今日は白嶽さん
いつもの白嶽トンネル駐車場にプリウスを停め

トンネルを鶏知側に抜け

今日もここから登ります


上見坂白嶽
歩き慣れたいつもの路…



今日はちょっと寄り道をして

大坂壇山にご挨拶



最大斜度42度(iPhone計測)の急坂を登った先が山頂なんだけど
まぁいつもの事でうまく標柱を見つけられず
付近で一番高いこの場所を山頂と認定しよう

あとは北へと延びる尾根線を下り…

途中出くわした作業道を横切り



再び登山道に合流します


イノシシの掘り返し…

すごっ!
誰もいない深山の路を


たま~に秋など見つけながら…

一人静々歩きます



鳥居をくぐり

神々の棲まう
原始の杜を抜けると





蒼い西岩峰…



到着です

遠景はちょっとモヤッとしてるけど…



露出を下げると
ほら…

こんなに蒼い空
…満足です
団体さんが譲ってくれた山頂…
せっかくなんで
眺めをおかずに
ささっとランチ

帰りは東岩峰に寄り道し

元来た道を帰ります…


誰にも会わないはずの路
ひとりでずっと歩く道
そのつもりで歩いていたんだけど…
ふいに師匠とご邂逅
お逢いするのはほんとほんとに久しぶり
深山の路で二人歩を止め
尽きない話に時を忘れます
すっかり陽の短くなった晩秋の白嶽路
西の白嶽山塊に陽が隠れ始めようとした頃

またの再会を約し
それぞれの場所へ向かい
再び
その歩みを始めます

いつもの場所

そう…
ひとりで歩く
いつもの路


たまに出逢える人がいる事に感謝
たくさんは要りません…
自分が尊敬できる人
そして
大好きな人
その人に出逢えると思うだけで

これからも
ひとり

歩いて行けると思います
たま~に
寄り道しながら…ね
いつもの白嶽トンネル駐車場にプリウスを停め

トンネルを鶏知側に抜け

今日もここから登ります


上見坂白嶽
歩き慣れたいつもの路…



今日はちょっと寄り道をして

大坂壇山にご挨拶



最大斜度42度(iPhone計測)の急坂を登った先が山頂なんだけど
まぁいつもの事でうまく標柱を見つけられず
付近で一番高いこの場所を山頂と認定しよう

あとは北へと延びる尾根線を下り…

途中出くわした作業道を横切り



再び登山道に合流します


イノシシの掘り返し…

すごっ!
誰もいない深山の路を


たま~に秋など見つけながら…

一人静々歩きます



鳥居をくぐり

神々の棲まう
原始の杜を抜けると





蒼い西岩峰…



到着です

遠景はちょっとモヤッとしてるけど…



露出を下げると
ほら…

こんなに蒼い空
…満足です
団体さんが譲ってくれた山頂…
せっかくなんで
眺めをおかずに
ささっとランチ

帰りは東岩峰に寄り道し

元来た道を帰ります…


誰にも会わないはずの路
ひとりでずっと歩く道
そのつもりで歩いていたんだけど…
ふいに師匠とご邂逅
お逢いするのはほんとほんとに久しぶり
深山の路で二人歩を止め
尽きない話に時を忘れます
すっかり陽の短くなった晩秋の白嶽路
西の白嶽山塊に陽が隠れ始めようとした頃

またの再会を約し
それぞれの場所へ向かい
再び
その歩みを始めます

いつもの場所

そう…
ひとりで歩く
いつもの路


たまに出逢える人がいる事に感謝
たくさんは要りません…
自分が尊敬できる人
そして
大好きな人
その人に出逢えると思うだけで

これからも
ひとり

歩いて行けると思います
たま~に
寄り道しながら…ね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます