goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

恥ずかしいけどあえてUP♪・・・銀座にマンション!!プチ節約13

2006-10-31 06:34:02 | 銀座にマンション!!プチ節約
最近書き続けている就職の悩み。
毎回「悩みの話」だと読む人が疲れてしまうので本日はちょっと違う話。




密かに持ち続けている「銀座にマンション!!」の野望。うふ♪(* ̄ー ̄)v
その為のプチ節約。
今回は本当にミミッチクて見せるのも恥ずかしい。ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
だが敢えて紹介。


チューブのものが出し切れなくなった場合どうする??
グーで握り締めて出るところまで出す。とにかくペッタンコになるまで絞り出す、専用絞り器で出す。
色々出し方があるけれど、このやり方が一番たくさん使える気がする。
以前TVで見て、『そんな貧乏臭い!!』て思っていたけれど、一度やったらビックリする。((;= ̄□ ̄=))ナ、ナント!!


コレ→イメージ 1 そう、容器を切るのだぁ。ヾ(=^▽^=)ノ
明らかに険しい顔(=`(∞)´=)をし絞り出したつもりなのに、まだまだチューブに残っている・・・。


1人で使えば1週間分位出てくる。オットォ!(・oノ)ノ


チューブ物を買い忘れてしまった!!なんて時にやってみるといいかも。



しあわせレシピ:小さい節約、ちょっとしたお小遣いが貯まる。何か買う為の糧に!!!!!



プチ節約12はお気楽料理の書庫に移動しました。










さんざん悩み(と言っても真剣に1日だけ)、結果出ました。

また報告させて頂きます。

皆様色々なコメントありがとうございました。 

温かい気持ちに感謝!!! そして、解決のカギにになりました。



残り物でHOTなお料理♪・・・銀座にマンション!!プチ節約12

2006-10-07 06:49:22 | 銀座にマンション!!プチ節約
鎌倉のお友達のおうちに遊びに行った。前に登場した至れり尽くせりのYちゃんである。
http://blogs.yahoo.co.jp/raku_chyan/16330866.html
おうちは綺麗に整頓されていてとても居心地が良い。
今回はおうちでランチを用意してくれた♪


五目寿司とお味噌汁・サンマ・焼きナス・ボローニャ大根・・・。
どれも美味しかったけどこのボローニャ大根がすぐれものである。
お魚には大根おろし、でも残った大根って気が付くと面影なくしなび「ちっこく」なってる。
w(; ̄▽ ̄)wワオッ!!
保存が利くはずの新聞紙に包む保存、だから新聞紙を開けていつもびっくりする。
「あんた誰??」って感じの縮み具合。オットォ!(・oノ)ノ
保存しすぎてる??


そうなる前に「ボローニャ大根」ヽ(=´▽`=)ノ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
①大根を乱切り→ひたひたになる位に水を足しコンソメと煮る
②玉ねぎ・ひき肉(←なんでもOK)・人参などを火が通り易い大きさに切り炒める。(ニンニク生姜があっても美味しい)
③①の大根を煮た鍋に②を入れてケチャプ・塩・コショウ・等で味を調える。トマトホールを入れても可。


出来上がり!! イメージ 1 
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
野菜は余ったものを使えばいいのでこだわる必要はなし。
さらにソーセージ・ベーコンなどを入れても味が出て美味しいらしい。


体も心も温まるボローニャ大根、残り物でOK→地球にもお財布にも優しい♪
是非お試しアレ。



しあわせレシピ:体も心も温まるしっかりした食事でエネルギー補給


10日~1週間程お休みします★



どっさりなポケットティッシュ・・・銀座にマンション!!プチ節約11

2006-07-31 06:20:15 | 銀座にマンション!!プチ節約
街頭で配られるポケットティッシュ。
特に断らず頂くと結構たくさんの量になる。オオォォ!!w(゚o゚*)w
職場の最寄り駅が、秋葉原→新橋→東京 だったため、家にはどっさりな量のポケットティッシュ。
でも、結構使いにくい。ガ━━━∑(゚□゚*川━━━ン!
ポケットに入れると「かさ張るし」カバンに入れると使いたいときなかなか「出てこない」。
ちょっとした役立たずなヤツ。(*´ο`*)=3 フゥ


『どっさりなティッシュ、我が家で使おう計画!!』 ヽ( ̄▽ ̄)ノ ナハ♪
これがそのポケットティッシュの入れ物。
イメージ 1
自分で買ったものは、2つだけ(安そうなヤツ2つ)。(・・。)ゞ テヘ
和室には和柄、テーブル・洗面所には汚れが落ち易いもの、台所は縦型、寝室はお猿♡で和む。
こうやって使うと結構使う。
箱ティッシュより場所もとらないし♪


ここに引っ越してから7年程経つが買った箱ティッシュを空けたことがない。
(新聞屋さんも年に数回、箱ティシュをくれるから・・・アリガタイ) ♪サンキュッ (v^-^v)♪
でも、今無職なraku、ポケットティッシュも底をついて来た。
(↑こんな言い方をすると貧乏臭さが漂う~。) Σ(|||▽||| )
働くって色々なオプションがあったんだなぁ、とシミジミ思う今日この頃。(*゚ー゚)(*。_。)(*゚ー゚)(*。_。)ウンウン
そろそろ働く??



しあわせレシピ:塵も積もれば山となる、侮れません~。



ん!!!!!!、まずい~。・・・銀座にマンション、プチ節約10

2006-07-24 07:01:07 | 銀座にマンション!!プチ節約
お弁当に炊き込みご飯を持っていこうと思って、適当に作った。
「具沢山!!」の方が体にも良さそうだし、食べる時も楽しいだろうと思ってドッサリ具を入れた。
そして、『ピー』と炊き込み終わりの愛おしい音が聞こえた。
これで、具沢山の炊き込みご飯をお弁当箱に詰めて・・・。
「イヤ待てよ。」と思って、味見する。
「ん!!!!!!、まずい(|||ノ`□´)ノオォォー!! いや味は悪くないが、ご飯にシッカリ芯が残っている。」
やっぱり、これをマズイというのか・・・。


・・・・・
( ̄□||||!!
・・・・・


そりゃないぜ、セニョリータァ~。
さすがにコレをお弁当に出来ない、それどころか『コレ、食べられないだろ~。』
Σ( ̄ε ̄;|||・・・


しかし、炊いたご飯を丸々捨てるほど、お人よしではない。。(´0ノ`*)オーホッホッホ!!
しかも、3合も炊いてしまった。がーん…lll(;-_-)llll


そこで考える・・・・・・・。
味は悪くない、だがご飯に芯がシッカリ・・・・。ということは芯がなくなれば食べられる。
もう一度炊いた所でどうにかなるか不明。
・・・・・
・・・・・
そこでおかゆさんにする事にした。
圧力鍋に3合分の水(1.5ℓも!!)をいれ、トライ!!!



出来上がり・・・・。
どうか・・・・・。((o(^。^)o))ワクワク
・・・・・
・・・・・
イケルジャン♪♪
我ながらGOOD (≧∇≦)b OK


しかし、3合分のおかゆさん、これ何日分?( ̄ー ̄?)???、しかも茶色くてエラク不細工。


可愛く飾り付けて3合分片付けられるように工夫。
イメージ 1
しかし、何日分あるのだろう~。怖い・・・。Σ(|||▽||| )
まぁ3合分捨てること考えたら、このご飯も愛おしいかも。(*^-^)ニコ
しかし、何で芯が残ったのかな???



しあわせレシピ:発想の転換が状況を変える。



ありがとう。そしてハジメマシテ。「銀座にマンション、日本橋にでも!!9」

2006-06-20 08:01:54 | 銀座にマンション!!プチ節約

イメージ 1


昨日突然携帯を買った。ヾ(=^▽^=)ノ


今まで使っていた携帯は、ナントもうすぐ4年目を迎えようとしていた。(写真右)
訓練校で仲良くなった子に 「それ私が使っていた『前の前』の携帯と色も全く同じ~!!」と言われた。
『前の前』つまり『2つ前』 ( ̄_ ̄ i)タラー
特にワンセグ携帯である必要なさそだし、TV電話にも興味がなく、デコメールなど面倒くさそう・・・。
となると携帯を新しくする必要性は皆無。
しかも「重度のもったいない病」にかかっているraku。
使えるものとサヨナラする日常がない。
使えないものともサヨナラ出来ないのだから・・・。(;´▽`A


例の『○ックカメラ』の前を通ったらFOMAが1円で売っていた。
「イイジャン、1円なら」と今までのこだわりがアッサリ何処かに吹き飛んだ。
で、買い替え。ヽ(‘ ∇‘ )ノ
お店の人が書類の利用状況に「・長期!!」と何の会話もなく書き込んでいた。
それなんなん~。「『超』かい???」ヽ(´~`; ォィォィ


しかしこの沢山の機能が付いたメカが1円・・・と考えると「世の中どうなってる??」と不思議。
携帯の通信料を払うから安くなっているんだろうけど。
早速メールが届いたが未だ絵文字の表示の仕方が不明。
かなり地味なメール文で返信した・・・・・。(; ̄ー ̄川



しあわせレシピ:物にもモチロン感謝の気持ち♡