アトリエ ハッピーシーズン虹色日記

バレッタ 3種

先日、「バレッタ」をオーダーいただきました。

今まで、コサージュや髪飾りなどは作ってきましたが

そういえば、バレッタは作った事なかったです。


初めてなので、まずは試作

試作はピンク系のローズで



土台の金属にフェルトを貼って、さらに縫い留めてから花材をアレンジ。

バレッタの金具は横の長さ約7センチ、仕上がりサイズは約11センチになります。

花材をつける接着剤も、乾くと取れにくく丈夫に仕上がるお花専用のものを使用しています。



お花の高さや向きなどの加減はもちろんですが

金具部分の「パチン」と留める所にちゃんと指が入って

力を入れても大丈夫なように作りました。


レッスンにいらしていた方にお見せして、試しに髪につけていただきました。



ちゃんと使えそうなので一安心


(この試作バレッタは、私の母に使ってもらおうと思います)



オーダーいただいたのは、ブルー系の矢車草を使ったバレッタです。



涼しげな色合いです

アイビーの葉っぱの部分に指を入れて、パチンと留められます。


なんかバレッタ作り、楽しくなってしまって、紫陽花のバレッタも作ってみました。



白からブルーのグラデーションがきれいで、ふんわりした雰囲気です。

 



こちらはテトテに出品中です。

私のショップはこちらです。

   

http://tetote-market.jp/creator/ahs-olive/


***

「コサージュ」などは、卒業式や結婚式に出席する時とか

特別な日につけるものですが

「バレッタ」は普段使いとして、気軽につけていただけるのが嬉しいです


さりげないシンプルな感じのバレッタをいろいろ作ってみようと思います。


オーダーくださったE様、ありがとうございました

「使える花雑貨」の引き出しがひとつ増えました

 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お花と日々のこと」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事