goo blog サービス終了のお知らせ 

ラスカルたちの日常

日々の感想を徒然なるままに

面白いんだけど、ビミョー

2014-03-19 14:04:32 | Weblog
ノブナガ・ザ・フール

見始めた時は、絵も綺麗だし
声もマモーだし、内容も、エスカフローネ風だしっ!

と、テンション、上げ上げだったのですが

回を重ねるごとに、ビミョーに感じるのは私だけでしょうか?

相変わらず、絵は綺麗なのですが
展開が、ビミョー、と言うしかない・・・・・・・

面白くないか、と言われれば、そんな事はなく
面白いのですが、まさに、ビミョーとしか言えない。

もちろん、先が気になるので
見続けるつもりですが、出来れば、もうちょっと
素敵内容に変えて欲しい。

素敵な素材がてんこ盛りなのに
上手く使えていないのでは?
な~んて、上から目線で見てしまいます。

まだまだ10話ぐらいなので、
これからを期待しております

頼みますよ~!

春ですね

2014-02-28 11:10:26 | Weblog
今日は、近隣の高校の卒業式です。

良いお天気になって良かった

例のモノが、流れ込んできて
薄曇りっぽいですが、暖かいので、良しとしましょう。


ホビットの映画の続きがそろそろ始まりますね

CMに、オーリの美しい顔が映ると
映画館にまで見に行きたくなります。

行こうかな~
どうしようかな~

前作は、DVDで見ました

とっても面白かったです。

あの美しい映像を映画館で見れば
大迫力かもしれないと思うと
行きたくなります。

男前なエルフの美女も居そうだし
期待度満点です。

なんですと~!

2014-01-30 15:19:09 | Weblog
現在リマスター版放映中の某アニメ

四巻のブルーレイの発売が、一カ月遅れるそうです

マジですか!
待てない~!

本放送のバージョンとスペシャルエディションのバージョンと
新規作画のミックスであるリマスター版は
美味しい処てんこ盛りの素敵バージョンなのでございます。

現在放映されているものは、時間的に見れないモノと
物理的に見れないモノなので
ブルーレイを待つしかない。

DVDも綺麗ですが、ブルーレイは本当に綺麗です。
我が家のテレビも去年の夏から、大きなモノに変わったので
大画面で見ると楽しさ倍増。

早すぎて、良く解らなかったMSの動きも
しっかりと目で追えるようになりました。

どんどん進化していくアニメコンテンツ

とても楽しみですよね!


新しい年!

2014-01-13 18:55:29 | Weblog
明けましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします。


鏡開きも済んだ今頃に
お正月のご挨拶を致しておりますラスカルズでございますが
今後ともどうぞお付き合いくださいませ。


2014年の新春新作お楽しみアニメ

それは、

ノブナガ・ザ・フール

予備知識無しに、録画して見たのですが
第一印象は、綺麗な絵柄の、エスカフローネ
でございました。

監督名も、あれれ?見覚えがあるぞ?と思い
ネットで調べてみると、件のアニメと同じ監督さん

やっぱそうだったのか~!と納得しました。

まだ第一回目なので、評価云々は何とも言えませんが
なかなか面白そうです。

主役の声も、マモーなので、聞いているだけで楽しいです。
美しいミツと定型すぎるサルを従えたノブナガ様の
活躍を期待しております。


楽しみは・・・・・・

2013-12-10 14:46:52 | Weblog
12月に入り、クリスマスツリーを出しました。

年々、飾りがシンプルになっていますが
それでも、ツリーを見ていると
クリスマスが楽しみになります。

クリスマスプレゼントは、毎年、準備するわけでもありませんが
今年は、自分の為に自分で用意しています

そう、例のアニメの、ブルーレイです。

オマケCDも楽しみですし、
綺麗な画像の赤の騎士殿とひまわり娘も早く見たいです。

カバーイラストの、氷原に立つキラ様の素敵なお姿も楽しみの一つです。


そういえば、色々なアニメがブルーレイに成っている昨今。

テラも成るのでしょうか?

気になるところです。


十二月です!

2013-12-02 13:51:52 | Weblog


2013年、最後の月がやってまいりました

早いですね~!

この間、お正月を過ごしたなあと思っていたのに
もうあと一月で、2014年のお正月ですよ

年賀状の作製もし始めましたし、
新しい年を迎える為の準備は、着々と進んでおります。

今年一年、ナニしたかな?と考えれば
やはりアニメと映画を楽しんでいたように思います。

今、一押しの、テレビアニメは

「ログ・ホライズン」 です。

主役が大人だし、嫌な鬱展開は無いし
絵柄は綺麗だし、内容はサクサク進むし!

で、見ていてとても面白いです。

HPって何?職業って?と言うぐらいロールプレイングゲームを、した事が無いので
世界観がちょっと分かりにくいのですが
一緒に見ている家族が、解説をしてくれるので
なんとか付いて行っています

アカツキちゃん、可愛いですよね~!
ナオツグも美味しい役処ですし
にゃん太班長も素敵すぎる~!

これからどうなっていくのかは
小説版があるそうですし、家族に聞かされているので
分かっていますが、それでもアニメで、どういう風に
描くのかに、とても興味津津です。

楽しみは、まだまだ尽きないですよね!




想像以上!

2013-11-13 08:44:59 | Weblog


魔法を使う少女のアニメ、と言えば

魔法使いサリーちゃん
ひみつのアッコちゃん

世代です。

セーラームーンも大人になっていましたが
夕食を食べながら楽しんで見ていました。

それから幾年月

題名と、大まかな内容だけを知っていましたが
色々な意味で怖いと前評判があったので
当たらず触らずとしていたアニメがありました。

そう、かの有名な

魔法少女まどかマギカ 

でございます。

去年の今頃、劇場版がロードショーされていたのは
皆さま御存じでありましょう。

それが今年、完全新作として、再び劇場公開されることを期に
去年の劇場版が、深夜テレビで放送されたのでございます。

これはチャンスとばかりに、録画して、4時間余りをしっかり見ました。

想像以上の内容でした。

あの可愛らしい絵柄からは思いもよらない展開で
魔女が出てくる異空間は、怖い~の一言に尽きます。

世界観が、ちょっと複雑で、一緒に見た家族に説明してもらったので
少しは、理解出来たかな?というレベルです。

しかし、展開は、驚きの連続です。

こりゃ、人気出るはずだわ~と納得しきり。

アニメ本編を見たわけでないですが
劇場版に限って言えばスピーディに進み、
あっという間に終わったような気がします。

完全新作が、今、ロードショウ中です。
レンタルが始まったら、ぜひ見てみたい作品です。

もちろん、家族の解説が無いと理解出来ないかもしれない、と思っています。

最近のアニメって、面白いけれど、解釈が難しいですよね~!

もっとフツーに楽しめるアニメも見たい今日この頃です。

ケロケロ~!

2013-11-01 09:36:24 | Weblog

基本、爬虫類は苦手で
特に、カエルが大の苦手なのですが
ケロッピーとかのキャラクターとしてのカエルは大好きです。

そこに、もうひとつ好きなカエルのキャラクターが増えました。

ポケモンのニューメンバー、ケロマツ君です。

可愛いですよね~!

ゲームはしないので、アニメ限定のケロマツですが
あのなんとも言えない表情が、萌えポイントです。

サトシ君との、静かですが熱いあの信頼関係は
なんと表現したらいいのでしょうか。

出会ってすぐなのに、なんでそんなにお互いを理解しきっているのか

まさしく愛???????

登場時に施された、濃すぎる演出方法は
私の心を鷲掴みしたのでございます。

最近は、絵なんてほとんど描いていないのに
ケロマツ登場から、せっせせっせとイラストを練習しています。

あの曲がった足が難しいです。

そして基本が描けるようになったら
コスプレなどをさせる予定です。

国家騎士団の軍服を着たケロマツ

考えるだけで楽しくなります。

昨日は、久しぶりに色鉛筆を出して来て
ちょっと描いてみました。

笑えました・・・・・・

元美術部

描けないはずはない。

そう思って、日々新しい事に挑戦しています。




日本のファンタジーって素敵!

2013-10-28 16:13:15 | Weblog


日本の古代神話系のファンタジー好きなら誰でも知っている

荻原規子 大先生のお書きになった勾玉三部作

以前、図書館で借りて読みました。

なにこれ?すごい!と当時は思っていたのでしょうが
何せ、図書館で借りた本なので
返却期日があり、五冊を一気に読んだ事も重なって
面白い!と思った事と所々の名場面ぐらいしか
覚えておりませんでした。

もう十年以上前のお話です

で、最近、もう一度読みたくなり
今度は、購入しました。

以前より、手ごろなお値段と大きさになっており
手に取りやすくなっていた事も購入した理由のひとつです

久しぶりに読み返した本は、やはりとっても面白いです。

大まかなストーリーと名場面ぐらいしか覚えておらず
まるで初めて読んだ本のように新鮮です。

古事記と日本書紀がベースですが
そこに乙女と若者の素敵なラブロマンスが彩られ
それぞれが所属する氏族が敵対関係なので
ロミオとジュリエットのような緊迫感があるのです。

二作目になると、素敵な兄貴分も現れて
所々にあるコミカルなシーンも楽しさ倍増。

ドキドキワクワクのエンターテイメント性が満載の勾玉三部作。

良いモノは、何年経っても良いですし
何回読んでも良いですよね!

荻原規子先生!
こんなのをもっと書いてくださ~い!と
切に願っております。


いつも乗り遅れてます・・・・・

2013-10-25 15:34:13 | Weblog

ちまたで噂の

「シャーロック」

ようやく観ました!

と、いうか、友人に布教され、入信しました~!

なんちゃって・・・・・

だって、だってウチは、BS見れないんだもん!

見れないドラマは、知らなくていいんだもん!

と、「酸っぱいブドウ」方式で、知らないふりをしておりましたが

友人の布教を受けて、ついに見ました~!

こんなに面白かったとは!

現代に甦ったシャーロック・ホームズ!という感じで

今の電子機器を使って謎を解明していく、という切り口が新鮮です。

そして、なぜか執拗に言及される「ゲイ」ネタ

本人たちはそう思ってないのに、周りが二人を(相手はワトソン君)
恋人扱いするのが、超、笑えます~!

仇敵のモリアーティも出て来たところで
シーズン1終了とは、なんて憎い演出でしょうか。

続きを、早く見たいです。