その日の○○○

主に、ラケシス(当然元ねたはあれです)の独り言及び、世まがいごとです。

そこにいたのは・・・・

2010年07月31日 21時07分22秒 | Weblog
本日は棚卸し。つつがなく終わりましたが、ちょっとしたことが。そばに何か飛んでいたので掴み取ってみると、それは・・・・・蚊。即効でつぶしましたが、中から出てくるのは、血・・・・・。おのれ~~~~~おそらく首の辺りがかゆいのでそこだとおもうのですが、厨房まで入ってきました。蚊にとっては快適な気温なんでしょうけどね。しかしこんな場所にまで・・・もう、携帯用のウナコーワを塗っています。


記事抜粋


日本版『ファミコンウォーズDS2』発売中止に2010年7月29日 19時0分 (INSIDE)


Advance Wars:Days Of Ruin(INSIDE)任天堂から発売される予定だったニンテンドーDSソフト『ファミコンウォーズDS2』が発売中止のようです。

『ファミコンウォーズ』は任天堂を代表するシミュレーションゲームの1つ。ファミコン、スーパーファミコン、ゲームボーイ、ゲームキューブ、ゲームボーイアドバンス、ニンテンドーDS、Wiiと様々なゲーム機で発売されてきました。

日本では姉妹作『ファイアーエムブレム』シリーズの方が人気で、北米ではゲームボーイアドバンスソフト『ファイアーエムブレム 烈火の剣』まで『ファイアーエムブレム』シリーズ発売されなかったことから、『ファミコンウォーズ』シリーズの方が人気となっています。

『ファミコンウォーズDS2』はニンテンドーDS向け第2弾としてインテリジェントシステムズが開発。前作では対応していなかったニンテンドーWi-Fiコレクションに対応し、Wi-Fi対戦が楽しめるようになったのが大きな特徴の1つです。



北米では『Advance Wars:Days Of Ruin』と言う名称で2008年1月21日に発売。国内でも2009年に発売と一度アナウンスされたものの、2010年になって再び発売日は未定に。

2010年5月7日時点では、発売予定タイトルとして残っていましたが、7月29日に公開された「2011年3月期 第1四半期決算参考資料」では『ファミコンウォーズDS2』の名前が消滅。つまり日本での発売が見送られたことになります。

かつて同様に発売が見送られた『ゲームボーイウォーズアドバンス』と『ゲームボーイウォーズアドバンス2』は、『ゲームボーイウォーズアドバンス1+2』として日本で発売されたことがあります。

ずっと発売を楽しみに待っていたファンの方は残念な結果になってしまいましが、違う形で発売されることを願います。


何故でしょうね。まあ、確かに「ファイアー」のほうが好きですけどね。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 正夢がない | トップ | それは暖房 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (るどまん)
2010-07-31 21:56:55
そうですね。日本で出しても多分もうからないのが原因ではないかと…。
確かにファイアーの方がメジャーですからね…。

さて、蚊…
こちらも迎撃は万全の筈なのですが…朝の僅かな時間や、ちょっとした移動の時をやられませすね…。
油断大敵ですね。

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事