竹芝桟橋からの船が欠航続きで、どうなることかと思われましたが、20日の晩になんとか
「条件つき」で出航することができました。
昼の間に台風は抜けたので、安心しきって羽田に着き、モノレールで浜松町へ。
東京タワーを背にぶらぶら歩いていくと、桟橋の方から大勢の人が歩いてきてすれちがって
行きます。
浴衣姿の人もいたので、何かお祭があったようでした。
桟橋につくと、さらに大勢の人が広場やターミナルの中にいたのでびっくり。
すごい混んでるなあと切符売り場に並んで、予約番号を言って乗船券を購入しました。
「本日かめりあ丸、条件付きとなっておりますがよろしいでしょうか?」
「は?条件?」
「接岸できなければ引き返すことをご了承ください」
「・・・・・」
了承もなにも。
もう飛行機で来ちゃったし。
「一応、ハイ」ということで購入。
切符には名前が印字されていて、右側の切り取り線の向こうは、自分で名前とか住所を書いて
乗船時に渡し、印字の方は座席指定券にもなっていて、降りるときに回収されるそうです。
荷物は預かってくれるというので、ペットボトルなども入った大きい荷物を預けに行くと
「1個ね。500円」。
えーっ、有料なんすか。
どうしよう・・・っともうおっちゃんが札つけて持って行ったし。
世知辛い。いや、あたりまえなのでしょうか。乗船料にプラス500円かかってしまいました。
長くなるので続きます。
「条件つき」で出航することができました。
昼の間に台風は抜けたので、安心しきって羽田に着き、モノレールで浜松町へ。
東京タワーを背にぶらぶら歩いていくと、桟橋の方から大勢の人が歩いてきてすれちがって
行きます。
浴衣姿の人もいたので、何かお祭があったようでした。
桟橋につくと、さらに大勢の人が広場やターミナルの中にいたのでびっくり。
すごい混んでるなあと切符売り場に並んで、予約番号を言って乗船券を購入しました。
「本日かめりあ丸、条件付きとなっておりますがよろしいでしょうか?」
「は?条件?」
「接岸できなければ引き返すことをご了承ください」
「・・・・・」
了承もなにも。
もう飛行機で来ちゃったし。
「一応、ハイ」ということで購入。
切符には名前が印字されていて、右側の切り取り線の向こうは、自分で名前とか住所を書いて
乗船時に渡し、印字の方は座席指定券にもなっていて、降りるときに回収されるそうです。
荷物は預かってくれるというので、ペットボトルなども入った大きい荷物を預けに行くと
「1個ね。500円」。
えーっ、有料なんすか。
どうしよう・・・っともうおっちゃんが札つけて持って行ったし。
世知辛い。いや、あたりまえなのでしょうか。乗船料にプラス500円かかってしまいました。
長くなるので続きます。