goo blog サービス終了のお知らせ 

暇な学生の【留年】行政書士試験

暇な学生アカバネの【独学】行政書士試験2度目の挑戦('∀`)

残虐な刑罰

2006-06-06 23:03:06 | 行政書士関連
連続幼女誘拐殺人事件の宮崎死刑囚の手紙の内容が気になった。
この前、俺も取り上げた憲法36条【拷問及び残虐刑の禁止】について。

『連続幼女誘拐殺人事件で殺人罪に問われ、1月の最高裁判決で死刑が確定した宮崎勤死刑囚(43)が、月刊誌「創」編集部に手紙を寄せ、「死刑は絞首刑をやめて薬を使用すべきだ。法律も残虐な刑罰を禁じている」などと主張していることが分かった。7日発売の同誌7月号に掲載される。
 同誌によると、手紙は5月2日付と16日付で、母親を通じて編集部に届いた。死刑判決を受けた他の事件の被告名を挙げ「絞首刑を執行される時は恐怖とたたかわねばならず、反省のことなど考えなくなる。薬を使用すれば反省や謝罪の言葉を述べる確率もだんぜん高い」などと述べている。』

 

個人的な意見では絞首殺は残虐な刑罰にあたると思う。
そりゃ、人間性みたいなことを言う立場からすれば、人殺しに人権もクソも
あったもんじゃないけど、
法律を勉強する立場からすると、絞首殺は明らかに残虐な気がする。
というか残虐('A`)
明らかに36条に違反してる。
憲法31条と残虐刑は何の関係もない気がする。
残虐刑の禁止なら絞首殺はありえない。
別に人殺しの味方してるわけじゃないけど、法律勉強してるとどうしても
そういう細かいことが気になってくる。

まぁ、法律勉強してても気にすることではないのかもしれないけど('ヽ`)
でもこのニュースの続きが少し気になる('∀`)

買っちゃいましたよ

2006-04-27 23:46:48 | 行政書士関連
学校の帰りに買っちゃいましたよ。
テキスト、六法、過去問。
とりあえず、予想問題とかまだいらんだろうということで今回は見送り。
問題集とかそこいらも買いたかったけど財布がやせ細っていてかわいそうだったので
また次回購入予定。
こんなグダグダでもなんとかなるでしょう!(苦笑

もう後戻りはできませんよ!!!(笑

買ったのは、、、

らくらく合格 うかるぞ行政書士〈2006年版〉
浜野 秀雄 (著), 行政書士制度研究会 (著)

行政書士必勝六法〈2006年版〉
東京法経学院講師室 (編集)

うかるぞ行政書士 5年間過去問〈2006年版〉
行政書士制度研究会 (編集), 公務員試験専門喜治塾 (編集)

ですね。
この選択はよかったのかどうかは知らんけどもがんばりますよ、えぇ。



まぁ、まだちゃんと中見てないですけど………

明日から勉強開始ですかね!
法律について無知の俺があと6ヶ月、なおかつ独学でどこまでいけるのか!?
え、無謀すぎるって!?
いやいや、やりますとも!!それはもぅ、はい!



誰かオススメ教えて………

2006-04-27 00:10:36 | 行政書士関連
帰宅途中、某大型書店に行ってきた。

【資格】のコーナーを見ると………


行政書士関連の書籍だけで棚を3段も使ってやがった。

で、よくよく考えるとこんなにあるテキストやら六法やら問題集の中から
どれを選んでいいことやら……(苦笑

パラパラめくってみてもさっぱりわからん……


とりあえず今日は断念して情報収集することに。

いろんなサイトを転々として何個かよさげなテキストとかあったので
とりあえず候補に。明日買いに行こう。

本当にそのテキストがいいのかわからんが、、、いや、どんなテキストであれ
自分で使いこなさなければ!!

オススメのテキストやら問題集、参考書あったら教えてください!

ではでは失敬。。。


なんとなく

2006-04-25 21:45:20 | 行政書士関連
今日、学校で資格のパンフを見てなんとなく目についた【行政書士】。
だいたい行政書士って何だ?
こんなレベルです。

別に行政書士になりたいわけでも履歴書に【行政書士】と書きたいわけでもない。
ただなんとなく何かすごそうな資格がほしい。そう思って勉強しようと決意しました。

なんともてきとーな理由………

…まぁ、そんなてきとーな理由で受かるとは思ってません。でも何の目標もなく大学生活を送っていたんで
何かやりがいのあることがしたかった。それがたまたま目に付いた【行政書士】です。

でもやるからには受かるまで続けたいです。通信とか通学とかそんな金はないのでもちろん独学です。
もし受からなくてもやることに意義はある気はするんでやってみよーかなと…

もし、行政書士の勉強されてる方とか行政書士の方とか【独学】でオススメの勉強法とかあったら教えてください。
何が何でも【独学】です!!笑