またまた、また続きです 2009-08-07 19:54:00 | 写真 古びた舞台。色々なことがあったんだろうな。 この前で。この上で。 大桃の舞台です。 おまけに、屏風岩。 « またまた、続き | トップ | 釣り接待 »
6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (ヒロ) 2009-08-08 08:35:03 ラスカルさん おはよう今日もお仕事・・ガクッ・・・・頑張ってね。大桃の舞台は未だにお祭りなどで町の人たちが使っているのでしょうね。文化財だから使えないの?何も分からないヒロです。屏風岩の切り立った岩肌の感じが北海道の層雲峡の様子にも似ている様に思えます。ここは紅葉も綺麗なのかしら?・・又質問(汗) 返信する Unknown (ラスカル) 2009-08-09 07:58:26 ヒロさん、おはよー。昨日は、パシフィコ横浜でした。土曜なのにお仕事でしたよ。ついでに、飲みすぎ。大桃の舞台のことは、何もわからずです。でも、歴史を感じました。また、屏風岩は、写真では感じませんが、迫力ありましたよ。きっと、紅葉も綺麗だと思います。こちらの地区は、豪雪地帯だそうです。道路には、センターラインを示す標識(↓)が高いところにありました。 返信する Unknown (ヒロ) 2009-08-09 19:10:56 ラスカルさん こんばんは今日は「おめでとう」コメント、ありがとうございました。屏風岩、迫力あること、しっかりイメージできていますよ。>道路のセンターラインを示す標識(↓)が高いところにありました。豪雪地帯はどこも同じなんですね。土曜日なのに、お仕事頑張って偉かったですね。明日は、お休みすか? 沢山、遊んでくださいね。 返信する Unknown (ラスカル) 2009-08-10 06:55:33 ヒロさん、おはよう。今日も仕事です。昨日飲みすぎたせいか調子はイマイチです。酒の無い国へ行きたい。。 返信する Unknown (陽なた) 2009-08-10 08:32:20 ラスカルさんおはよう~台風の影響でお天気今にも泣き出しそうです!この神社は何か郷愁を誘われますwwwwww子供の頃、お祭に祖母がご馳走いっぱい作ってくれて親戚中で青竹とムシロで作った桟敷で歌舞伎を見たものです♪子供だから国定忠治なんか話が解らなくて・・・・・屏風岩イイ感じですね~ 岩の間から木が生えて何て逞しいこと! 返信する Unknown (ラスカル) 2009-08-10 21:16:36 陽なたさん、こんばんは。今日は、つかれたー。ビール飲みながら、国定忠治でも見たいもんだ。昔は良かったねー。。酒飲んで、ベロンベロンになって、懐かしい。今の若いやつは、酒飲んでも面白くない。真面目ですよね。昔は良かった・・・。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
今日もお仕事・・ガクッ・・・・頑張ってね。
大桃の舞台は未だにお祭りなどで町の人たちが使っているのでしょうね。
文化財だから使えないの?
何も分からないヒロです。
屏風岩の切り立った岩肌の感じが北海道の層雲峡の様子にも
似ている様に思えます。
ここは紅葉も綺麗なのかしら?・・又質問(汗)
昨日は、パシフィコ横浜でした。土曜なのにお仕事でしたよ。
ついでに、飲みすぎ。
大桃の舞台のことは、何もわからずです。
でも、歴史を感じました。
また、屏風岩は、写真では感じませんが、迫力ありましたよ。
きっと、紅葉も綺麗だと思います。
こちらの地区は、豪雪地帯だそうです。
道路には、センターラインを示す標識(↓)が高いところにありました。
今日は「おめでとう」コメント、ありがとうございました。
屏風岩、迫力あること、しっかりイメージできていますよ。
>道路のセンターラインを示す標識(↓)が高いところにありました。
豪雪地帯はどこも同じなんですね。
土曜日なのに、お仕事頑張って偉かったですね。
明日は、お休みすか? 沢山、遊んでくださいね。
今日も仕事です。昨日飲みすぎたせいか調子はイマイチです。
酒の無い国へ行きたい。。
台風の影響でお天気今にも泣き出しそうです!
この神社は何か郷愁を誘われますwwwwww
子供の頃、お祭に祖母がご馳走いっぱい作ってくれて
親戚中で青竹とムシロで作った桟敷で歌舞伎を見たものです♪
子供だから国定忠治なんか話が解らなくて・・・・・
屏風岩イイ感じですね~
岩の間から木が生えて何て逞しいこと!
今日は、つかれたー。
ビール飲みながら、国定忠治でも見たいもんだ。
昔は良かったねー。。
酒飲んで、ベロンベロンになって、懐かしい。
今の若いやつは、酒飲んでも面白くない。真面目ですよね。
昔は良かった・・・。