goo blog サービス終了のお知らせ 

Aari刺繍研究所

ビーズ刺繍とアリワークの教室と作品紹介

銀座展示日記、、、Cutie Bunnyの巻

2012-10-07 08:41:18 | 考えること

楽しかった~、いえ、った~ではなく、、、、、今日も楽しくですが・・・。

一昨日、アリワークの木枠を制作してくださっている木工作家の「きりかぶさん」がいらした。実はアリワークの作品、初見、はぁ~~~~~とため息交じりにご自分の創る木枠の役割を納得していただいてようで、なくてはならない木枠なのです。

今後ともよろしくとビールで乾杯、悩める物創り同士色々と・・・。


「不謹慎ですが、再来週からトルコへ行くのですが、そこでもし銃撃されて何かあってもそれはそれで今後の展示会の苦しみや今後の不安とバイバイでいいかなと思う時あるんです。」なんて本音、こんなこと言うと「そんな縁起でもない」なんていうのが普通の答えでしょ?でもきりかぶさん「凄くわかるよ」の返事・・・ありがたい。
そんなぎりぎりの精神状態で創っているから明日何があっても後悔がないのだろう。

とこのきりかぶさんとコラボしようかとお酒の勢いで盛り上がる。のりで何かをすることが唯一私の遊び・・・。

テーマは「Earth」

私はビーズで海を創ろうと思います。

その上に木工を駆使して大地を創る。

ライトは、太陽や星・・・。な~んてね。

そして、昨日、、、、、、、、

何だかのりのりでした。女性一人、パレスチナ、中東、エジプトなどと交流を持ち起業する女性がいらした。とにかく、夢と希望とエジプトの面白オジサンの話笑える文化の違い等で盛り上がる。

玲さんといると時間忘れて楽しいと言ってくださり、こちらこそ、至福の時間でした。彼女ともいずれ何かをするだろうと言う直感!

その後、、、、、、、、

2年前に横浜のイベントであまりに素敵なアクセサリーでついつ声を掛けたアクセサリー作家さんがそれから私のブログを見てくださってい

て、銀座まで訪れてくれた。チョ――――――うれぴ~!やっぱりここでも色々と苦労話をお互いにして・・・。
「アー――来てよかった、話ができてよかった」と言ってくれた。それをき

くと私はこれでよかったと確認する。

そしてっ最後はBunnyになりすまし、遊んだ遊んだ!お客さんも作家も、主催者もみんなCutieBunnyでちゃらちゃらと

ではご一緒にBunnyFlash!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。