goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

焼き芋が簡単に~(* '艸'*)

2008-09-09 07:35:32 | お気楽料理 ♫ ♫
ゴーヤ雌花のプチゴーヤっぷりにエラク感動したのは私のみ?。と昨日のUPでにわかに感じた私。(ノω・、) ウゥ
気を取り直して次の記事をUP ┏| ̄^ ̄* |┛ ウッシ!!



さて、食欲の秋!!
激安市場では果物の投売りが激しく行われています。


さてさて4本200円以下で買ったさつま芋!!!
さつま芋ってどういう訳か乙女心をくすぐるぅ。(= '艸')ムププ♡
特に焼き芋♪♪、血が騒ぐを通り越してDNAが騒ぎます ヾ(´ε`*)ゝ エヘ


でも焼き芋って簡単に家庭で作れません・・・、蒸かし芋とは違うんです。┐( ̄ヘ ̄)┌ 
そこでまたまたネットで電子レンジで焼き芋を検索!!
こういう事は本当に調べるのが得意・・・のような気がするッ(* '艸'*)



で見つけました!!!レンジで焼き芋の作り方 皆様やっぱり考える事は同じですねぇ。
なんでもTVでも取り上げていたらしい・・・、なる程。
作り方は本当に簡単!!

イメージ 1


①さつま芋を良く洗う(皮も食べるので)
②ぬれたままのさつま芋を新聞紙で包む
③包んださつま芋の下に割り箸を置いてチン!(写真はお皿ですが電子レンジ内で同じ様にして下さい)
 チンの時間はお芋の香りがするまでといった感じ、大きさ量によって変わります。
(*写真の場合、うちの電子レンジで1本12分位)
ホクホクして美味しかったです~。甘みは焼き芋にはかなわないけど近いものが♪
お試しあれ♪♪(福田さん、焼き芋に使ってゴメンチャイです。m(_ _)m)



しあわせレシピ:美味しいものを頂ける事その為に色々な人が関わっている事に感謝



参考にさせて頂いたブログをトラバさせていただきました。
ありがとうございます。
http://ameblo.jp/ochiyo-2006/entry-10059295711.html#tbox




最新の画像もっと見る

36 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆうー2008)
2008-09-09 08:22:00
コメントありがとうございます。焼き芋の記事のお千代です。古い記事なのでトラックバックができないようです。http://ameblo.jp/ochiyo-2006/「リサイクル知恵袋お千代」の2007年12月9日の記事です。お役に立ててよかったです。
返信する
Unknown (にこちゃん)
2008-09-09 08:39:00
新聞紙でくるむとラップでくるんだ時とどう違うんだろ??新聞紙の方がおいしくできるのかなぁ??やってみよっと♪(^-^)
返信する
Unknown (*8*)
2008-09-09 09:10:00
へ~!新聞紙ねぇ。
おイモ大好き♪これはぜひやってみたい。
いつもラップにくるんでチンしているので味を比べてみるよ~。
しっかし、激安市場。4本で200円以下ってすごいねぇ。
こっちは1本200円以上するんだよ・・。
返信する
Unknown (-)
2008-09-09 09:24:00
福田さんが・・・芋に・・・(笑)
さつまいも重たいのによくぞ持って帰ったねぇ~!!
さて、今日は激安市場に寄り道できるかな~??残業が無ければ・・・(☆∀☆)
返信する
Unknown (-)
2008-09-09 09:39:00
女性は焼き芋が好きですね…妹なんかもうソッコー走って買いに行くタイプだし、
元奥さんも大好きでした。美味しいですけどね。僕は走って買いに行くほどではないです。
てか世の中から焼き芋が消滅しても平気だし。笑
自分で作ったのはまた格別でしょうね。
返信する
Unknown (かず坊&じゅん)
2008-09-09 09:45:00
(・0・。) ほほーっ!!簡単に焼き芋が出来るなんていいわぁ~~♪
何時も感心するんだけど、rakuちゃんは直ぐに調べてトライするところも偉いな。。ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
福田さんはやっと国民に貢献できたのね。。(笑)
☆じゅん☆
返信する
Unknown (masa)
2008-09-09 16:18:00
ほ~っ 簡単に焼き芋できるんだ...すげー
なんか爆発するような雰囲気ですけど..
返信する
Unknown (ton)
2008-09-09 21:02:00
この際福田さんは何をされても耐えてください^^
簡単なので早速真似てみます~有り難う
福田さんの新聞紙も有りますし^^
返信する
Unknown (gin)
2008-09-09 22:41:00
貧乏くじを引いた 福田大先生(*≧m≦*)ププッ
あんな状況じゃぁ おいらでも投げ出したくなりますよ^^
せめて こんな感じでも
らくちゃんに貢献できたので 許してあげましょう(⌒▽⌒)アハハ!
返信する
Unknown (マリィ。)
2008-09-09 23:10:00
最近さつまいもを目にする機会が増えました(*^_^*)
やっぱり秋ですね~★
新聞にくるんであけた瞬間いいにおいがするんだろうなぁ♪♪
返信する
Unknown (なのはな)
2008-09-09 23:57:00
レンジで焼き芋が出来るんですね~!すごい~!うちはたま~にオーブンでやりますが、結構時間が掛かるんですよねえ。。レンジだと12分。。次はレンジでやってみます~!新聞にくるむのがまたいい感じ。。
返信する
Unknown (ゆらら)
2008-09-10 09:09:00
芋栗南瓜の美味しい季節になってきて嬉しいね~★ 新聞紙をレンジに使っても大丈夫なんだね?! 研究家のrakuちゃんと秋の味覚堪能したら楽しそう~♪♪
返信する
Unknown (hirosan)
2008-09-10 09:34:00
なるほど!新聞紙はナイス( ..)φメモメモ
ちょうどサツマイモがあるのでやってみま~す(^^)v
蒸すより簡単そうだしね~♪♪
ちなみに、とうもろこしもラップに包んで3分チンしても
旨いですよ~ ^m^
返信する
Unknown (nana)
2008-09-10 16:04:00
さつまいもはやっぱり焼き芋ですよね♪
これなら簡単にできそう!
うちにある(賞味期限切れの)黒蜜をこれにかけて食べるとおいしそう(*^▽^*)
返信する
Unknown (kanako)
2008-09-10 19:01:00
(・0・*)ホ,(゜0゜*)ホ--ッッ!!!今度やってみよ~~っと。
返信する
Unknown (おの)
2008-09-10 20:14:00
福田さんも総理としての手腕を発揮するシーンは余り無かったかもしれませんが、こうやって見るとしっかり国民の役に立っているから大したものです。焼き芋なんて普通には家では作れませんから、かなり便利な作り方だと思います。
返信する
Unknown (のりちぇろ)
2008-09-10 22:49:00
サツマイモ、美味しいですよね~~。
よくストーブの上に乗せて焼き芋作ってたなあ~~~。
こちらのサツマイモ、オレンジ色でべチャべチャ・・・・ん、日本のサツマイモが一番だな!
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2008-09-11 07:05:00
お千代さん、ご訪問ありがとうございます。うれしいです!!トラバ上手く出来ないみたいでゴメンナサイ。セメテ上手くリンクできるようにやり直しました、よろしくお願いします。
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2008-09-11 07:07:00
にこちゃん、たぶん新聞の方がぬれたさつま芋の水分を上手く抱えてくれて一緒に加熱してくれるのでは??と思いますが、自己判断なので真偽の程はわかりません(笑。
ブログで紹介してやってみてくれてどうもありがとぉ。
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2008-09-11 07:09:00
はちちゃま、私はラップでチン!!はした事ないの(笑。だから比較が出来ないのだけど新聞紙だとエコだしなんだかいいような気がするよねぇ~。是非やってみて♪♪
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2008-09-11 07:12:00
TOMOちゃん、さつま芋いつもなら重いから買わないのだけど安いからつい買っちゃったよぉ(笑。もちろん重かった(爆!! 仕事帰りには結構買いすぎてしまう可能性のある市場は辛すぎるかもね(笑。うーむ
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2008-09-11 07:14:00
MASASHIさん、世の中から焼き芋がなくなっても平気・・・その発想は極端だと思いますよん(笑。私の場合焼き芋自体を記憶から消してくれれば平気です(爆!!
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2008-09-11 07:16:00
淳ちゃま、焼き芋が簡単に出来るのが本当に感動です!!調べてよかった♪♪と思っています(笑。福田さん本当にゴメンチャイって感じです。
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2008-09-11 07:17:00
オフジさん、爆発はしませんでした(笑。体外爆発の基材になりそうですけど(爆
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2008-09-11 07:18:00
tonちゃま、福田さんの新聞紙は1面なので使いやすいです(笑。tonちゃまの粉ふき芋も是非真似したいと思っています!!
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2008-09-11 07:19:00
GINさん、こんな形で貢献してもらおう!!って訳ではなかったのですが(笑。福田さんの淡々とした感じが結構好きだったのですが、私。
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2008-09-11 07:20:00
マリィちゃま、さつま芋が目に入る季節になりましたねぇ。むふ。そうそう出来上がり近くになるとレンジからお芋のいい匂いが漂ってきますよぉ。
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2008-09-11 07:21:00
菜の花さん、是非電子レンジでトライしてみてください。本当に簡単で美味ししデス!!
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2008-09-11 07:24:00
ゆららちゃまのお料理の発想は本当に素敵!!っていつも思うから私は味見係で♪♪
新聞紙はたぶん電子レンジで分子レベルの振動をさせられないから大丈夫なような気がするよ~。
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2008-09-11 07:25:00
hiroちゃま、本当に蒸すより簡単!というか蒸すより美味しい~♪♪とうもろこしはやった事がないのでトライしてみよぉ。
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2008-09-11 07:26:00
NANAちゃま、黒蜜をかければ最強だねぇ~。まちがいなく頬っぺた落ちるよぉ。
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2008-09-11 07:26:00
kanakoちゃま、簡単だから是非ね!!
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2008-09-11 07:28:00
オノさん、新聞一面の福田さんを利用させて頂きました(笑。そして簡単焼き芋はこれからも私のお腹を満たしてくれそうです!!
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2008-09-11 07:29:00
noriさん、ストーブで作る焼き芋も美味しそうです♪♪そちらのお芋は水分が多いのでしょうか・・・土壌の関係かしら??
返信する
Unknown (なび)
2008-09-12 00:18:00
ラップじゃなくて新聞紙ってところがまたいいですよね~!
福田さんに謝ってるらくしゃん、オモロー!ヾ(*´▽`*)
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2008-09-12 06:27:00
なびちょん、新聞紙だとぬらしたお芋の水分を上手く抱えて温められるような気がするの。だから焼き芋風になるのかな?なんて思っています。あくまでも推理ダケド。(笑
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。