
EP.47のキャプの続きをしようと思って、気がつきました 
そうそう今日は8月18日ということで、LOVE2の開設日
2005年8月18日にヤフーのジオシティーズでLOVE2を始めました
そして8月22日にはヤフーブログ 別館1を開設
ところがところがヤフージオシティーズの廃止が決定
そこでデータを別館1のヤフーブログに移行したんだけど、ヤフーブログもまさかの廃止
ヤフーは羽振りが良さそうなのに、まさかのブログ運営の撤退

そこで今度はヤフーブログからアメブロに引越し
正直なところ、原型はまったくなくなってしまってるんだけど、かろうじて移行はしてあります
LOVE2 2005年8月18日の投稿
https://ameblo.jp/shihorain/entry-12506762280.html?frm=theme
別館1 2005年8月22日の投稿
https://ameblo.jp/shihorainlove2/entry-12506681053.html
開設当初の記事を見てると本当に初心者マーク丸出しの初々しい私

まさかこんなに長いジフニとの付き合いになるとは思ってなかったかも ・・
そもそもパソコンの使い方もわからないまま、自己流でここまできた私
書いたことあるか記憶にないんだけど、私にジフニのサイトを作るように背中を押したのがくみちゃんでした
サンドゥに一目惚れして、ジフニ落ちした私がくみちゃんにサンドゥを貸したのがきっかけでくみちゃんもジフニ落ち
もっとも私はきっかけはサンドゥだったけど、歌手ピにはまりまして、ドラマ自体はあまり見てなかったんだけどね
で・・いつだったかは覚えてないんだけど、くみちゃんとジフニの話をしてた時に、くみちゃんが私にジフニの応援サイトを作ったら?? って言ったんだよね
その時は「パソコンの使い方もわからないし、無理無理」と否定したんだけど、その言葉がひっかかってました
で・・結局、パソコン操作も正直わからないまま、はじめたLOVE2
ところがいざ思い立って始めたのはいいんだけど、使い勝手がジオシティーズは悪かった
そこでヤフーブログに手を出したんだけど、やっぱり使い勝手があまりよくなくて・・・
ちゃんと吟味して開設したらよかったんだけど、勢いで始めたのでね
結局はgooブログがとても使いやすいことに気づいて、9月11日に別館2を開設をしてこんにちに至っております
とはいえ、開設したジオシティーズやヤフーブログをなくすのも嫌だったんで、アメブロに移行して、今も記事などを時々アメブロで更新しております
アメブロ 別館1
https://ameblo.jp/shihorain/
それと何度かご紹介したことあると思うんだけど、あまり知られていないLOVE2の正式な窓口


LOVE2の本館はこちら
https://www.rainlove2.com/
パソコンを見ることしかできなかった私が、ここまで成長いたしました
これもひとえに愛してやまないジフニの存在とそしてここに遊びにきてくれてるみんなのおかげだと思っています
一人で応援してたら、きっと途中でやめてたかもしれないんだけど、LOVE2は開設当初からたくさんの方に遊びにきていただき、オフ会もたくさんして本当に現在にいたるまで、共に応援してきてくれた仲間がたくさんいてくれてます
そうそう、最初に背中を押してくれたくみちゃんが、私がサイトを立ち上げたら、サポートするって言ってくれたんだよね
京都だったか関西だったか忘れたけど
そこの支部長するし・・みたいなこと言ってたような記憶があります
くみちゃん、覚えてる???
そしてたまたまよそのジフニのサイトで知り合いになったkyonさんが、超近所に住んでることがわかって、韓国語が話せるkyonさんには開設当初から現在に至るまでずっとお世話になっています
そしてLOVE2といえば、ジフリンがなくてはならない存在なんだけど、ジフリンをずっと描いてくれてるmomotaに感謝しています
そしてそして・・・お礼がいいたいLOVE2メンバー、他にもたくさんたくさんいてます


一人一人お名前をだしてお礼が言いたいんだけど、きりがないのでね・・・
多分、私がお礼が言いたい人、ちゃんと自分のことだな・・ってわかってくれてると思います
本当にありがとう
これからもよろしくお願いします
昔はコメントが100以上あった頃もあったけど、今はSNSが主流となり、ブログでワイワイすることもなくなってしまいました
まぁそれはそれで時代の流れだと思うしね
ただそんな中、kameさん毎日コメントありがとう
くれぐれも無理はせずに・・・これからもよろしくです
私がジフニ落ちしたときの映像を今日は貼りたいと思います
私が一目惚れしたサンドゥ
サンドゥの1話をみてジフニ落ちしたんだけど、1話はあがってなかったので、MV貼っときます

サンドゥの1話を見たあと、すぐに検索してはじめて私が見た歌手ピの映像がこちら
大賞を取るくらいすごい歌手なんだと知って衝撃をうけ、泣いてるジフニになぜか私もウルウル
背の高いジフニの迫力あるダンスを見て、完璧にジフニ落ちいたしました
その次に見たのが、このタンク姿で踊るこのジフニ

ジフニのところから見れるようにしてあります
このあとは沼にはまるようにジフニに落ちていきました
ジフニに恋焦がれ、熱い想いに胸が押しつぶされるくらいジフニのことを愛してた頃もあったけど・・・
長い年月の間にジフニへの想いは気づけば母の愛のようになったかも

もちろん胸キュンもするし、異性としてジフニのことを今も変わらず愛しているけどね
ただ今は、ジフニが幸せでいつも笑ってすごせることを一番に願っています
来年、世界はどうなふうになっているのかなぁ・・
ジフニに会える日がくることを信じて・・・
ここからジフニに愛をおくりたいと思います
こっちこいよっ

더 가까이 와 




そうそう今日は8月18日ということで、LOVE2の開設日

2005年8月18日にヤフーのジオシティーズでLOVE2を始めました

そして8月22日にはヤフーブログ 別館1を開設
ところがところがヤフージオシティーズの廃止が決定

そこでデータを別館1のヤフーブログに移行したんだけど、ヤフーブログもまさかの廃止

ヤフーは羽振りが良さそうなのに、まさかのブログ運営の撤退


そこで今度はヤフーブログからアメブロに引越し

正直なところ、原型はまったくなくなってしまってるんだけど、かろうじて移行はしてあります
LOVE2 2005年8月18日の投稿


別館1 2005年8月22日の投稿


開設当初の記事を見てると本当に初心者マーク丸出しの初々しい私


まさかこんなに長いジフニとの付き合いになるとは思ってなかったかも ・・
そもそもパソコンの使い方もわからないまま、自己流でここまできた私
書いたことあるか記憶にないんだけど、私にジフニのサイトを作るように背中を押したのがくみちゃんでした
サンドゥに一目惚れして、ジフニ落ちした私がくみちゃんにサンドゥを貸したのがきっかけでくみちゃんもジフニ落ち
もっとも私はきっかけはサンドゥだったけど、歌手ピにはまりまして、ドラマ自体はあまり見てなかったんだけどね

で・・いつだったかは覚えてないんだけど、くみちゃんとジフニの話をしてた時に、くみちゃんが私にジフニの応援サイトを作ったら?? って言ったんだよね
その時は「パソコンの使い方もわからないし、無理無理」と否定したんだけど、その言葉がひっかかってました
で・・結局、パソコン操作も正直わからないまま、はじめたLOVE2
ところがいざ思い立って始めたのはいいんだけど、使い勝手がジオシティーズは悪かった

そこでヤフーブログに手を出したんだけど、やっぱり使い勝手があまりよくなくて・・・

ちゃんと吟味して開設したらよかったんだけど、勢いで始めたのでね
結局はgooブログがとても使いやすいことに気づいて、9月11日に別館2を開設をしてこんにちに至っております
とはいえ、開設したジオシティーズやヤフーブログをなくすのも嫌だったんで、アメブロに移行して、今も記事などを時々アメブロで更新しております
アメブロ 別館1


それと何度かご紹介したことあると思うんだけど、あまり知られていないLOVE2の正式な窓口



LOVE2の本館はこちら


パソコンを見ることしかできなかった私が、ここまで成長いたしました
これもひとえに愛してやまないジフニの存在とそしてここに遊びにきてくれてるみんなのおかげだと思っています
一人で応援してたら、きっと途中でやめてたかもしれないんだけど、LOVE2は開設当初からたくさんの方に遊びにきていただき、オフ会もたくさんして本当に現在にいたるまで、共に応援してきてくれた仲間がたくさんいてくれてます
そうそう、最初に背中を押してくれたくみちゃんが、私がサイトを立ち上げたら、サポートするって言ってくれたんだよね
京都だったか関西だったか忘れたけど

くみちゃん、覚えてる???
そしてたまたまよそのジフニのサイトで知り合いになったkyonさんが、超近所に住んでることがわかって、韓国語が話せるkyonさんには開設当初から現在に至るまでずっとお世話になっています
そしてLOVE2といえば、ジフリンがなくてはならない存在なんだけど、ジフリンをずっと描いてくれてるmomotaに感謝しています
そしてそして・・・お礼がいいたいLOVE2メンバー、他にもたくさんたくさんいてます



一人一人お名前をだしてお礼が言いたいんだけど、きりがないのでね・・・
多分、私がお礼が言いたい人、ちゃんと自分のことだな・・ってわかってくれてると思います

本当にありがとう
これからもよろしくお願いします
昔はコメントが100以上あった頃もあったけど、今はSNSが主流となり、ブログでワイワイすることもなくなってしまいました
まぁそれはそれで時代の流れだと思うしね
ただそんな中、kameさん毎日コメントありがとう
くれぐれも無理はせずに・・・これからもよろしくです
私がジフニ落ちしたときの映像を今日は貼りたいと思います
私が一目惚れしたサンドゥ

サンドゥの1話をみてジフニ落ちしたんだけど、1話はあがってなかったので、MV貼っときます


サンドゥの1話を見たあと、すぐに検索してはじめて私が見た歌手ピの映像がこちら


大賞を取るくらいすごい歌手なんだと知って衝撃をうけ、泣いてるジフニになぜか私もウルウル
背の高いジフニの迫力あるダンスを見て、完璧にジフニ落ちいたしました

その次に見たのが、このタンク姿で踊るこのジフニ


ジフニのところから見れるようにしてあります
このあとは沼にはまるようにジフニに落ちていきました
ジフニに恋焦がれ、熱い想いに胸が押しつぶされるくらいジフニのことを愛してた頃もあったけど・・・
長い年月の間にジフニへの想いは気づけば母の愛のようになったかも


もちろん胸キュンもするし、異性としてジフニのことを今も変わらず愛しているけどね
ただ今は、ジフニが幸せでいつも笑ってすごせることを一番に願っています

来年、世界はどうなふうになっているのかなぁ・・
ジフニに会える日がくることを信じて・・・
ここからジフニに愛をおくりたいと思います

こっちこいよっ







ジフニ 

LOVE2も17年目に突入したよ 
これからもよろしくね

























これからもよろしくね






















ジフニの最新情報、見つけ次第随時つぶやいております


最新情報が気になる方はツイやFacebookでご確認ください
LOVE2のTwitterはここをclickしてね
LOVE2のFacebookはここをclickしてね



最新情報が気になる方はツイやFacebookでご確認ください





Love2開設17年目突入おめでとうございます
ジフニへの愛が突き動かしてきた長いジフニとの歴史を感じます
そしてくみちゃんやkyonさんやmomotaさんに感謝します
kameがジフニのファンになりPCを買ってLove2を見たのが2008年の夏頃で
初めてコメントしたのが2008年11月12日でした
その頃はコメント数が多くて書いても埋もれるくらいでしたね
書き込み時間も夜中になっていて本当に凄かったですね
でも時代と共に色々な媒体も出てきて
ブログ自体をあまり見ないようになったのか
コメント数が減ってきましたが
kameは他の方法を知らないので
いつもここからコメントしています
そして2010年7月29日の1800記事から
ジフニを応援するシホリンを応援するには
毎日のコメントかな?と思い
それからここへ毎日コメントしています
あ~1回だけ読んだのにコメントしたつもりの日があったかな?
それ以外は入院してもずっとコメントしています
シホリン~毎日の更新に本当に感謝しています
これからもシホリンを応援しますね
そして体には気を付けて下さいね
ジフニ~こんなに長年の毎日の更新って凄いよね
愛がいっぱいですね
ジフニ~大好きだよ~
今日も更新ありがとうございます
そしてLOVE2 開設記念日
おめでとうございます。
私もジフニのことサンドゥで好きになりました❤
それからパソコンで色々探していたら5集のRAINISMの活動が始まって、ファンミーティングや
コンサートにも行くようになりました。
遅ればせながら、LOVE2の仲間に入れていただいて、
一緒にジフニを応援できるようになって、とても嬉しいです。
早くコロナが終息して
またみんなでワイワイ応援したいです。
それまで、頑張りましょう(^o^)/
17年目おめでとうございます
シホリンの背中を押したのは私でございます(笑)
人のふんどしで相撲とりました〜
毎日の更新ありがとうございます😊
そうそう支部長ねやるって言いましたよ、ブログとかややこしいことはまっぴらだけど、
アナログなことは任せて!という心意気で名乗り出ましたね。
それでも当時のハイテクなことはできなかった私ですので、なかなかお手伝いさせてもらえませんでしたが…
今ではけっこうできるようになりました😄
シホリンのお手伝いもできるよ
急激なSNSの普及で、ブログというものがちょっと置き去りになりつつある中、ラブ2は老舗だと言えると思いますよ!
流れ去るSNSとは違いいつでもそこにある場所がブログだと思います
この17年間に色々な思い出が作れましたね、ラブ2の皆さんがいたからこそ、踏み外さないで一途でいられたと思います
かけがえのない大切な仲間は私の誇りです。
そやけどたくさんな人が踏み外して🤣行きましたね〜
長く続けてると、思いもよらない奇跡のような事もあります。
これからもジフニに面白いプレゼント贈りましょう
彼も楽しみに待ってるはずです。
そしてまた、このラブ2が賑やかになること願っています
少し仮眠はとってたので、なんとかこのまま1日頑張ります
昨日は開設記念日ということで、いつもより賑わってるコメント欄(笑)
kameさん、MIIKOさん、ruruhumamaさん、くみちゃん、ありがとうございます
踏み外していったファンの方もたくさんおられるけど
ずっと一緒に応援してくれてる方もいるし、新しくジフニのファンになって一緒に応援してくれるようになった方もたくさんおられます
ジフニのことが大好きな人たちのためにこの場所はあります
過去記事をみていただければ、そこにはその時のジフニの記録が残っているのでね
時間があるときは、過去のジフニめぐりもしていただけるとまた楽しい時間が過ごせるのではないかと思います
これからもよろしくお願いいたします
ではでは昨日も1日ありがとう
今日もいい日になりますように・・・