goo blog サービス終了のお知らせ 

ヨーへーのHOME

21歳で開いたこのブログ
これからの自分の歩みを刻んでいきます。

心境の変化

2005-11-26 20:08:29 | Weblog

改まりますが最近もの凄く時間を意識して生活しています。
そのくせ部屋に時計ありませんがね

大学入ってから将来のことを真剣に考えるようになり
毎日の時間の大切さを感じ始めましたが
近頃はその中でもかなりピークです
やばいくらい時間が愛しいです

作曲するにも音楽理論学ぶにも課題やるにもバイトするにも
時々休憩と思って遊ぶにも…時間が足りません


話少し変わって最近ゼミ知り合いの中国留学生のザン・ウェイという
人の家に遊びに行きました。
ギター弾きながら録音したり…

手料理でもてなしてもらったり…

ビールとコウライにんじんのお酒を飲んだり…

中国と日本のこれからについて語ったり…語ったり

語ったり。

そんな感じでやはりまだまだ自分は努力不足だ!!とか
色々目覚めたわけで(よくあることですが)
より一層頑張って貴重な日々を過ごしてやる!!と思ったのです

あぁそうそう課題のCG。ロボットを書くわけなんですが
頭と体ができました。
後は腕と足生やせばできあがり

完成したらブログに乗せようかとおもいます。

んでは今から先ほどまでやっていた
レポート課題の続きに取り掛かろうかと思います。

作曲機材欲し~

2005-11-23 01:28:54 | Weblog
半年ほど前に6万円くらいのMTR(宅レコの機械)
を買ってバンバン使っているものの
ドラムの打ち込みが難しいので
近いうちにリズムマシン買おうと思ってます。

いま現在は一人での活動なため全部自分でやらなきゃ
ならないのです

でも今はまだバンドマンとして凄く未熟なので
全てを体験するのは「良いことだ!」と思って頑張るっす!

にしても車の免許取ろうとして30万まで貯めたお金は
すべてそういった機材やらなんやらに消えてしまいました。

音楽していく上でお金はまだまだ必要に…
俺はいつになったら車の免許とれんだー!?

しかも最近免許書見てみたら更新期限から4ヶ月も過ぎてました…
つまり今私は無免許バイカーですw

今事故でも起こしたら、たとえ相手が車で俺がバイクでも
コチラが悪くなるのでしょう。

そんな感じで今僕はとてもお金が必要なわけで
明日は休日丸々一日バイトしてきます。
10時間労働くらいかな??

そして貯めに貯めてリズムマシン代、免許代、中国旅行代
そのすべて手に入れて見せる!

俺の目標ができたときの貯金パワーはすごいよ!?マジでw

明日から本当の本当に節約します!!
ではお休みなさーい

GREEの日記をブログに移しました~☆

2005-11-17 13:30:21 | Weblog
最近GREEの日記システムがやたら扱いにくくなったので
こちらのブログでUPされた内容が
そのまんまGREEに日記として標示されるように設定しました。

んがしかし、それをしてしまうと今までGREEに
書き込んできた日記はすべて消去されてしまうとのこと…

そのためこブログを設立するよりも前に書いてあったGREEの日記を
すべてブログへ日付を打ち変えつつコピーしました。

その作業のめんどくさい事ったらありゃしないですよまったく。

でも今現在それを終えて
一息ついているところです。

思っていたよりも自分が日記を
よく書いていたことに気付き少しビックリしました。

んでついでに読み返してみたりしてけっこう面白かったですw

やっぱこおゆう日記は大切にとっておきたいですね~


お見舞~い

2005-11-16 01:43:23 | Weblog

本日例の事故の被害者であるM.Oのお見舞いをするため
ゼミのみんなと病院へ行って来ました。

まずビックリしたことに…思っていた以上に元気でした。

集中治療室から普通病棟に移ってからの面会は初めてで
どんだけフラフラしてんだろうと思ってみたら意外や意外
「よぉ」と挨拶してくれました。

その表情と話す感じで「あ~ちゃんと治ってる」
と思って安心しました。

しかもその後お医者さんが病室に入ってきて
M.Oに明日に退院だと知らせました。
どうやらもう自宅で安静にしているだけで良いそうです。

驚くべき回復力です。

人間というものはとてもスゴイもんですね。

俺の家にある掃除機は、ほおっておいただけで壊れたのに
M.Oは時速70キロの車のタックルを食らっても壊れませんでした。

ほんとタフです。彼がタフで良かったです。生きてて良かったです

これで心置きなくみんなで中国へ旅立つ準備ができます。

さて今日はその後に学校、バイトとつながって疲れたのでもう寝ます。
お休みなさ~い




エンジョーイ!!

2005-11-14 00:51:05 | Weblog

いや~なぜか今携帯が見つからずに困ってるヨーへーです
そして下見たら社会の窓が開いてたヨーへーです

最近更新遅れてますね~ヤバイですね~

今日を振り返りますと…

日曜なので時間がありあまってました。
いや!…あまってはいなかったな~全然w
バイトがPM5時からだったので朝からそれまで
作曲に没頭してました。
最近調子良いですかなり

この前にLIVEに言ってきたんですがその影響もあって
はかどるはかどる

今は3DCGの授業を学校で履修しているため
3D画像作品を作るのと平行して時間をつかっています。

なんでも以前この授業を受けた先輩の作品が一番凄かったらし
実際に見てて「作れんのか?こんなの」
と思ったものの超えそうです、てかすでに超えましたw
思っていたより思い通りに仕上がることに気付き
この授業に新記録を打ち立てるつもりマンマンですw
フフフ、すんごいもん作ってみんなを驚かせてやるぜ!
と意気込んでみるものの…
大作になりそうなので時間もかかるというジレンマ

ジーライヤジライヤフッフ

とまぁ文章書きながら自分がご機嫌なことに気付く今日

基本作曲が進んでるときは機嫌良いです
でも機嫌悪いときはあんまないです

コレ自分の長所一つだと思ってます
八つ当たりとか絶対しないです。

機嫌悪くなるかわりにちょっと凹むのかな?

と…そんなことは置いといて

明日ゼミのみんなと学際での展示を終えての反省会をします。
みんながみんないろんなことを感じ得ていてたら良いな~

ほんじゃ風呂入って寝るかな~ オヤスムィ















仲間の大切さ…

2005-11-08 13:49:07 | Weblog
11月7日
僕達は文化祭最終日を向かえ
いままでゼミで作り上げた展示を片付け、
打ち上げパーティーを居酒屋で行った。

その後行ったことのないバーを見つけ
そこでウィスキーを1杯ゼミの先生からご馳走になった。

店を出た後終電も終わっているので
僕の家にみんなで来て3次会をやることに
残ったのは6人だった。

そのバーから自宅まではけっこうな距離があったが、
みんなそれぞれのペースで歩く。

僕は先生を自転車の後ろに乗せ二人でみんなより一足早く自宅に着いた。

みんなが到着するまでにビールとつまみを買っておこうと
先生からあずかった3千円を持って一人自転車にまたがり
コンビニへと買出しに向かう。

あらかた必要なものを買い終えて
コンビにの中から出てきたときゼミの仲間から電話がかかってきた。

仲間「今M.Kが車に撥ねられて倒れた!」

正直信じられなかった、信じたくなかった。

聞くと車の速度は70キロは出ていて
後ろからノンブレーキで撥ねられたと言う。

命に係わる状況なのはすぐに分かった。

急いで自転車をこぎ自宅へと向かう。
自宅にいる先生と仲間1人にそのことを知らせる。

すぐに現地へと向かった。

僕は自転車ですぐ着き
倒れているM.Oのところへ駆け寄る

高等部と口から出血している。
意識はなく、額に汗をかきながら眠っているかのように
ゆっくりと呼吸している。

その呼吸を見て少し安心したが彼の表情は若干険しかった。

救急車はすでに呼んであるようだったが
やはりしばらく待つ

こういう場合はそっとしておき身体を動かさないことが常識なため
みんな心配な面持ちながらもそのままにしておいた。

僕はただただ耳元で「今迎えが来るから平気だよ」
「その調子でゆっくり呼吸してればいいからね」
と声をかけることぐらいしかできなかった。

意識は朦朧としていてたまに返事が返ってくる程度だった。

救急車が到着し救急隊の人たちにより手馴れた作業でタンカに乗せられる。

そのまま救急車の中へと運ばれたが
なかなか出発しない。

深夜の3時過ぎだったため病院はどこも閉まっている
あとはけが人の住所が分からないと病院が受け付けてくれないという

おかしなシステムだと思いながらもM.Oのポケットの財布から
免許書をだしてもらいなんとか収まった。

それから40分ほどしてやっと出発し
救急車の中には1人仲間が付き添った。

その後現場検証に3時間ほど時間がかかった。

加害者の男性はあいまいな発言を繰り返してしまっていたため
警察官に問いただされ続けている。

なんとか一段落した後
残ったみんなで僕の家へ来て1時間半ほど寝た。

そして朝すぐに起き学校のワゴン車を借りて
先生と共に5人で病院へと向かう。

救急車に乗った時に最後に見たM.Oは目を少し開けていたりしたので
少しは意識があり命は助かることが分かりそのときは一安心したが

頭を打っているので後遺症や障害が残る可能性があり
まだまだ心配なことは尽きなかった。

到着した病院の受付近くに
付き添いをした仲間が一人座っている。

そしてその横でM.Oのご両親と加害者とその会社の関係者が立って話しをしていた。

話が終わりご両親と話す。
第一声は「本当にごめんね」だった。
むしろ誤らなければいけないのはこっちの方だったが
M.Oのご両親はとても申し訳なさそうに
「せっかくの打ち上げの時が嫌な想い出になっちゃってゴメンね」
と誤られた。
M.Oのお父さんはとても紳士的な方だった。

M.Oは集中治療室に居るため面会はやはりできなかったが

様態を詳しくお父さんから聞くことができた。
「運ばれてきたときに比べて
意識もはっきりしてきているし大丈夫だと思うよ」
と聞きとても安心した。

それまで知らず知らすのうちに気が張っていたのか
その緊張が一気に解け
安心したことから少し涙腺がゆるんでしまった。

その後ご両親に事故の時にM.Oが持っていたかばんの中身を渡した
かばん自体は血だらけでとても持ってこれるような状態ではなかったので。
僕の家の風呂場で洗って洗濯機の中に入れてきていた。

ご両親に挨拶を終えた後、みんなで車に戻り学校へと帰る。
そこからは各自解散した。

事故はいつ起きるか予測できない

いつどんな場所で人の命を一瞬で消し去ってしまうか分からない。
今回の事故は当たり所がほんの数センチずれていたら恐らく
M.Oの命は無かっただろう。
そう思うと人はとてももろくはかない。

今ゼミの中で色々な仲間ができた。
そんな彼ら一人一人との出会いも特別なものであり
とても貴重な宝だと実感した。

M.Oには早く元気な姿で戻ってきて欲しい。

来年の2月
中国へとゼミ生みんなで勉強しに行く企画がある。

それまでに回復してもらって
みんなで一緒に中国へ行きたい。

掃除機の世話が焼けます…

2005-11-01 01:21:21 | Weblog
今家にある掃除機はサイクロン式にも係わらず
すぐに吸引力が落ちます。

ごみを入れる部分のネットにすぐ
ゴミが付着するもんだから
ちょっと使うとすぐに中を掃除せにゃ米粒も吸えないくらい
貧弱に…。

あのダイゾンの掃除機がめっちゃ欲しいよ~
でもアレ高すぎ!


今日は文化祭の出し物の一部を紙粘土で作った後
12時過ぎごろから焼酎ロックで飲んでます。

グラスを見ながらフっと思ったんだけど…
この焼酎に氷を入れて冷やし飲むという行為

まさに現代の贅沢だな~とw

昔は殿様が家来に命じて
高い山の上まで取りに行かせなくては
手に入ることのなかった氷。

それを今では水道代と電気代だけ払えば
いくらでもつくれてしまう。

現代の技術ってすごいもんですね~w

夢に向かって行きましょか~

2005-10-28 15:50:08 | Weblog
最近…というかもう少し前からですが

夢に対する自分の姿勢についてよく考えます。

知ってる人は知ってますが俺は変にまっすぐなとこがあります。
長所としてとらえがちなこの言葉。

しかし時として短所にも感じます。

努力をしまくってやる!
と思うものの思い込みが強すぎて
いつのまにやら楽しむことを忘れてしまっている
気します。

真剣に取り組むことは良いことだと思います。
でもそれだけに特化してしまうのはマズイ!と
思うことが最近は多いのです。

「何事もほどほどが一番」
と誰かがいっていました(映画の一場面か何かで)

そんなことをいえる面が自分の中にもう少し欲しいと
思う今日この頃。

すこし肩の力を抜いて頑張る、
ということを心がけてみようかと思います。

蜘蛛捕獲作戦

2005-10-25 02:14:36 | Weblog
最近あった出来事なんですが…

家で一人TVを見ていると携帯が鳴り出す。
誰だ~?あ、浜田だ…

ピ、「はいもしもし」
浜田「助けて…」
俺「は?どした~?」
浜田「助けて小池ちゃん、蜘蛛が出たんだよ!」
俺「なに?デカイやつ?」
浜田「デカイ…」
俺「でなに?俺に捕まえに来いと?」
浜田「うん」

という成り行きで俺は友達の浜田宅へ向かうことに。
距離にして6、7百メートルくらいのところにあるアパートのため
バイクですぐ着く。

到着するとたんすの上にそこそこデカイのがいる。

知っている人も多いと思うが俺は蜘蛛が大好きで蜘蛛なら
素手で掴んで可愛がれる。(ゴキブリは大の苦手)

しかし捕獲作戦はその日失敗に終わる。
たんすの裏のせっんまい隙間に
「うんこらしょ!」といわんばかりに頑張って蜘蛛が逃げてしまった。

「あ~今日浜田は同じ屋根の下で寝るしかないね~」

と諦め。

その翌日
またしても浜田からのお呼びの電話。
「やつが現れた…」

俺が向かうと玄関のところにトイレの詰まり抜きの棒が
一本真っ直ぐに立てられている。

浜田「その棒の下にヤツがいるよ!」

詰まり抜きの丸い部分で捕獲した模様。
しかしそれをその後どうしてよいものか悩んだ挙句
俺を呼んだらしい…。

捕らえた棒の近くにはくもの足が一本もげて落ちている。
どうやら浜田との接戦で彼(彼女?)は負傷したよう。

俺は近くにあったチラシを吸盤の下にそっと通し蓋をする。

とそのままアパートの外まで持っていく。
あけて見ると元気良く蜘蛛が現れる。

せっかくなので捕まえて遊ぶ。

といっても手のひらに載せたり包んだりするだけ。
いじっているうちに蜘蛛も危害を及ぼされないことに気がつくと
安心するのか動きがのろくなる。

数分あそんでその後は野に帰してあげた。

なにやら地震の時など災害にあったときは蜘蛛のいる場所が安全らしい。

きっと彼(彼女??)はそんな時に恩返しに来てくれるに違いないと
かってに期待するのでしたw


受け取りました夢バトン!☆

2005-10-22 23:30:34 | Weblog
この記事はオージという方から渡された夢バトン
によって書きました。


Q1.小さい頃、何になりたかった?

一番初めに抱いた夢はたしかアイスクリーム屋さんw
バニラアイスを好きなだけ食えると思っていたらしい

Q2.その夢は叶ったか?

叶うかどうか以前にかなえようとしませんでしたw
小4の頃には陸上選手目指してましたから

Q3.現在の夢は?

海外でも通じるくらいのセンスある曲を演奏するバンドの
ボーカル。
多分このままいけば自分で作曲するバンドになるかと。
やっぱり自分で本当に最高だと思える曲を作り続けていけて
それで食べていけるアーティストになりたいですね♪

Q4.宝くじで3億円当たったら?

大学卒業後その金使って完全防音スタジオ付の家を買い。
貸し出しもしつつそこで作曲からレコーディングをする。


Q5.あなたにとって夢のような世界とは?

数万人の前でステージに立ちLIVEをする光景
  
Q6.最近見た夢は?

歯が抜ける夢。

Q7.この人の夢の話を聞きたいと思う5人は?

え~っと…「西田」「井上」「半澤」「藤原」「野尻」かな?
他の人にも聞きたいけど5人だけなのはきついな~

皆さん是非夢バトン受け取ってまわしちゃってください☆