goo blog サービス終了のお知らせ 

ラスカルの遊々雑記

みなさん、元気に遊んでますか?
釣りに登山、写真に車。
なんでもけっこう、思いっきり遊びましょう。

続 ハイキング

2013-10-06 09:06:00 | トレッキング
2日目、4時20分に目覚ましをかけておいたが、4時前から目が覚めて、もう眠れない。
(これで寝たら、もう起きれないな)

全員無事に4時50分に出発できました。

標高773mの八方駅からゴンドラリフトアダムで兎平(標高1400m)へ、日の出見て、朝食の予定だったんですが・・・

朝食後、アルペンクワッドリフトで黒菱平へ、もう一つグラートクワッドリフトで八方池山荘へ、ここで標高1830mです。近代文明、人間の力はすごい。(楽チンですね~)

さて、用を済まして出発です。


まだ暗い、特別にクラブツーリズムだけの運行です。


兎平展望テラスより、日の出を待つ皆さん。 今日は無理だべ。
残念でした。




白馬八方の田舎料理「おひょっくり」(すいとん)とおにぎりをいただきました。うんまい。
帰りには、ここでイベントがあります。よっしゃ、ガンバって行ってみよう


兎平から黒菱平へ向かうリフトです。


黒菱平、紅葉最高。 山もくっきり。(標高1680m)


池には綺麗な、逆さ・・・ ? (なんてったっけこの山)


黒菱平からリフトで八方池山荘に到着、これから山登りです。
女道(木道)で行くつもりだったんですが、若いオネーチャンが登山道を行くというので、予定変更。挑戦しました。 いよいよ、出発デース。


とんでもなくキツイ。石ゴロゴロ、急坂。 すぐに息が切れる。




急坂登山道(ショートカット)はきついんで、途中から木道に。


花を見ながら。


景色も楽しみながら、ゆっくりと登っていきます。


木道は、よく整備されています。歩きやすい。


看板を読んでください。 やー、きついなー。


八方ケルンです。


見えてきました、八方池が、目標達成です。


八方池、いいねー。標高2060mです。


八方池の辺に腰掛けて、暫しの命の洗濯。絶景、絶景。
この靴は? 俺のじゃねーぞ。


さてと、下山しましょうか。 いいねー、ここを登ってきたんだ。
(必死に登ったんで解らなかった)


11時からクラブツーリズムのイベント。
兎平で豚汁・おやき・リンゴを頂き、アルペンホルン鑑賞です。


アップしてみました。 なかなかいいでしょ。


「疲れたー」が、本音です。 でも、天気にも恵まれて最高でした。
ストレスなし。今夜もうまい酒が飲めそうです。
詳しくは、こちらから。

ハイキング

2013-10-05 23:09:00 | トレッキング
昨日から、行ってきました。

栂池と八方池を見に。 今回は、よく歩きました、疲れた~。


一日目、JR八王子駅南口に集合。 今回もクラブツーリズムさんにお世話になります。
今日は、栂池自然園でハイキング、久しぶりに歩きます。
天気が心配だったんですが、ガスがかかったり上がったり、太陽が顔を出したりと、忙しい天気てした。

紅葉は最高です。 写真で紹介します。


ゴンドラ、ロープウェイを乗り継ぎ、標高1839mの自然園駅を目指します。


しゅっパーツ。


木道です。 よく整備されています。うん、綺麗。


途中、石ころ道もありましたが、木道が多くのんびりと歩けます。


浮島湿原から。 ゆっくりと氷結果汁で乾杯。素晴らしい。


ナナカマド、真っ赤っかです。綺麗ですね~。


白馬連山、綺麗に見えました。


帰りのゴンドラです。


おまけ、途中の小川に良い型のイワナ発見。 竿がない・・・
釣っちゃいけないんだって。残念。


先ずは、一日目。  夜はいつも通りでしたが、明日の朝は4時50分の出発。
さて、起きれるかなー?

詳しくは、こちらから。

木曽駒ヶ岳と宝剣岳

2013-09-04 20:34:00 | トレッキング
フレンドが先月の29日に行った、駒ケ岳と宝剣岳の写真が届きました。

天気は、ソコソコだったそうです。 いいなー。

奥さんとです。 仲良しー。


木曽駒ケ岳です。 2,956mの頂上。


こちらは、宝剣岳。 2,931mの頂上。行くまでが命懸けです。


鎖が見えるかな。 これから、鎖場に挑戦です。怖ー!


奥さん挑戦しました。 凄い、落ちたらどうなるの?


振り向くと、こんな感じ。 びびったー、ちびったー。(旦那はだったらしい)


遠くから見ても、凄い山だね。


無事のご帰還、おめでとうございます。 ここは危険地区です。
滑落する人もいるんだって、怖怖です。


旅行に行ってきました

2013-08-27 22:07:00 | トレッキング
行ってきましたよ、1泊2日の小旅行に。

自然の中で、いい気持ち、ゆっくりできました。

今回は仕事でなく、プライベートで・・・

楽しかった。


京王八王子の駅前に集合。  出パーツ、なかなかいいバス。
トイレ付きで安心です。


天気悪し、雨です。 千畳敷に上がる、ロープウェイの入口です。
しらび平。


千畳敷カールに到着しました。 雨だから空いていた、待ち時間なしです。
カッパ着て散策です。




昼飯食いながら、2,600mでのビール、最高です。
雨だから早く降りようよ。  涼しいというより、寒い。


夜はホテルで、やったやった。2日酔するまで飲まなくってもいいのにね。
さて、2日目は、上高地と乗鞍です。今日はいい天気。良かったな。
上高地の大正池。 人も多かった。でも、綺麗・・・




焼岳です。 噴火しそう、白い煙が上がってました。


気持ちい。




田代池です。 神秘的だな。


ウエストンレリーフ。


河童橋からの眺め。


ここからは、乗鞍岳畳平。 車で行ける最高地点、日本一です。


お花畑、綺麗です。








万年雪です。 さむー。


と、いうことで、よく遊べました。 ヤッパリ旅行はいいね。
また行きたいね。
ツアーに参加していた、初めは知らなくても仲良くなった皆さん、有難うございました。
またいつか、お会いしましょう。

1泊2日の小旅行

2013-08-20 19:21:00 | トレッキング
今日も暑かった。

楽しみは、日曜日の小旅行。 準備が大変、あれもないし、これも欲しい。

てなわけで、日曜日に嫁と南大沢のアウトレットモールに行ってきた。

モンベルとザ・ノース・フェイス等寄ってきました。

気に入った・・・  準備万端です。



千畳敷カール上高地、いいね。
昔、宝剣岳に登ったな、懐かしー。 久しぶりです。

土曜日は、嫁の実家のところのお祭り、いつも通りやりすぎました。

みなさん、健康に注意しましょう。