goo blog サービス終了のお知らせ 




來々official blog
2025年9月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
前月 翌月


West upから期間限定で着うた・着うたフル配信スタート!!!詳細はこちら

http://westup-tv.com/westup.html


新しい投稿
お里帰り
江戸と夏
7日間戦争
あぁ
小旅行は珍道中 ~その壱~
おとなりさん
よっちゃん宅急便
食文化の違い
ものぐさにも程がある...?
副鼻腔炎

コンテンツ
プロフィール(1)
メディア・その他いろいろ情報(9)
ディスコグラフィー(2)
ライブ情報(90)
來々スタッフ日記(16)
來々通信(293)

新しいコメント
Natsuki/江戸と夏
ryo131/小旅行は珍道中 ~その壱~
emii/小旅行は珍道中 ~その壱~
kimu/小旅行は珍道中 ~その壱~
nene777ne@yahoo.co.jp/おとなりさん
くみ/おとなりさん
けいこ/よっちゃん宅急便
來々/よっちゃん宅急便
はたデス♪/よっちゃん宅急便
ryo56/よっちゃん宅急便

トラックバック


來々 official web site
來々 official web site

Facebook リンク

來々 mixiコミュニティー
來々mixiコミュニティー

來々 myspace 試聴
來々myspace


岡 晴夫でございます。
來々通信 2010-05-06 13:43:19(この記事のURL)

♪晴れた空~そよぐ風~

っかぁ~!
http://www.youtube.com/watch?v=-AAbxCC3m7Y 
「憧れのハワイ航路」

ワイハーねぇ。良いわねぇ~。行きたいわぁ。


世の中「不景気だ!不景気だ!!」と言っていても、家族で海外旅行なんぞ行けるなんて、まだまだ余裕のあるご家庭も多いのねぇ~なんて思う今日、この頃。

ビンボーの何が悪いっ。
というのはただの独り言であります。

さぁ、ゴールデンウィーク、皆さんはどのようにお過ごしでしたか?

私は特に変哲もない連休。
色んな人にあったかな?
くらいな感じで・・・。

あっ、でもタクシーに置き去りにした自転車が帰ってきたり、初のツーリングとやらに参加させて頂いたり、トラベシアでステキな夜を過ごしたり・・・まぁ、家の掃除したり、歌詞を書いたり、飲みに行って、飲みに行って、飲みに行った。

という、ただの休みです。

ただ、少し過去に触れる機会があったか。
それは、そんなに時間の経ったことではないけれど、こんなにも自分の中で色褪せているものなのかと、少しびっくりしたかなぁ。。。
なんの変哲もない様な日々でも、前に進んでいるものだと、思ったものでした。



写真は、先週の土曜日の「トラベシア」でのんちゃんが、來々ちゃんにプレゼント!と言ってこの日のためにお花をステキに生けてくれたものです。



そして、ライブ後のんちゃん手作りの苺のミルフィーユを皆で頂きました。

これが、甘過ぎずちょうど好みの感じで苺とソースの甘酸っぱさとかなり絶妙なバランス。
生地のモチモチ感も、これまたクセになるような絶品スウィーツでした。

皆さんもぜひっ、ご賞味下さいませ。


♪毎月第一土曜日は「トラベシアなよる」@Travessia 岐阜





コメント(0)|トラックバック(0)

「トラベシアなよる」
來々通信 2010-04-25 20:09:38(この記事のURL)

先週の金曜日、千早にあるパイナップルスタジオまで自転車で行ったのですが、あまりに向かい風がすごく、なかなか進みが悪うございまして、時折休憩をはさみながらの走行で着いた頃には、次の予定の時間まであまり余裕がなくなってしまいました。
ですから、ここまで来て今更?と言う感じですが、菊里から栄までタクシーに乗っていきました。
もちろん、愛車の折りたたみくんは折りたたんでタクシーのトランクに。


降りた頃の私は・・・
自転車の存在をうっかりすっかり忘れておりまして・・・。

タクシーのトランクに置き去りに。

それから約3時間後に思い出し、慌ててタクシー会社に問い合わせるも、「そのような忘れ物は届いておりません。」と言われてしまった。
諦めの悪い私は、昨日も今日も電話をしているのですが、届いていないと・・・

しかし、あんなおっきな忘れ物、ない訳がない!

私のおニューの自転車ちゃん、一体イズコへ・・・
それよりこれよりなによりも、なんであんなおっきなもの忘れて降りたの?わたし。

やっぱり、私の脳みそはニワトリの脳レベルなのか?

う~。。。



閑話休題、本題に入ります。

毎月第1土曜日は・・・
「トラベシアなよる」
岐阜は本町にある「トラベシア」にて音楽ナイトが始まりました。


フライヤー作りました。



今回は、ゲストにベリーダンサー"BAMBI"を招き、ステキな一夜をお届け致します!


そう、ここはまるで映画のセットのような、一体ここは?日本なのか?アジアのどこかの国なのか?、それともヨーロッパのオシャレな街並みに突如迷い込んでしまったのだろうか?・・・と、なんだか一瞬わからなくなるような、そんな非現実的な時間を味わわせてくれる、とってもステキなお店です。

こんなステキな空間で、「トラベシアなよる」を一緒に創っていきませんか?



せっかく毎月やらせて頂けるのですから、ただライブを聴いて頂くだけではなく、このトラベシアのおいしいお食事やお酒を皆さんにも是非味わって頂きながら、まったりゆるりとした時間を過ごしていただきたいと言う思いで、ミュージックチャージは500yenで始めるコトにしました。




それから、楽器をお持ちの方はマイ楽器ご持参で参加も大歓迎!
所謂ライブというよりは、訪れたみなさんと一緒に楽しい時間と空間を創っていきたいのです。

是非、ご参加オマチしております!
気負わず、ぬるりと遊びにいらして下さいね。


【詳細】
5月1日(土)@トラベシア
ライブ:來々×大久保寛之(Ba)
ゲストベリーダンサー:BAMBI

Live Start:20:30~
Music Charge:500yen


〒500-8034
岐阜県岐阜市本町3丁目6-1
★JR岐阜駅、名鉄新岐阜駅から高富、長良方面行きバス「本町3丁目」下車3秒
TEL_058-263-5557
OPEN_18:00pm-
CLOSE_火曜日と第3水曜日


Travessia
http://www.travessia-xo.com/

コメント(0)|トラックバック(0)

NOORIA
來々通信 2010-04-21 14:51:28(この記事のURL)

昨日は、3月に大阪でお世話になったとある会社の方が名古屋に見えると言うことで、友人と姉と皆で栄はサンシャインの中にあるきむら庵へ。


森さんとは大阪での仕事以来の再会で、まだ数回しか会ったことのない方ですが、仕事柄女性のお客様が多いということもあるのでしょうが、話すテンポや声のトーンがとても心地よく緊張感を解きほぐしてくれ、なんだかとても落ち着く空気感をお持ちの方です。
美容関係のお仕事と言うこともあり、リンパマッサージなどにも詳しく、足の痺れの話をするとすぐ足を見てくれて悪い場所を指摘してくれたんですが、その場所を触った瞬間ビックリするくらい痛く、その後酒を飲みながら右足の足首のリンパマッサージを行っていただきました。
首は、学生時代の部活動とスノボでのムチ打ちからなのでしょうが、足と首の骨が変形してしまっているので、痺れているのはそれも原因の一つのようです。

食事の席で大変失礼かと思いましたが、お陰でかっちかちだった私の足首がだいぶ滑らかに回るようになり、お店を出る頃は心も体も軽やか!
あぢがとうございました。

一方、その頃の友人は、何度も頼むのが面倒だからとビールジョッキに梅酒のロックをなみなみ入れてもらっていた。

笑えます。


楽しい時間はあっという間に過ぎ、閉店時間が来てしまったのですが呑み足らない私達は、東新町にある友人のシーシャバーNOORIAへ行くことに。


ここは、以前ブログでも紹介しましたが"Yellow Bluez"のアルバムのジャケ写で使わせていただいた場所なんですよ!

これまた久々につっちーに会い、ものすっごく癒され、酒を飲み、語り、先にいらしていた常連さんのシーシャを皆で一緒にご馳走になり、酒を飲み、暑苦しく語り・・・。

↑NOORIAでの一杯目の乾杯ですが、既に酔いどれです。


楽しかったんだよね。
ホント。

最近少々悩んでいることがあったから、余計酒が進む進む。

で、まず最初に潰れたのがうちの姉。
絨毯の上でオヤスミタイム。

大判のひざ掛けを掛けてもらいミノ虫状態でスヤスヤ。


そこから約一時間後、私も完全に酔いがまわりなぜか涙を流しながら床でオヤスミ。


そして、気が付くと朝。


友人と森君は先に帰られましたが、つっちーはこの酔いどれ姉妹が泥酔して寝ているので帰れず、パソコンでDVDを見ながら私達が起きるのを静かに待っていてくれました。

ホント、久々に来て朝まで床で寝ていくって・・・
大迷惑な姉妹です。

ゴメンよ。

そして、ありがとう。

つっちーの優しさが、なんだかとってもあったかくて有り難かった。


皆さんも是非一度、NOORIAへフレイバーシーシャを味わいに行ってみてくださいね!
なかなか、優雅で素敵な気分になりますよ。
http://www.nooria.jp/
http://ggyao.usen.com/0004050581/

コメント(1)|トラックバック(0)

うららかな好季節を迎え
來々通信 2010-04-19 14:13:39(この記事のURL)

ようやく気管支喘息の発作も治まりつつ、声も久々快調でございますが、先週から右足の痺れがひどく、日に日に痺れを感じない時間が少なくなり、特にここ2日間は右足の裏と末端に感覚がない時があったりで、若干不安な今日この頃。

皆様いかがお過ごしですか?

一つよくなりゃどっかがおかしい?
って、全く。

腰が悪いのかね?
頭が悪いのか・・・。

うーん、悩ましい。


そして、先週金曜日HOTORISへお越し下さいました皆様、本当にありがとうございました。
とても綺麗な花束を頂いたり、来てくれていた友人のお子達がメッセージ付きの絵をプレゼントしてくれたり。。。
あったか~い気分になって、その後皆で昭和食堂で午前3時過ぎまで飲んだくれのこんこんちきで帰宅しました。

こちらは・・・

その6歳になるボーイが、これからブームが訪れるらしいキャラクター「きのしたベッカム」の絵と共に添えて書いてくれた「ライライちゃんうたがんばってね、あいしてるよ・・・ベッカムより」の言葉。

6歳にして「あいしてる」とは実におませなボーイである。
おっさんになりかけた私の胸もキュンッとしたものでした。


いやはや、なかなか、ええもんやのぉ。


6月からは、毎月第一木曜日、私來々がHOTORISライブを担当いたします。
来月は、おそらく、第2木曜日?
です。

そして、翌日、私がZEPP NAGOYAでの2nd.”birth”のリリパの準備段階からずっとお世話になっているPINPOINT JAPANが今年で5周年を迎えたということで、周年パーティーで歌わせていただきました。
同年の社長の度会氏は、この5年間紆余曲折はあったにせよ、ここでは言えませんが今は年商も年々アップさせ支社も名古屋以外にも、東京、静岡と進出し、日々会社を成長させている。
来年からの目標も掲げ、皆の気持ちを一つにし頑張ろうと奮起していた。

こうなれたのは僕の力ではなく、社員はもちろん周りにいる色んな方々のお力添えがあり、その人と人とつながりを心から大切にしてきたから成し得たものなんだと言っていました。

何かを変えるにはやはり自分本位な傲慢な考えだけでは上手く行く訳もなく、相手の気持ちを考え大切にしていくことから、それぞれの"やる気"の"木"が育ち、枝葉を広げ花を咲かせていくのでしょうね。

身近な人間への優しさや思いやりを忘れずに・・・いたいものですね。

これの先もずっと、このステキな大事な気持ちを忘れることなく、理想の会社を創っていって頂きたいです。
彼ならば、きっと出来るでしょう。

そして、パーティー後半で行われたビンゴ大会。
景品の数も40以上と多かったのですが、中身もすごく、大物たちはデジカメにPSP、Wii等に加えディズニーランド招待チケットと往復チケット、46型プラズマテレビになんとグアム旅行。
もちろん、私と姉はプラズマテレビとグアム旅行が当たると予想。
もう、早くビンゴにならないかしらなんてワックワクで数字と睨めっこ。

がしかし、全然リーチにもならない私。
対して、姉は割りと早い段階でリーチに。
ビンゴが出ても、景品の大物達はほとんど残っている。
よしよしと、ついにリーチ!そして、姉よりお先にビンゴ!!!

グアム旅行は26番。プラズマテレビは35番。

で、私が引いたくじは・・・



27番・・・。





で、出た景品はこれ・・・。

加藤鷹コレクション。

いらねーっ。


欲しい方は、ワタクシ來々までご一報下さいませ。

でも、非常に熱く、楽しい一夜でした。



そして、昨日は名駅に出来た”VABEL”で親友のBAMBIが毎週水曜定期的にベリーダンスのショーをやることになり、そのオープニングパーティーに行って来た。




一番後ろに居たので残念なことに顔と手しか見えませんでしたが、そんなのでも彼女の表現したいものが伝わってくるなんて、やっぱヤツはすごいな。
衣装もメイクもホントステキでねぇ。

皆さんも一度良かったら覗いてみてね。


VABEL 名古屋
http://www.vabel.com/


コメント(2)|トラックバック(0)

「拡声器と王様ライオン」
來々通信 2010-03-28 23:46:37(この記事のURL)

窮屈な箱の中で群れから外れたソレ
加えた拡声器にブリキの王冠かぶり
矛盾を唱えるは一匹の王様ライオンだ
錆びかけた鎖が妙に悲しいよ

ウォーウォー、ウォゥウォーと叫ぶ

歩くことのないその爪は鋭く
僕らのココロを無意味にえぐってゆく
獲りを忘れたのは一匹の王様ライオンだ  
染められたたてがみじゃ風は切れないよ 

ウォーウォー、ウォゥウォーと走る


階段を登り両手振りかざして
大げさなパフォーマンスは何の為?
ヴォリューム最大の拡声器から聞こえるは
根拠のない馬鹿げた言葉たち

ウォーウォー、ウォゥウォーと吠える
風よ 黒を吹き飛ばしておくれよ



またもや、扁桃腺炎か気管支喘息でしょうか・・・。
先週から喉の調子がよろしくなかったのですが、一昨日から咳のオンパレードです。
熱は微熱程度で上がらないので風邪ではないようですが、最近周りでとても風邪が流行っているので、皆さんもお気をつけ下さいませ。
お花見シーズン到来ですしねぇ。


今年はどこに行こうかな???
オススメスポットあったら教えてください



來々official web site
http://www.rai-rai.jp/
myspace
http://www.myspace.com/rairaitears

コメント(0)|トラックバック(0)

嘘が・・・
來々通信 2010-03-26 00:29:46(この記事のURL)

下手な人が、相手を思ってか自分を守る為にか、取り繕うように不意に吐いた言葉は、それが「嘘」なんだなぁってすぐにわかってしまう。


電話越しでも目が泳いでるのが手に取るようにわかる。



それは、優しさじゃない・・・と思う。



日が暮れて、マンションの窓に明かりが灯る。

幸せが入った箱の中。


幸せって、なんだい?



ごーーーーーん。


と、一発鳴らしてくれたまえ。





誰かを傷つけているのに気が付かない人って、いるのかな?



う~ん・・・。



いるかもね。



深夜の独り言。

別に病んではいません。




さぁさぁ、来週の土曜日は、またトラベシアでライブです。

今回は、久々大久保氏とのベースデュオライブです。
明日から色々と仕込みをしていこぅ~!!!


ドゥドゥーーーーーンっと一発、いや何発もステキな音を轟かせてくれます。


ライブ詳細はまたノチホド~














コメント(0)|トラックバック(0)

風が吹いて・・・
來々通信 2010-03-21 14:45:33(この記事のURL)

余計な意地やプライドを飛ばしていっておくれよ。

雨が降って・・・
悔しさや恥ずかしさは一緒に流していっておくれよ。

お陽さまが顔を出して・・・
素直な気持ちになってみよぅ。



ヒトとは面倒臭い生き物だな。

そして、愚かで・・・。



でも、感情を言葉や何かで表現出来ることはとってもステキなことなの。

ね。


例え、届かなかったとしても。

コメント(1)|トラックバック(0)

「これからが最強のスタート」
來々通信 2010-03-19 15:09:23(この記事のURL)

少し気が滅入りそうだったが・・・

そんな時、姉がこの曲を聴かせてくれた。
奥田民生さんの一人カンタービレから早速配信が始まった「これからが最強のスタート」

ステキなフレーズだ。



昨日出来なかったこと、今の自分に出来ること、明日出来るようになってること・・・

毎日がスタートで、自分自身が諦めなければ、きっとそれは永遠に毎日がスタート。


自分自身でそのモノサシの長さを決め、そこで満足するのではなく、背伸びすることなく謙虚に今の自分自身を受け止め、曲げることなく、自分のペースでやり続ける。

単純なことでも、平凡なことでも、積み重ねられたものはそう簡単には壊せない。

咲かない花はないしね。



色々あったけど、この3ヶ月半、自分自身が考えて体当たりしてやってきたことは間違ってはいない。



さぁ、これからが最強のスタート。




コメント(2)|トラックバック(0)

なんじゃそれっ!?
來々通信 2010-01-18 01:20:36(この記事のURL)

って、吠えたくなることが最近多くて・・・

実際、吠えてみたけど。


ワォーって、どんだけ吠えたって聴く耳のない人間にはどれだけ想いをぶつけても跳ね返って終わり・・・。
全く届かない。
ひょっとしたら、届いてるのかもしれないけど、絶対に受け入れないんだ。



まぁー何ともならんものでしょうか?



まるで・・・
裸の王様だ。



足並みそろえて行進なんて、してやるもんか!

バカチンっ。



こちらは、友人のG.CUEの結婚式の2次会で。

実にいい2次会でした。
人の幸せの場所ってのは、ちょっと最近は行きたくないやぁ~って思ってたけど、やはりいいものです。

オメデトーCUEちゃんたまちゃん。





少し温かくなったら、一人旅に行こう。
ゆっくり、色々と考えたい。
ぼんやり音楽と向き合いたいよ。











コメント(2)|トラックバック(0)

2010
來々通信 2010-01-01 21:10:30(この記事のURL)

になりまして・・・




昨年の12月から、アーティストとしてだけではなく新規レーベル立ち上げの為、とある会社でレーベル業務の研修を一ヶ月間していました。
それは、想像していたよりもはるかに大変なことで、毎日朝から夜中まで業務に追われ、自分の時間というものがなかなか作れなく、ふと気が付くと自分のしわくちゃな顔にそろそろ髭でも生えてこないかと心配になるような毎日で。
そう、ブログも少しご無沙汰してしまいましたが・・・

なるべく上手く自分の時間を作れるよう(シャチョさんともね)要領良くやっていかないとな。
この新しい一年をドロンコになってがんばるしかない!


目の前にあるのは壁とかいうカッコの良いものではなく、だいぶ長めの舗装もされていないような足場の悪いデコボコな坂道で・・・。
でも、その目指す坂の上からの眺めや空気は、きっと、いいえ必ず旨いものだろう。
坂の上の雲も蒼いソラも緑も、登ってからようやく味わえるもので、それまではドロンコになって擦り剥いたって、負けるわけにはいかんのです。
何年かかっても。

そして、例え、そこに辿り着けなかったとしても・・・そこまで歩いた道のりは必ず意味あるものになると信じ、そうなるよう、どんなに苦くてまずいモノでもおいしくいただこう。



↑このように、旨い餅をつくにも独りじゃ出来ないことで。
つけばつくほど粘りが出てびよよよよんとのびーるうまーい餅になる。
ガラス張りになった現実を知り、夢を見たくなくなりそうなそんな昨今、絵に描いた餅ではなく、皆で笑い泣きしながらおいしく食べられるもちを今年は一つでも多くついてゆこうっ。




新年明けましておめでとうございまし。




皆さんに、稔り多き素敵な一年になりますように・・・



コメント(6)|トラックバック(0)

來々「Yellow Bluez」Limited by INFRTONT RECORD
來々 4th concept mini album
「Yellow Bluez」LFRC-1001/\1,680-(tax in)
絶賛発売中!
Limited by INFRONT RECORD

お買い求めは・・・
INFRONT RECORD
music securities

來々音楽ファンド

音楽ファンド、それは、ファンコミュニティが直接アーティストを応援する仕組み。

BOLERO-28対象作品:來々「Tears」
BOLERO-14対象作品:來々「birth」

來々ブックマーク

來々 オフィシャルサイト
アーティストオフィシャルサイト
MS Entertainment WEBサイト
レーベルWEBサイト
MS Record Artist Blog
リニューアル前のブログ
My Space
My Space 來々のページ


このブログをケータイから見る

QRコード
gooブログ