えぇ方を向いて
丸かじりするんや!
毎年 えぇ方が変わる
今年は ○○向き!
何のこっちゃ?
よぉ 聞いたら
えぇ方やなくて
恵方か (^^;
知らんかったなぁ 😅

どうせ
寿司屋さんが考え出した
販売戦略やろぉ 😃
念のため調べてみたら
寿司屋じゃない
海苔の組合らしい
酢の組合という説もあった
元々は 花街の遊びで
遊女に
巻き寿司を丸かじりさせて
その卑猥な姿を楽しんだとか
「恵方巻」の名前は
セブンイレブンの命名で
各コンビニによって
拡がっていったんやそうな
いろいろ考えて
付けた名前やろぉけど
紛らわしい呼び方で
恥をかくのは 勘弁や 😅💦
お金持ちの旦那衆が、楽しんだことでしょう。
コンビニでは、恵方巻きのノルマが問題になってるようです。
海苔やの陰謀にはかからず、今夜は、豆まきだけの予定です。
豆は 仰山 食べないといけない歳に
なってしまったから 遠慮して
どこかの戦略に はまって 巻き寿司を
えぇ方を向いて 食べてみます \(^^)/
食べ盛りの私は、1本では足らず…
今年は講座の先生にお願いして作ってもらう~
誰かに作ってもらうほうが嬉しい😆
たまには家事を休もう(^-^;と。
バレンタインデーの手作りが忙しくなりそう。
娘の友チョコに付き合うのが母は疲れるべ(T_T)
凄~い⤴⤴
確かに 誰かに作ってもらうほうが
嬉しいし 美味しいやろね 🎵
3~4本 食べたら 満腹やろぉ (^^)
バレンタインチョコも
味見とか言いながら
全部 たいらげたりして (^^;