健康、薬、予防の医学!調剤薬局や薬剤師を上手に活用して健康増進、病気予防!

巷にはたくさんの薬剤師さんいますね。
調剤薬局、ドラッグストア、等々
お気軽に薬や健康のことを相談してみましょう!

例年通りでいけばヒノキの花粉症の時期です(製薬会社のキャラ)

2012年03月20日 | くすり
ことしは寒いのでこの時期、スギとヒノキの花粉でしょうか。

私は目のかゆみとくしゃみ。

くしゃみと言えばハクション大魔王。

抗アレルギー薬を飲んでいる患者さんに聞いた話ですと「アレグラ」効き目合って、眠くならないそうです。

一応、臨床データはあるのですけど、患者さんの実体験は参考になります。

ただし、当然、感じ方に個人差はあります。

たまにテレビのCMに出てくるハクション大魔王は、実はこの「アレグラ」を宣伝しているのです。

規制上、薬品面を表に出せませんけど、アレグラのイメージキャラクターはハクション大魔王とその娘のアクビちゃん(眠くならないからかな?)

よく小児科に置いてあるコアラは実は小児科に全く関係の無い「コニール」という血圧のお薬。

他に血圧の薬の「ディオバン」のキャラは「パンダ」(ディオバンダ?らしい)

整形で痛み止めと一緒に出る胃薬のムコスタのキャラは「猿」

抗菌剤のクラビットのキャラは「兎」(そう、クラビット

他にも薬によって、イメージキャラクターはたくさんいます。

まるでゆるキャラみたいです。







うちのキャラは彼女ですね♡


最新の画像もっと見る