goo blog サービス終了のお知らせ 

セカンドライフの楽書き帳

ポタリング日光街道「栗橋駅→古河駅」

今日の走行は、栗橋駅から古河駅まで


・・・・・

東武栗橋駅まで輪行


前回、立ち寄った静御前の墓を通り過ぎ


八坂神社のすぐ近くにある「栗橋関所跡」の碑
八坂神社の周辺は道路の工事でした。この碑はどうなるのか。





利根川にかかる利根川橋。
この橋で渡るときに、街道歩きをしている女性2人組がいました。
今日は栗橋まで予定でしたが、時間があるので古河まで歩くことにしたそうです。中山道を踏破して、日光街道に挑戦中と。



橋の途中で歩き旅の人に声をかけると、77才の元気な方でした。
東海道を踏破して、今は日光街道を歩いているそうです。
雑談しながら、しばらく一緒に歩きました。



・・・・・

利根川橋を渡り、左折して最初の信号の所に中田宿跡







・・・・・

道路に左に、鶴峯八幡宮



・・・・・

光了寺











・・・・・
???


・・・・・
道路の左側にある香取神社




香取神社のすぐ隣に茶屋新田
年配の方々がカラオケをやっていました。




中田の松原を再現しようと平成7年に黒松を植えたそうです。






数十年後、大きな松並木になっていることでしょう。



・・・・・

古河第二高校の敷地にある一里塚




・・・・・


少し戻るように進み、古河公方公園(古河総合公園)へ



この公園で、NHK大河ドラマ「西郷どん」の撮影が行われたそうです。



















・・・・・

日本三大長谷観音



・・・・・
利根川の土手に、古河城趾の碑がありました。







・・・・・
古河歴史博物館の周辺は、石畳で風情を感じます。



レンガ塀が歴史を感じます。




・・・・・
古河本陣跡





・・・・・

古河駅から帰宅




◆今日の走行 約13km



名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「🌸お出かけ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事