選挙でいつも死に票を積み上げている人間は、AKB総選挙でも死に票を投じ続けるものだな。ま、「圏外」ではないという意味では、正確には「死に票」ではないのだが。それにしても、アイドルへの愛の欠片もみえない中継だな。
平嶋夏海に投票した多くの人たちにエールを送りたい。一種の「運営に対する批判票」なのかもしれないが、これだけの票数が集まり、本人の意思があれば、アイドル(AKB)としての活動の再開もありうるのだろうか。
総選挙も浮動層や富裕層が増えてくると、マジじゃなくてネタに走るって現象かにゃ。
選挙でいつも死に票を積み上げている人間は、AKB総選挙でも死に票を投じ続けるものだな。ま、「圏外」ではないという意味では、正確には「死に票」ではないのだが。それにしても、アイドルへの愛の欠片もみえない中継だな。
平嶋夏海に投票した多くの人たちにエールを送りたい。一種の「運営に対する批判票」なのかもしれないが、これだけの票数が集まり、本人の意思があれば、アイドル(AKB)としての活動の再開もありうるのだろうか。
総選挙も浮動層や富裕層が増えてくると、マジじゃなくてネタに走るって現象かにゃ。
4年生のみんな、日本語表現法の講義資料、持ってるか! 本格的に役立つのはこれからですぞ。 RT @jir_o: 1年次の表現法で配布された資料みてる。これはお世話になりそう…
明星 究麺 ソース焼そば / リニューアル後の「UFO」に馴染めず、「究麺 ソース焼そば」に行き着いた。「究麺」も何回ものリニューアルを経て、究極の完成度に。ノンフライ中細麺で熱湯3分。難点は、どこでも売ってるわけじゃないこと。 fb.me/C3N8PLgR
「みんなが笑顔になる魔法の国」は「海女カフェ」にもあったんだね。約5分間も続く"ビフォーアフター"で見てる側も幸せな気分に。宮本信子にも加藤みどりのナレーションを換骨奪胎する努力がヒシヒシと伝わってきた。さすがだ。
あそこまでビフォーアフターをネタにするなら、海女カフェ紹介のあとにリフォーム費用を内訳付きで、テロップでだしてほしかった。「何とか2000万円で収まりました」って、そうは見えない。
この、邪悪な辛さの「カリー麺」を美味しくしているのは、寿がきや独特のノンフライ細麺だ。麺とスープがいやらしく、ねちっこくからまりあう。あー、やらし、からし、うまし。半端なく汗をかく。 twitpic.com/cvdbon
いまどきのバスは、新幹線並みに(というとオーバーすぎるが)、窓が開けづらい。なので、外気との入れ換えが難しいので、熱が篭り、空気が淀んでくる。エアコンさえ入れてくれればいいのに。私が、地球温暖化仮説を信じたくないのは、こんな部分からだ。バスのエアコンってCO2削減と何の関係もない
「みんなが笑顔になる魔法の国」は「海女カフェ」にもあったわけだが、『純と愛』だとすぐに焼失したり台風で破壊されたりした。「海女カフェ」の場合は、モデルとなった「小袖海女センター」と同様に…………津波で破壊・流出してしまうのか。
鈴鹿ひろ美『潮騒のメモリー』のジャケット写真って、CBSソニー・テイストが溢れてるな。B面『渚のララバイ』も作ってあるのかな? 鈴鹿ひろ美(薬師丸ひろ子)の海女姿も見たいよね。 #あまちゃん
「アクション」からコラムが消えたいま、「スピリッツ」が「コラム・ジャーナル」を設けた。うーん。内田樹というチョイスが……微妙すぎる。
(続き)だから児ポ法推進派に反対を訴えるには、マンガ文化が大切とかいうのは控えめにして、「実在児童への犯罪と、マンガは全く関係ない」ことと、「犯罪の構成要件が広すぎ、かつ、あいまいすぎて誰もが(あなたすらも)犯罪者になりうる」ことに絞るべきかなと思っている。
『あまちゃん』5話、なに? このネタ / 海女クラブを「女子高生with5人のばばぁ」って表現すごいなー。眼鏡会計ババア、騒音ババア、フェロモンババア、白ババア。「1の2面でコイン集めてんのか」ってスーパーマリオネタに持っていくとは! fb.me/29UnCZ3Zl
『あまちゃん』53話 潮騒のメモリーズ / 遊川和彦が描けなかった「誰もが笑顔になる魔法の国」は、北三陸のお座敷列車にあった。そこでは、いろんな葛藤が昇華して、次のステージへ( ‘ j j j ’ )/ fb.me/LMkV2H55
いかんなー。「世界で最も短いケーブルカーは、有馬兵衛向陽閣の『兵衛旅館鋼索鉄道』」だという刷り込みができてしまっているからな。廃線は1980年か。私が行ったのは1971年の今ごろの時期だったか。
「私立恵比寿中学」というと清楚なアイドルのイメージが横溢するが、「アメ横女学院」だとキャバクラかヤンキー集団か「レディース」のイメージが漂うのはナゼ? 「錦糸町女学院」や「聖五反田学園」だと?
さすがだな~ RT @mito_orihara: 第一回あま祭り?あま絵、描きました~\(^o^)/ p.twipple.jp/JTUMe
確かに、2ヶ月で1セットと考えれば、『あまちゃん』は5月31日(金)放送分で「第一章:完」で、6月1日(土)放送分から「第二章」が一見するとシームレスに開始したということか。
ここのラーメンと麻婆豆腐はおいしそう! [食べログ] 中華処 八縁 tabelog.com/shizuoka/A2202…
木下惠介監督が生まれた浜松で、『はじまりのみち』の初日舞台挨拶がないことに、ちょっとだけ失望した。生誕100年プロジェクトならばなおのこと。記念館もある浜松の地で。
おめこまーけっと つぼみ CMP [DVD] DVD ~ つぼみ, amazon.co.jp/dp/B00CZ77G0I/ 出ると思ったけどね。男優はデラちゃんのマスクをかぶる pinterest.com/pin/5200257067…
またか、ですよね。 “@jimukyokuchou: 二次元実写化AVにはつぼみを使っておけば間違いないという業界の意図を感じます。
RT @redtail2733 おめこまーけっと つぼみ CMP [DVD] DVD
出ると思ったけどね。
@kimutake1978 ちょっと前までは男女が逆だったのにね。妻はこないだ、初めて一人で映画館に行った。旅行はまだ(娘の家に行くを別にすれば)。でも、つるみたがる人が多いのは、男女で差はないような。
定期大会の看板出ました。 (@ 静岡大学 浜松キャンパス 組合立て看A) [pic]: 4sq.com/18C3eQa