです。 場所はベルシティ新津の隣。 入浴料は¥300でした。 中は無駄に広い感じ。 しかし、風呂場は・・・ 写真には撮ってませんが、4~5人も入ればいっぱいになる程度。 シャンプーや石鹸はありませんが、持って行くだけ無駄だと思います。 何と言っても個性的な湯の臭い . . . 本文を読む

雪の高柳にて 2

2014年01月20日 23時01分57秒 | お風呂
昨日の続き。 高柳と言えば道の駅にある温泉、じょんのびの里。 ¥500で入れる日帰温泉は柏崎市の癒しSPOTであります。 ここでマッタリ入浴とは・・・言えない程混んでおりました(^_^;) が、しっかりとマッタリしておりましたw しかし、雪が凄いな(ー ー;) 帰りは鯨波海岸から海沿いに行き、刈羽村の某酒屋にて上手い酒をGET 自宅にて自家製酵母パンと酒で楽しくメタボ(´・ω・`) . . . 本文を読む

2014年度温泉初め

2014年01月14日 22時41分30秒 | お風呂
新年会から一夜明けました。 みなさん二日酔いの様で中々動けないw 後片付けとか色々やってお昼過ぎに起動、温泉に行くことになりました。 温泉マニアと言うよりは、マニアな温泉が好きな面々なので、行き先は胎内市の西方の湯に決まりました^ ^ 先ず先に腹ごしらえ。 近傍にあるラーメンショップにて美味いラーメンを鱈腹食って、風呂に臨む。 えーと・・・一見すると廃墟です。 広大な駐車場には車は殆ど . . . 本文を読む

護摩堂湯っ田利館にて

2013年11月05日 23時03分39秒 | お風呂
月曜日の夜の話 日中は朝から生憎の雨。 最近の休日は雨ばっかやな(´・_・`) ネットやったり、オンラインゲームやったり、珈琲淹れたり、入船うどんで駄弁ったりとgdgd・・・・ これはこれで中々良いものがあるが、何か足りない。 そう、温泉的な要素がないではないかと思い、嫁を連れて田上町へ・・・ ここは6時以降¥500と格安な上、持込みも🆗なのでお気に入りなのだ^ ^ . . . 本文を読む