妙正寺川公園 2017-07-20 11:07:00 | 日記 新宿副都心近郊に運動場や自然がたくさんある公園がありびっくりしました 水が溜まっているので先にバキュームで清掃してもらいました ポンプの入れ替え完了です
防犯カメラ 2017-07-13 10:16:25 | 日記 防犯カメラを取り付けました 以前も設置していましたが静止動画の為あまり使い勝手の良いものではありませんでした 新たに導入したものは高画質で夜間でも良く見えます 携帯電話・iPad・iPhoneなどからも確認することが出来るので防犯対策はもちろん 外出先からでも現場の状況を把握できるようになり敏速な対応を取ることができます
充電式チェーンソー導入 2017-07-05 14:09:54 | 日記 今まではコード式チェーンソーを使っていましたがコンセントが無い場所では 発電機を持参して手間がかかっていました ガソリンタイプだと燃料が固まり動かなくなってしまいメンテナンスも大変なので 充電式を購入しました。 充電式だとパワー不足が心配でしたがそんな不安も即解消されました。 とても使い勝手も良くパワーもあります 狭い場所もスムーズにカットできます 幅が狭い場所は作業がやりにくいですがクレーンを使いコンテナBOXに積み込みます。 お客様のご要望にお応えできるよう、そして作業時間短縮・従業員に負担がかからぬように、 装備を取揃えています
りさいしま 2017-05-31 13:50:13 | 日記 リサイシアが環境事業(栽培・畜産・養殖・廃棄物リサイクル)の一環として掲げている 「未来への架け橋 りさいしま」がある石垣島へ行ってきました 羽田から直行で石垣島へ向かっていると富士山が見えてきました 新しい石垣空港に無事到着しました 新空港は中型飛行機も離着陸が可能となり海外からの乗り入れも出来るようになったので 外国人観光客がかなり増えていました 「りさいしま」を管理して頂いている地元のご夫妻です。 東京ドーム約一個分の用地を毎日欠かさずお手入れして頂き本当に助かっています 時期により色々なものを栽培しています 「りさいしま」横のプライベートビーチです 岩場もありタコやカニも捕れるのですぐにBBQができますよ。 港には子供たちの遊び場や直売所もあります。 竹富島にも行ってきましたよ! 沖縄特有の赤瓦屋根の古民家が建ち並ぶ中を散策しのんびりした時間を過ごしました 水牛の花子ちゃんに島を案内してもらいました 観光案内の方から珊瑚の死がいの使い道を教えてもらいました。 珊瑚の死がいを道路に撒いているそうです 塩分を含んでいるため雑草が生えず、また地面が熱くならないので温暖化対策になっているそうです また石垣も強い日差しを遮断してくれるそうです。 竹富島の海もだいぶ珊瑚礁が痛んでいます 赤土に覆い被さられると息が出来ずに死んでしまうそうです その為沖縄には台風が必要との事・・珊瑚礁に被った赤土を除去してくれる役割があるそうです 離島ターミナルに石垣島の英雄 具志堅用高さんの銅像がありました。 パチリと記念撮影 リサイシアがスポンサーをしているMTジム所属 中谷潤人選手 に「具志堅用高さん目指して頑張れ!」とメールしました 近いうちにボクサー達を連れて合宿しようと計画しています リサイシアに持込みで且つ現金お支払いのお客様の対象のスタンプ抽選くじでは 「沖縄フェア」を開催致します。 ご来店お待ちしております
富士山荘 2017-05-01 14:25:00 | 日記 今年も富士山荘保養所オープンしました リサイシアがスポンサーをしている「MTボクシングジム」も合宿で練習場を使用しています 鳴沢村は野球場・屋内テニス・武道館・体育館・多目的グランドなど色々揃っています サッカー場ではちびっ子から大人、Jリーグ選手が練習や試合をしています 山荘の真裏の鳴沢ゴルフ倶楽部ではいい部屋ネットレディスが開催されます ショートコースは本コース並に手入れが行き届いており、娘の学校のゴルフ部でもこちらで合宿を予定しています 疲れた体を癒やしに村営の「いきやりの湯」に入ります 鳴沢村に住民登録してある方、ふるさと納税を納めている方は無料で入れます 登録している方と一緒に来る方は、大人300円・学生200円・子供100円と良心価格で 温泉に入れますよ ただし、登録者がいない場合は、入浴できませんので近隣の民間温泉に行って頂くことになります。 こちらの温泉も最高ですよ 道の駅では、博物館や採れたて野菜等を販売しています 心身ともにリフレッシュできる素晴らしい場所です。ぜひご利用ください