goo blog サービス終了のお知らせ 

TARP & TURF

ちょこっとアウトドア、ちょこっとゴルフ

坊やだから・・・

2007年11月26日 | SKSG
ふと立ち寄ったコンビニで、非常に気になるものを発見

それは、『一番くじ 機動戦士ガンダム 脱戦士編』(今日から販売開始だったみたいです)

POPに書かれている通りに、即『アムロ、ひきま~す』状態に・・・

結果は・・・湯のみ賞

3種類の中からひとつ選べるというので、迷うことなくコレ(画像のヤツ)をチョイスしました

終戦協定締結記念仕様の湯のみです

地球連邦軍とジオン公国軍のマークが入り、更にその日付けまでも・・・かなりのマニアックな仕上がり


        


こんなものHUB賞にも、かなり笑ってしまいましたが、実はコレが一番良かったかも

早速、コーヒー入れて、宇宙を感じています


一番くじ 機動戦士ガンダム 脱戦士編  その他、面白グッズ満載!500円玉握り締めコンビニへGOです


読書の秋ということで

2007年11月25日 | SKSG
月曜日、初めてドラマを見て

無性に原作が読みたくなったので、早速買ってみました

この本には5話書かれており、短編なのでかなり読みやすく、

読書癖の無い僕にはちょうど良い感じです

原作は男の刑事だったので、出だしからびっくりでしたが・・・

作者が元々エンジニアだけあって、時に専門的過ぎてサラ~ッと流してしまう箇所がちょっとありましたが

知識ゼロでも十分楽しめる一冊だと思います

キーカバー

2007年11月19日 | SKSG
今日、近くのオートバックスで見つけお買い上げ(ポイントも若干貯まっていたので)

LAUNDRYのデザインでお馴染みPansonWorksのキーカバーです

年甲斐も無く、かわいいキーカバーですが、娘には思いのほか好評で

早速、家の鍵・スペア・おもちゃと家族3人それぞれの鍵に装着し、遊んでみました

似合う、似合わないはどこか隅のほうに置いといて、なかなか良い気分転換になりました

 男は黙ってこういうヤツを・・・(これカッコ良すぎです!憧れますな~


ピピン君殺人事件

2007年11月18日 | SKSG
週末、ひらかたパークに行ってきました

乗り物など全体的に古びた感がありましたが、3~5歳位の子供は乗れるモノが多く

フリーパスなどを利用すれば、十分元が取れるのではないでしょうか?

娘も満足できたようです

ひととおり遊び終わり、帰る前に、ひらかたパークに来たら娘がどうしても食べたかったという

ひらかたパークの名物?キャラクター「ピピン」君の顔をしたワッフルをおやつ代わりに注文

 味はプレーン・メープル・チョコの3種類(250円)大きさは大人の手くらい

今回は無難にチョコを注文!

以外に立派な箱に入ってでてきました

いざ、食べようと箱を開けた瞬間・・・・

目に飛び込んできたのは、ものすごいピピン君

グロイ・・・あまりにもグロすぎる

B級スプラッター映画も真っ青です

 あまりの凄さにこみ上げる笑いを抑える事ができませんでした

結構大きいので、ナイフで切り分けるんですが・・・

更にリアルさが増すピピン君にこれまた大爆笑

味なんて憶えていません

以外なところで大人も楽しめるひらかたパークに脱帽です


ひらかたパーク 通称ひらパー 只今ポケモンイベント開催中

大阪でお初とは・・・

2007年11月15日 | SKSG
まさか、この料理を大阪で初めて食べることになろうとは・・・

その料理とは・・・

一鶴の骨付鳥(おや・ひな)です(笑)

つい最近までいつでも食べにいける環境にあったのに、なぜわざわざ心斎橋まで出できて食べているんだろう・・・

ちょっと損した様な、複雑な心境でかぶりついていました

肝心の味はというと、ちょっとスパイシーすぎるかな?

少し辛く感じましたが、鶏好きな僕としてはまずまずの及第点

周りの人に油が飛ばないように、かぶりつくのは非常に神経を使いましたが・・・

希望としては、もうちょっと他のメニューの充実をお願いしたい!そんな感じでした

店内は平日だというのに、大繁盛!入り口廊下には順番待ちの列まで

おやどり、ひなどり、鳥めし、おにぎりとお腹一杯食べた帰りには

同じく、まだ食べたことのない妻へお土産に一本お持ち帰り(これまた、かなり複雑・・・

 お持ち帰りは熱々のホットタイプとレンジタイプ(画像)がありました

皆さん、くれぐれも「いつでも行けるから・・・」と後回しにしないように(転勤族の方は特に!!)

非常に教訓となった飲み会でした


骨付鳥 一鶴 レッツ、カブリッチョ!!油の跳ねにはくれぐれもご注意を・・・

鉄カフェ偵察

2007年11月06日 | SKSG
日曜日は鉄カフェレトロに偵察へ

お店のある深井駅周辺は一度も行ったことがなかったので、ちょっと迷いましたが・・・

地図を見ながら、何とか深井駅へ到着

お店には駐車場がないので、周辺のコインパーキングに車を停めて歩くこと5分

 緑の列車とクマが目印

店内も新しく、センスある店構え

お昼時ということもあり、家族連れ9割+鉄道大好きアダルト1割という感じでした

行くまでは逆の比率だろうと思ってましたが、小さな子供がいても気軽に行ける雰囲気

 注文したオムライス電車の絵が書いてありました

各テーブルには電車を操作できるコントローラーが設置されていて、好きな電車を動かす事ができます

ものは試しと、店員さんがチョイスした電車で試運転

5~6歳位の子供達が「ビスタカーや!」「ビスタカー速いな!」と口々に・・・

ビスタ?ビスタなんて、ウインドウズビスタくらいしか聞いたことがないっす

帰ってネットで検索したら、ホントにビスタカーという名前でした(おそれいりました

未来の鉄ヲタ恐るべし・・・

他にも電車が通るたびに、目をキラキラさせながら、次々と聞いたこともない列車の名前を言っておりました

 鉄人を動かすより簡単なコントローラー 30分300円

最後は、店内から入り口に見えている列車の操縦席へ

電車にはいまいち反応の無かった娘でしたが、スイッチ系をガチャガチャ好きなだけ動かし、ゴキゲンに

 マイクでプリキュア熱唱中

大人も楽しめて、子供はさらに楽しめる素敵な空間(カフェ)でした

次行った時は、「おっ、ビスタカーや!」と子供達より先に言ってやろう


Tetsu-Cafe レトロ ちょっと電車の勉強していくと楽しさ倍増間違いなしです

たこ焼き忍者

2007年11月03日 | SKSG
今日は、いつもの公園で遊んだ帰りに、前々から気になっていたたこ焼き屋へ寄り道

そのお店の名前は『甲賀流』

心斎橋に本店を構える“TAKOYAKI ON THE MAYONNAISE”発祥のお店です

元グルメーズの先輩いわく「大阪で一番美味しく、一番行列のできるお店」

そんなお店がここ泉北の地にあろうとは・・・

夏に偶然その前を通りかかり、ずっと気になっていたのですが、実際行くのは今回が初めて

お初ということで、ソース系としょうゆ系メニューからベーシックに

ソースマヨ(300円)とネギしょうゆ(400円)を注文してみました(多分10個入り?)

たこ焼き狂の娘が寝ていたので、お持ち帰りにしたのですが我慢できず車内でつまみ食い

外はふんわり、中はトロトロ

ソースは甘すぎず、生地の旨みも共に味わえる絶品でした

 出来たてのトロトロ系は最初の一口にすごく緊張します

文句なしに美味い

堂々のたこ焼きランキングトップとなりました

さらに、帰りに裏道を発見し、家から予想以上に近いことが判明

店内でも食べれる様なので、これから頻繁に利用すること間違いなしです



甲賀流・・・1500円で全種類楽しめるたこ焼きセットにかなり惹かれてます



物欲の秋

2007年11月02日 | SKSG
気付けばもう11月

今年も残すところあと2ヵ月です

今日の大阪は少し肌寒いくらい・・・すっかり秋らしくなってきました

なんて言いながら、最近夜な夜なマウスをカチカチしながら

アレも・・・コレも・・・と物欲の塊と化しております

今年のアウター購入は早々諦めて

ちょっとインテリアというか、日常「ホッ」とか「ニマ~ッ」とするような雑貨なんか欲しいな~と思ってます

手始めに、安いインスタントコーヒーでも美味しく感じるようなカップをでも探そうかなと・・・

第一候補はやはりアレ(最近ブームも落ち着いてきている様ですし・・・)

コーヒーの透けて見えるミルクグラスや翡翠の感じなんて、まさに求めている「ホッ」や「ニマ~ッ」です

手始めにお手ごろなヤツからいってみようか・・・

もしかして、一番はまってはいけない所なのかも・・・後々考えるとちょっと怖いです

しばらくは悩む日々が続きそうです

お取り寄せグルメーズ~PART6~

2007年10月26日 | SKSG
今回は久しぶりにちゃんとしたお取り寄せ

しばらく活動しておりませんでしたが、

「お取り寄せプリン征服(メジャー級のみ)」を合言葉に活動再開です(予定)

今回は玉華堂の『極~kiwami~』

創業明治23年の和菓子屋さんの作ったプリンです

楽天ランキングをはじめ、各お取り寄せランキングには必ず名を連ねている有名所!

包装、瓶のデザインを見るだけで美味しさが滲みでています

クリーミーなのですが、程よい甘さで後を引かない所がGOOD(あと2本は余裕でイケる勢い!)

大変美味しゅうございました(岸○子風)

これまで取り寄せたプリンクリーミー部門では個人的に1位にランクインとなりました

しかし、ネットを見るとまだまだ序の口!

この後も数多くのメジャー級プリンがゴロゴロ控えております

プリン征服への道は思った以上に険しいかも・・・


玉華堂  ホントに「濃厚なのに後味すっきり」でしたオススメの一品


年末に向けて

2007年10月21日 | SKSG
このところ、腰・手首の負傷などで出遅れていましたが、

体のケアもほぼ完了し、年末に向け始動開始です

今日も朝早くから練習場へ

いつもの事ながらなかなか打席が空いていないのが難点ですが・・・

原因は、常連の親父達!いい年して4~5人でつるむなよ!終わったらとっとと帰れよ!まったく

と言いたくなるところをじっとこらえ、

今日のお供はスターバックス・ディスカバリース・パリです(カフェオレ)

初めて飲みましたが、これは全く甘く無く(ほんのりミルクを感じるのみ)、

朝食を取っていないお腹には非常にやさしい飲み物です

何がやさしいか分かりませんが、そんな感じです

肝心のショットはというと、イメージトレーニング万全で望んだおかげか、

右へのプッシュはほとんどなく、復調の兆し

この調子を持続して、年末は気負い無く100切りに望みたいものです