子供のMXのバイク
借りてた倉庫追い出されたんで
実家に置いてもらう事なりました。
で!早速部屋の改造デス
もともとは古い家なんで畳です、しかも築何年かも分らない家なんで大変なことになってます。


とりあえず畳みはでこぼこでぐにゃぐにゃですね
もちろん床も傾いてます
なんせ阪神大震災の時全壊判定受けた家ですから
畳を剥がすとすごい新聞出てきました


べレットとコルト1000ですか・・・
自分の生まれる前です
ちなみに畳みは起こしただけでばらばらになりました
2枚だけなんで切り刻んで燃えるごみ行きです
今回は床下はそのまま収納に使う予定なんで一般的な床の施工とはまったく違います
ってか建築の経験ないんで一般的な施工方法も知らないんですけどね~
まあかなりいい加減DIYなんでその辺はよろしく
まずは床下から


床下はこんな感じで終わりです、通常は垂直にもう一回30CMピッチで根太?を入れるところなんでしょうが
収納に使うので無しです
その代わり床板は某大手建築メーカーの床板用のベニア25ミリにフローリング貼るので40ミリ近くあります
補強の入ってるところに85のバイク置く予定です
昔の本間二畳程の部屋なので1×2のベニア2まいを変則の4分割にして置くだけにして外せるようにしました。

分割してるところ分るかな?

ついでに土壁も崩れかけてたんでベニア貼ってごまかしました。
工具とか掛けたらファクトリーの完成です
素人なんで丸二日も掛かってしまいました
あとはバイク持ってくるだけです
これだけやって材料は全て建築の友達からのもらい物です
買った物はフローリングの時に使う隠し釘くらいですかね?
床用の25のベニアなんか買うと5000円くらいしそうですが・・・持つべき物は友達ですね
あっ
ちなみにここは玄関です
借りてた倉庫追い出されたんで

実家に置いてもらう事なりました。
で!早速部屋の改造デス

もともとは古い家なんで畳です、しかも築何年かも分らない家なんで大変なことになってます。



とりあえず畳みはでこぼこでぐにゃぐにゃですね

もちろん床も傾いてます
なんせ阪神大震災の時全壊判定受けた家ですから

畳を剥がすとすごい新聞出てきました


べレットとコルト1000ですか・・・
自分の生まれる前です
ちなみに畳みは起こしただけでばらばらになりました

2枚だけなんで切り刻んで燃えるごみ行きです

今回は床下はそのまま収納に使う予定なんで一般的な床の施工とはまったく違います
ってか建築の経験ないんで一般的な施工方法も知らないんですけどね~
まあかなりいい加減DIYなんでその辺はよろしく

まずは床下から


床下はこんな感じで終わりです、通常は垂直にもう一回30CMピッチで根太?を入れるところなんでしょうが
収納に使うので無しです

その代わり床板は某大手建築メーカーの床板用のベニア25ミリにフローリング貼るので40ミリ近くあります

補強の入ってるところに85のバイク置く予定です
昔の本間二畳程の部屋なので1×2のベニア2まいを変則の4分割にして置くだけにして外せるようにしました。

分割してるところ分るかな?

ついでに土壁も崩れかけてたんでベニア貼ってごまかしました。
工具とか掛けたらファクトリーの完成です

素人なんで丸二日も掛かってしまいました

あとはバイク持ってくるだけです

これだけやって材料は全て建築の友達からのもらい物です

買った物はフローリングの時に使う隠し釘くらいですかね?
床用の25のベニアなんか買うと5000円くらいしそうですが・・・持つべき物は友達ですね

あっ

