東京Fancy Free Life♪

こちらで⇒ http://raviola.blog22.fc2.com/
デュピルマブ(デュピクセント)使用報告

飛騨・白川郷

2005-09-23 | 旅行

ずっと前にDCカードの旅の会報誌T&Rで特集していた飛騨高山・白川郷に
いってみたいと思っていた。 5年以上たって、やっと明日行くことになった。

写真はそのページ。 新しいデジカメで撮ったんだけど、
500万画素HQモードなのにあまり綺麗じゃないね。 わたしのうでのせい?

白川郷は日本に12箇所あるユネスコ世界遺産認定のうちの一つで、
大きな茅葺屋根の合掌造りの風景で有名。

イタリアのアルベロベッロとは姉妹都市らしく、3年前に泊まった
トゥルッリデアのオーナーのディーノさんが、日本のインテリア雑誌の
写真を見せてくれた。 なんと、彼は茅葺屋根に乗っかっていた  
ちょうど“結い”の修理の時期に合わせて行ったみたい。
大きさも材質も全然違うけど、同じ世界遺産ってことと三角屋根だけ?は
似てるのよね。

 トゥルッリとよばれる家、屋根は石を積み重ねてある


 トゥルッリの中、夏でもヒンヤリ

今週末は台風がくるかとしんぱいしたけど、天気も悪くなさそうで楽しみ~ 
高山も観光して、月曜日にもどります。 

最新の画像もっと見る

8 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
いい! (noa)
2005-09-24 01:07:17
トゥルッリデア?ですか、初めて聞いた&見た建物です。これに泊まることが出来るのですか?



アルベロベッロといい、トゥルッリデアといい、舌噛みそうでおもしろーい!ものすごく行きたくなりました!!なんか聞いたことない地名だけどツアーとかあるんだろうか?調べてみなきゃ~
Unknown (マーヤ)
2005-09-25 12:34:48
 アルベロベロ!!!うぉぉ~!!!こんな所でまたこの写真に出会うなんて!!!。延期していた(いつか絶対行きたいから延期って表現にします)南イタリア旅行にどうしても行きたい理由は①が青の洞窟で②がアルベロベロなのぉ~。トゥルリの中ってマーヤの理想のお家(はっきりした写真は始めて見たけど)。こんな可愛い家に住みたいよぉ~。屋根の模様(魔よけだっけ?)も可愛い。マーヤが住むなら絶対ハートマークにしたい。

 そういえば小さい頃に飛騨高山・白川郷に行った事があるのをこの写真を見て思い出しました。三角屋根の家がとても印象に残っていて、大人になってから再び行きたかったんだけど、小さかったから何処なのか分からなかったの。飛騨高山だったんだ…。関東は凄い風と雨だけど(千葉ですけど)そっちは大丈夫かなぁ~???旅行楽しんでいますか?こっちみたいな天気じゃなければいいけれど…。
Unknown (yuta)
2005-09-25 21:26:53
飛騨もアルベロベッロもとても素敵なところですね。私にもチャンスがあればもっと旅に行きたいですけど。

感想お待ちしております。



PS.秋めいたテンプレートになりましたね。
もどりました (Rav)
2005-09-27 00:04:34
皆さま、東京に戻りました~



天気は傘をささないでいい程度の小雨はあったけど、

最終日は快晴だし、まずまずって感じでした。「やっぱ日頃の行いのおかげ~」なんて能天気にいいながら楽しんできました。



noaさん



Trullideaはトゥルッリ(単数はトゥルッロ)を民宿として貸しているところの固有名詞です。

私たちはレンタカーで個人旅行だったんで2泊しましたが、アマルフィ海岸なんかと一緒のツアーでアルベロには立ち寄るだけって日程が多いようです。たぶんトゥルッリは団体収容できるほどの数がないからでしょう。



--------------------------

マーヤさん、



青の洞窟はティンカーベルみたいな妖精が飛んでそうで幻想的、アルベロベッロは7人の小人が住んでそうな尖がり屋根の小さなお家でほんとにかわいいです。私が泊まった部屋はこんなでした。 素敵でしょ?

屋根の模様はそれぞれ意味があるんですよね。聞いた話だと、購入するには結構高いようです。茅葺屋根の合掌造りと同じで、昔の建造物は維持費が大変とのこと。



-----------------------

yutaさん、



>飛騨もアルベロベッロもとても素敵なところですね。



どちらも個性的で、典型的なイタリアとも日本とも違う特有の文化があるんで見る価値ありますよ。私は古い建築物を見るのが好きなんで、楽しめました。高山の古い町並みも良かったです。



写真を整理してから、また日記を書きますね。
こんなじゃわからん! (Rav)
2005-09-27 00:07:33
マーヤさん、



タグ使ったら表示されませんでした。



こんな部屋っていうのは→http://www.trullidea.it/gallery/4int.jpg
Unknown (yuta)
2005-09-27 00:07:52
お帰りなさいませ。

お疲れ様です。

記事、楽しみにしています。
Unknown (negimyu。)
2005-09-29 01:54:50
お帰りなさい。

岐阜はいかがでしたか?



私は24歳まで岐阜育ちでしたが、実は白川郷には1回しか行ったことないんです・・・。
忙しくて。。。 (Rav)
2005-09-29 21:44:02
yutaさん、



今週は忙しくて、写真の整理が全く出来てません。

旅日記は週末にするので、お待ちくださいませ。



negimyuさん、



白川郷は小さいし町並みを見る以外になんもすることがないんで、1度で十分では? 私は兵庫出身のくせに世界遺産の姫路城にまだ行っておりません。

post a comment