goo blog サービス終了のお知らせ 

ラスカルさんの日記

野球が大好きなラスカルさんの超~親バカ日記

ゴールデンウィークも全日練習でした

2014-05-07 | ボーイズリーグ

なが~いゴールデンウィークが終わりました。

とっても疲れました・・・

今年からチームのコーチとなり

また、相変わらずのグランド整備に毎週大忙しです。

 

コーチになってからバッピーを勤めることが多くなり

この連休中、2000球以上は投げたと思います。

思えば、高2の秋に肩を壊してから十数年

長男が野球を始めるまで全力投球が1球も出来なかったのですが

必死にリハビリとトレーニングをして、今ではこんなに復活しました。

息子達には感謝です。

 

 

最近コーチという立場上、ブログが難しくなってきています。

自分の息子びいきになるんじゃないか・・・

うっかりチーム運営に口を挟むような事を書いてしまわないか・・・

すごく気を付けていいます。

グランドに出れば皆息子と一緒。

沢山の息子たちと、真剣に遊んでいきたいと思います。

そして、ここでは親ばかオヤジでいたいな~と・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 


練習試合に行って来ました

2014-04-21 | ボーイズリーグ

4月20日(日)、千葉県柏市にあるトヨタ勝又グランドへ練習試合に行って来ました。

朝、グランドに到着すると、突然吐いてしまった こーじ 

前日の練習も、朝グランドに到着してすぐに吐いて、練習をお休みしていたのです。

ここのところ気温が上がったり下がったり。

18日の金曜日、夜アカデミーの練習は小雨の中でしたから

体調を崩してしまったのでしょう。

しかし、吐いてすっきりしたのか、その後の練習試合は元気に参加することが出来ました。

チームは2連勝

こーじ は2試合目、6番キャッチャーで出場させていただきました。

守備のほうでは、ホームゲッツーの再、ホームベースを踏めず・・・・

走者の時は、一塁ランナーの際、ライト前の浅いポテンを一塁に戻ってしまい・・・・

また、ラン&ヒットのサインで走らず・・・・

沢山怒られてしまいました

打撃では、1打席目フォアボール

2打席目センター前タイムリー

3打席目ライト前(アウト)

キャッチングではショーバンは全て止めて、沢山ほめてもらえました。

今日の失敗は、こーじ にとって貴重な経験だったと思います。

帰宅してすぐ、走者でフライの時の対応の仕方を練習して、素振りで締めくくりました。

出来なかった事は次の時に出来るようになろう

よかったことは続けて行こう

 

 

 


西武ドームに行って来ました

2014-04-08 | ボーイズリーグ

4月6日、ボーイズリーグ関東大会の開会式で西武ドームに行って来ました!









開会式の後は、ベーランコンテスト、ストラックアウトのイベントがあったのですが、東京東支部が担当なので、私もお手伝い。

ブルペンでストラックアウトの玉拾いをやってきました。

その後、一塁側ベンチに座って休憩。
選手になった気分です。
ベンチの下からヒーターの暖かい風。
眠くなりました。

こーじ も、とっても楽しかった!と言ってました。

いつかここで活躍して欲しい!


新チームスタート

2014-02-24 | ボーイズリーグ
2月22日土曜日、大田スタジアムに行って来ました。


チームは残念ながら全国大会出場は成りませんでした。
六年生お疲れ様でした。
ほとんどの子が中学に行っても野球を続けるそうですが、それがいちばん嬉しいです。
そして翌日、新チームがスタートしました。
まだまだヨチヨチ歩きですが、今年の六年生以上の成績が残せるよう、私も頑張って行こうと思います。
4月には早速西武ドームで開幕する関東大会に向けてチーム力を上げて行きたいです。
こーじ はレギュラーを奪えるのか、そこも楽しみです!

雪でまったり

2014-02-08 | ボーイズリーグ
2月8日(土)、朝から雪!
11月から1月いっぱい仕事が忙しく、自主練習に付き合ってやれませんでしたが、やっと落ち着いて来ました。
ブログもこつこつやって行こうと思います。
今日は雪のためボーイズの練習は中止。
明日もダメでしょう……
ひさしぶりに家でまったり休みです。

こーじ と駐車場でバッティング練習!


冬場のチームでのトレーニングのお陰でしょうか、下半身がしっかりしてきて打球音が強くなり、軽々と200球を打ち込みました。
今月末の全国予選はベンチ入りメンバーから外れ、悔しかったでしょう。
その悔しさをバネにもっと強い子に成ることを期待します!
今回もらった背番号は20。
実力で0を外そうと約束しました!

今シーズン最初の練習試合

2014-02-01 | ボーイズリーグ
2月1日(日)、ホームグランドで今シーズン最初の練習試合がありました。

今月末に六年生最後の全国大会予選があります。
今日の試合では皆良く打ち、順調に仕上がって来ているようです。
この調子で本番も打ちまくってほしいです。

また、この日は報知新聞の方がチームの取材をしてくれました。



新聞に掲載される日がまちどうしい!

今年最後の自主練習

2013-12-31 | ボーイズリーグ
12月31日、今年最後の自主練習をして来ました。
練習場所の江戸川河川敷は朝からとても暖かく、気持ちの良い練習が出来ました。

12月は仕事が忙しく、なかなか練習してやれず、ブログも更新出来ませんでしたが、もう少しの辛抱。
来年はチームのコーチをやることになりましたので、こーじ だけでなく子供達皆に丁寧に野球を教えて行きたいと思います!

ボーイズ練習

2013-12-09 | ボーイズリーグ

12月8日(日)、ボーイズの練習に行ってきました。

グランドのある河川敷もだんだん寒くなってきましたが

日中は日差しで顔がちりちりします。

雨が降っていないせいでしょうか、グランドの土はカラカラになっていて

硬く絞まった地面をほぐすように、朝から必死にグランド整備を行いました。

寒さがどんどん進むとグランドに霜が降りるでしょう。

親父達は霜対策を考えているところです。

去年は塩カルを沢山まいたそうですが、今年は砂にしようか・・・・

結構費用が馬鹿にならないそうで・・・・

 

この日の練習は、朝からバッティング練習、

午後はバントと守備の練習でした。

午前中のバッティング練習で快音を連発する こーじ

ナイスバッティング 調子いい~ね こうじ 

と声をかけると、うれしそうに微笑んでいました。

マシンの速いボールにもだいぶ慣れてきているようで、また6年生のディマリニがお気に入りで

ちょっと長くて重いそのバットを短く持って鋭く振りぬいていました。

 

先月行われたフレッシュボーイズでは、力を出し切れず、善戦むなしく敗れてしまいましたが

親子共々気持ちを切り替えてがんばっています。

この冬の寒さと悔しさを乗り越えて、一段と逞しくなって欲しいと願います。

 


横須賀スタジアムに行ってきました

2013-11-18 | ボーイズリーグ

11月17日(日)、横須賀スタジアムに行ってきました。

横浜ベイスターズが使用するスタジアム。

子供達だけではなくお父さん達も楽しみにしていました。

室内にあるブルペンでは皆興奮気味

 

こーじ は2試合目の3、4年生試合に憧れだった四番キャッチャーで先発。

試合前にブルペンで練習中。

 「すっげ~プロみたいじゃ~ん

試合は初回2アウト走者2塁で第一打席・・・

レフト線へタイムリー2塁打

今日もやってくれました

先制打です

そして3盗成功の際悪送球がありホームイン

守備では難しいキャッチャーフライをスライディングポケットキャッチ

危なげない守備で見事11対2で勝利することができました

続いて4,5年生試合。

こーじ 8番キャッチャーで先発。

でも、ちょっとお疲れ気味でしょうか・・・・

相手の盗塁を完全スルーしてしまったり、

最終回、こーじ がホームに突入すれば同点という場面

自重して得点を挙げられなかったり・・・・

「あ~だいぶ疲れちゃってるな~、集中力が切れてる・・・」

でも良くがんばりました

今後一日2試合という状況が増えてくると思います。

体力、集中力をもっと身に着けてがんばろ~

仲間から信頼されるキャッチャー目指してがんばろ~

 


ボーイズ練習

2013-11-11 | ボーイズリーグ

11月10日(日)、ボーイズリーグ東東京支部小学部の秋季大会がありまして、足立区鹿浜に行ってきました。

この大会、2回雨で順延・・・・・

この日も夕方から雨予報・・・・・

でしたが、やっと試合を行うことができました。

今日も中止なら来週予定の横須賀遠征がなくなってしまう~

横須賀スタジアムに是非行きたかったので、試合ができてよかった~

 

試合のほうは1勝1敗で優勝することはできませんでしたが

6年生達は年内最後の試合を楽しんでいたと思います。

試合後はホームグランドに戻って練習です。

11月23日に行われる、フレッシュボーイズ東日本大会(4年生大会)のため

遠征に行かなかった3年生がグランドに待機していまして

4年生達と合流してすぐ練習開始です。

3年生達もいよいよここからボーイズに昇格です。

最近お天気が週末になると崩れるパターン

快晴の秋晴れが続くことを祈ります

 

 

 

 


久しぶりにボーイズ練習

2013-10-28 | ボーイズリーグ
10月27日(日)、久しぶりにボーイズの練習に行って来ました。
朝グランドに着くと、外野の芝は所々水溜まり。
でも土のほうは大丈夫。
芝は使えないので内野と外野の間にネットを張って、外野にボールがいかないようにしました。
せめて良いグランドにしてあげようと思い、土の部分はがっつり整備してあげました。
綺麗に整備されたグランドで子供達はおもいっきり練習できたと思います。

私も仕事が忙しく、久しぶりのグランドおやじだったので、くたくたになりましたが、やっぱり野球は楽しいと改めて思いました!

背番号18

2013-10-16 | ボーイズリーグ
10月14日、こーじ が背番号18をもらって帰って来ました。
今週日曜日に東東京秋季大会があるのですが、ベンチ入り出来るのは18人。
とても重い背番号です・・・
ベンチ入り出来なかった仲間の為にも是非優勝してほしいと思います。
その前日13日の日曜日、印西に遠征練習試合で2試合目、四番キャッチャーで出場させて頂きました。
こーじ は初回2アウトランナー3塁で迎えた第一打席、右中間にタイムリーツーベース!!
守備ではパスボール無し、ショートバウンドは全て止めたそうです!
私、見に行けなかったのがとても残念でしたが、とても自信に満ちた表情を見て嬉しく思いました。
11月23日はフレッシュボーイズ東日本大会(4年生大会)
前回春の時は連合チームで参加しましたが、今回は単独チームで参加することになっています。
この大会に向けて毎朝晩一生懸命練習しています!
活躍すれば報知新聞に載るかも!

自作! バッティングゲージ

2013-10-01 | ボーイズリーグ

9月28日(土)、自作のバッテイングゲージを設置しました。

ネットはオークションで中古のゴルフネットを購入

中古の為縁取りが無く、丁度良い大きさに切っては縁取り、

ネット同士をつなぎ合わせる作業を毎晩繰り返しまして、1週間ぐらい掛けて完成しました

設置には、子供達に支柱を持ってもらい、ロープを張るだけ

慣れれば5分~10分程度で完成です。

少年サイズなのでちょっと小さめで、

強度はボールが直接当たってもまったく問題ありません

監督が「まるで高校野球じゃ~~~ん

チームの皆さんからも大変喜んでもらい、苦労して作った甲斐がありました

選手達もファールボールを捜しに行く事が減り、沢山練習する事が出来るでしょう

 

 

 

 

 


練習試合

2013-09-24 | ボーイズリーグ
9月22日(日)、ボーイズリーグの東日本選抜大会の東東京予選がありまして、チームは残念ながら本選に進むことができませんでした。
その後、5年生以下で練習試合を行う事になりまして、こーじ は5番キャッチャーで出場させて頂きました。

守備では何度もショートバウンドを体で止める事が出来、安定したキャッチングで安心して見ることが出来ました。
ピッチャーも低めを意識して投げやすかったと思います。
リード面ではこの先打たれたり、抑えたり、自分で考え経験を重ねるしかありません!

バッティングは初球をハーフスイング。
次はどうするんだろう?!
2球目、フルスイングの空振り!
ヨッシャ!
自分で重い緊張って鎖を外したな!
次の球をレフトへ打ち返しました!
よく頑張った!
そして試合は5対4だったかな?勝利することが出来ました。
相手チームはハタヤスポーツ杯ベスト4でしたからこの勝利は凄いです!

9月23日(月)、長男 えーじ も試合がありまして、代打でセンター前ヒットを打ってくてまして、直前まで試合を観戦していたのですが、私が帰ったあとだったそうで、いいとこ見逃しちゃったな~と後悔…
監督さんから家でピッチング練習やってこいと言われたそうですが、経験ゼロ。
どうするんだろう?
ちょっと観察して見たいと思います!!

ジャイアンツアカデミー

2013-09-20 | ボーイズリーグ
9月20日、2週連続で試合をやっていました。
今日の こーじ は絶好調!
2打数2安打!
仕事が終わって水辺Gに到着、自転車を止めてグランドを見るとちょうど こーじ の1打席目。
左中間を抜ける大きな当り!
必死に走っています。
3塁を回ってホームランか?!!
惜しくもタッチアウト!!
先週も同じ打球で3塁打でしたが、はじめから3塁打と決めつけて先の塁を狙う姿勢が無かったのでちょっとお説教でした…
今日は積極的に走塁できたことを誉めて上げました。
続く2打席目は右中間へ!
ワンバウンドでフェンスを越えそうな2塁打!!

守備でも積極的にボールを取りに行く姿勢が出ていまして、先週のお説教をちゃんと理解してプレーしている所が見え、安心しました。