昨年末、テレビ朝日の「スーパーモーニング拡大スペシャル」で、
多くのゲストとともにポスト小泉を論じた。
私はかねてから主張してきたように(第53回 キング・メーカーの
執念と野望)、来年9月になっても、小泉首相がきれいさっぱり、
政界から去るようなことはあるまいと思っている。総理の座から
身を引くことはあっても、かつての吉田茂や田中角栄のように、
その後も強烈な政治的影響力を駆使して、キング・メーカーになり、
裏側から政界に君臨しつづけるだろうと思っている。(中略)
9月が近づくに従って何が起こるのかといえば、何者かによる、
ポスト小泉に向けての新しいパワー体制の構築ではなく、
小泉首相が9月以後もパワーを持ちつづけることを合理化する
新しい政治的仕組み(枠組み)を模索することだろう。
これから9月にかけて、自民党の解体組み直し=政界大再編から、
総裁公選規定の改編、自民党の党則改正にいたるまで、いろんな
アイデアが出てくるだろう。
全文
http://nikkeibp.jp/style/biz/topic/tachibana/media/060106_kazu/
http://nikkeibp.jp/style/biz/topic/tachibana/media/060106_kazu/index1.html
http://nikkeibp.jp/style/biz/topic/tachibana/media/060106_kazu/index2.html
多くのゲストとともにポスト小泉を論じた。
私はかねてから主張してきたように(第53回 キング・メーカーの
執念と野望)、来年9月になっても、小泉首相がきれいさっぱり、
政界から去るようなことはあるまいと思っている。総理の座から
身を引くことはあっても、かつての吉田茂や田中角栄のように、
その後も強烈な政治的影響力を駆使して、キング・メーカーになり、
裏側から政界に君臨しつづけるだろうと思っている。(中略)
9月が近づくに従って何が起こるのかといえば、何者かによる、
ポスト小泉に向けての新しいパワー体制の構築ではなく、
小泉首相が9月以後もパワーを持ちつづけることを合理化する
新しい政治的仕組み(枠組み)を模索することだろう。
これから9月にかけて、自民党の解体組み直し=政界大再編から、
総裁公選規定の改編、自民党の党則改正にいたるまで、いろんな
アイデアが出てくるだろう。
全文
http://nikkeibp.jp/style/biz/topic/tachibana/media/060106_kazu/
http://nikkeibp.jp/style/biz/topic/tachibana/media/060106_kazu/index1.html
http://nikkeibp.jp/style/biz/topic/tachibana/media/060106_kazu/index2.html