goo blog サービス終了のお知らせ 

しあわせをたずねて

風水に目覚めた七赤金星オンナさらり~まんの開運日記。

恐るべき呪い。

2009-10-16 22:52:35 | お仕事
例の女性管理職の電話を受けると、かなり気力を消耗するのか、昨日も家に帰って夕食後に
倒れるように寝てしまいました。
これも呪いでしょうか。怖いです・・・。

八丈島に行ってきた効果は出るのでしょうか。

良い縁に恵まれるのでしょうか。

オバチャンの攻撃は、いつか止むのでしょうか。

今日は明日が休みだと思うと、気持ちが楽なので今も起きていられます。
「さんまのまんま」を見て笑ったし。
ゆっくりお風呂に入って、厄をおとして寝ます。

女性管理職の呪い。

2009-10-14 23:30:19 | お仕事
昨日書き込んだ内容が、すっかり消えていました。
ちゃんと投稿したつもりなのに。
あのオバチャンの呪いに違いない。
怖い・・・。

うちの会社には、彼女以外にも複数の女性管理職が居ます。
一番偉い人は、事業部長だったかな?
すぐとなりの部署にも課長さんがいます。

わたしが知る範囲では、みなさんそれなりに人格も出来ていて、なにより容姿が美しい。
顔立ちとかスタイルだけでなく、全体の雰囲気が素敵な人が多いです。

やっぱり人間、50歳を過ぎたら内面が顔に出てくるんだなあ、と実感します。

恐怖の課長さんは・・・他の方々とは全く異なっています。
上記のような特長は一切ありません。

彼女と同期だという別の部署の部長さんは、国立大学の賢い学部を出て、ご実家も北摂の
名家で、容姿は『ワンピース』のロビンちゃんみたいです。

その年の採用基準が謎ですね。

さて、今日もイビられましたが、今週もあと2日。
なんとか乗り切りたいと思います。

恐怖の女性管理職。

2009-10-13 23:30:57 | お仕事
このところ、関連部門の女性課長にいじめられています。

仕事が本当に超忙しかったときは、さすがに攻撃はありませんでしたが、10月に入って
少し落ち着いたからか、なにかしらお叱りの電話が入ります。
対象は、彼女より若い女性社員全員です。

ご本人は自分の言った事を全然覚えていないし、自分が打ったメールの内容もちっとも
覚えていません。
なので、すっかり勘違いというか、見当はずれなことを、男言葉で大声で怒鳴るのです。
困ったもんです。

「仕事のやり方が間違ってるんちゃうか!」「アンタなにしゃべってるか全然わからん!」
「こんな仕事をこっちにやれ言うんか!」「言い訳してみろ!!」という感じ。
もちろんこちらの言うことは一切無視です。

10分も20分も口汚く罵られるので、途中で意識が朦朧としてきます。
そして帰宅すると、電話口に当てた方の耳から頭が痛くなってきて倒れこんでしまいます。

「女子社員イビリ」で有名な彼女ですが、役員たちと会うと「ねえ、○○専務う~」
「アタシねえ、これがやりたいんですよお~」「えっとねえ~ん、○○部長があ~ん」と
いったねちっこい話し方をします。

わたしたちに「クソジャリが!!」とか怒鳴る時とは別人です。

今日も倒れこんで眠った後に起きましたが、すごく胃が痛いです。

彼女は絶対定年まで居るように思います。
はー、明日がゆううつ・・・。

友人の転職。

2009-09-01 23:31:29 | お仕事
後輩に続き、同期も退職を表明。

もっと待遇の良い会社に移るそうです。すごい。
まだ新しい仕事の詳細は秘密だそうですが、このご時世に条件が上がるとはめでたいですね。

わたしたちは、今年は転職に向いてる年だそうです。

どうするわたし!?

でも、いまの担当はただの事務だから、転職会社に登録してもお声はかからなさそう。
うーん、うーん。

今日も上司が無くした書類をこっそりコピーしてあげたり、関係部署の管理職が無くした
決裁書を探したり、伝票打ったり、そんなんばっかりでした。

まあ、こんなでも毎日会社に行ってればお給料が出るんだから、ありがたいといえば
ありがたいんですけどね。

しばらく休んでゆっくり将来のことを考えたいなあ。




後輩の退職。

2009-08-31 23:34:56 | お仕事
また一人、後輩の女の子が会社を辞めることになりました。

いきなり「今日で最後なので・・・」と挨拶されて驚きました。

去年入社したばかりの2年目。
友達の部署で、期待の新人と言われていて、この1年あまりで海外出張に何度も行ったり
超偉い人とパーティーに出たりと、毎日毎日ぎゅうぎゅうづめの机で事務をしている
わたしたちとは別格の扱いだったのに。

辞める理由は「思ってた会社と違った」ということですが、わたしなんてもっと「思っ
てた仕事」と全然違うことをやってますよ・・・。

まあ、辞めても誰かが養ってくれるなら、それも良いですね。
こんな風にアッサリ方向転換できて、うらやましいです。

そうこうしてる間に、もう9月になります。
がんばって吉方に行って、この生活を打破したいです。


怖い先輩再び。

2009-06-04 23:08:46 | お仕事
怒鳴り込んできた女の先輩のミスは、さらに上位の上司の知るところとなり、注意され
ました。

その上司が「起ってしまったことはしょうがないが、起こる前にそれを防ぐ方法はいくら
でもあった。まずは君の確認の怠りだ」とまで言ったところで、彼女は「わたしは悪く
ありません!」と大声で叫び、机をバーン!!と叩いて居室を出て行ってしまいました。

周囲の者はみんな呆然としていましたが、数秒固まった後で「ま、彼女ならああいう反応
やなー」「ははは。まーた怒ったか」という感じでした。

管理職たちは「あいつ、いっつもあんな感じやから他の部署からの協力が得られないので
困る」と言ってましたが、評判が知れ渡っていて受け入れ部門がないので異動は無いそう
です。
うーん、うちの部って・・・。

今日は午前中にもひと悶着あって、後輩ちゃんたち、とくに今月から配属された女の子
なんて怯えきってしまって終業まで笑顔が出ませんでした。

明日彼女たちにお菓子でも買ってきて、週末のラスト1日を気持ちよく過ごして、仕事を
こなしてもらいましょう。

怖い先輩のミス。

2009-06-03 23:27:36 | お仕事
きのう怒鳴り込んできた女の先輩が仕事の失敗をして、うちの上司に注意されたそうです。

するとしばらく沈黙していて、まる1日経った今日の夕方に、彼女からメールで返事が
あったそうです。

しかし、その内容は「自分は悪くない」という言い訳だったそうで、上司は怒りを通り
こして呆れていました。

彼女は今日もいつも通り元気いっぱいで、電話の相手に怒ったり、かと思うと大きな声で
「オホホホホ!」と高笑いして相変わらずの様子。

まあポジティブで良いのかもしれませんが、上司の手前、もうちょっと反省している様子を
見せたほうがよかったように思います。

年をとると、なかなか素直になれないというのは仕方がないのかもしれませんが、会社に
雇われている以上、ミスはちゃんと謝罪してフォローをしないと今後の仕事に影響して
しまいます。

自分ではなかなか気づかないことがあるかもしれません。
わたしも気をつけなくちゃと思います。

ラッキーデイ(11)

2009-06-02 23:37:58 | お仕事
ラッキーデイだというのに、職場の女の先輩にみんなの前で大声で怒鳴られました。

相手はひどく興奮していて、怒りで声が震えていましたが、そのせいか何を言ってるのか
よく聞き取れませんでした。

わたしと後輩の女の子ふたりが並んで怒鳴られていたところに、上司が戻ってきたので
救出してもらえました。

その先輩は、ありとあらゆる人に突然切れることで有名で、もしかしたらなにかの心の
病気があるかもしれないので、いちいち相手にしてはいけないと言われている人です。

とりあえず上司が割って入ってくれたおかげでその場は収まりましたが、後輩は恐怖で
固まってしまって今にも泣きそうだし、何人かの同僚から「女○クザに絡まれとったなー」
とからかわれるし、本当にトホホ~でした。

あとで聞いたら、社内結婚相手の旦那さんも相当おかしな人で、職場ですぐ切れて怒鳴り
散らすそうで、そっちも周りから放置されているそうです。

中学生のお子さんがいるそうですが、この夫婦はモンスター・ペアレントの可能性があり
ますね。

そんな日でしたが、せっかくのラッキーデイだし、厄払いの意味もこめて、またまた帰りに
ジャンボを買ってしまいました。

お局さまの負のエネルギーに負けないように、頼むよ・・・。

ラッキーデイ(10)

2009-05-28 23:39:55 | お仕事
今日はラッキーデイでしたが、仕事が忙しくて、またお昼休みもお弁当を食べたら終了で
夜も残業でした。

宝くじも買いにいけないよー、と書類の打ち込みをやっていたら、上司の上司、うちの
部屋で一番偉い上司に幹部から連絡があり、やっていた仕事が中止になりました。

やった・・・。
突然20時で終業。

今週すごい時間をかけてやってきたことが白紙化しましたが、当初の予定なら、これが
えんえん来月まで続く雰囲気だったので開放された喜びのほうが大きいです。

そのかわりの仕事、というか、後始末でちょっとくらいは忙しいようですが、めでたし
ということにしておきます。

ちなみに前回のラッキーデイに買ったロト6はハズレでした。適当に塗った1個の数字
なんかどうでもいいくらい全くハズレてました。ちぇっ。
そのぶんジャンボに期待です。

マスクして。

2009-05-27 23:51:44 | お仕事
今日も残業でした。

忙しいと、些細なことでイラッとしたりしてしまいます。

メタボ上司はもう1ヶ月以上、咳が止まらないのにマスクしない。
お菓子を食べたら食べっぱなしで、机の上の食べ残しや、口やら手からニオイがぷんぷん。
ベタベタに汚れた手で触った書類を回付してくる。
クシャミするときも手で覆わない。

元・潔癖症だったわたしは、一日に何度も心のなかで「やめてー!」と叫んでいます。

パソコン画面を覗き込まれるのも相当なストレス。
大きな顔を近づけられると、暑苦しいし、息はお菓子くさいし。

なんとか今日は残業を2時間半で切り上げてきたのですが、なんだかすっごく疲れました。

普通な人と働きたいなあ。せめてマスクしてるオジサンと。

お水取り、がんばろうっと。