goo blog サービス終了のお知らせ 

Lightning Dragon

ライ・トールの不定期更新、気ままなブログ~^~^(ほぼMHFブログ)(;´▽`A``)

STEINS;GATE 変移空間のオクテット (8bit) 攻略 ネタバレ注意

2011-11-14 01:41:04 | 攻略記事

どうも、久しぶりの更新です

 

今回の内容はネタバレ大いにありの攻略記事なのでネタバレNOな人はブラウザの戻るか一気にスクロールをどうぞ

 

さて、なんでこんな感じの記事を書こうかと思ったとかというと自分用の忘備録というのが大きいですが、最近のゲームでは見なくなった10~20年前位に蔓延っていたような難易度であり、かつあまり攻略サイトなども多くないようなので作ろうかと思い立ちました

 

まずこのゲームは5pbのADV「STEINS;GATE」のTrueendまたはアニメ最終回後の後日談的位置づけになります

 

また現代のADVゲームに多い選択肢形式ではなく、過去に多くあった英語ワード入力式ADVゲームであり、辞書を片手に総当たり形式になってしまうこの時点ですでに現代ゲーマーは匙を投げてしまいそうな作りになっています(;´▽`A``)

 

 

 

●基本戦略

・とりあえず行ける場所は全て行ってみる事

・新しい場所やイベント後にはlookで周囲を見て情報を確認する

・イベントが終了後は行けなかった場所にも行ってみる事

・攻略で詰まったらとりあえず joshu コマンドを使用して紅莉栖にヒントをもらいましょう (phoneは意外と役立たず)

 

ゲーム終盤までに必要な主な単語リスト

 

行動用単語  up down left back front  right buy get talk call take push think kiss give move turn dig set wait attach use set put look 等

 

ヘルプ+行動単語 phone joshu

 

名詞(主にローマ字でも可)  daru kurisu badge poster paper  x  shovel pyuumaru door neithardt(naitoharuto) kaityu shop oonusa light upa katusando coinlocker cd cross coffin

 

大体この辺りが必要になる単語かと

 

おまけ単語 run kick kill banana  ... 他

 

こんな感じのネタ単語もありますがまあ特に使うことはないかとw

 

 

またエンディング周辺では主に前作CHAOS;HEADの知識が必要になります

 

とはいえプレイしていなくても必要になる知識は検索などをすれば出てくるので自分で調べてみるのもよいでしょう

 

とりあえずここまでの知識だけでも一応クリアを目指せますがそれでも駄目な人用に攻略チャートを以下に書きます

 

 

 

 

 

 

ゲーム開始

・駅ホーム 綯に話しかけたのち、階段を下りる(down)

・駅フロア ポスターを入手し、ドクペ缶をずらして下の紙を入手(ロックな人 2405)、その後左へ進む

・駅改札口 ブラウンに話しかけたのちホームに戻る

・駅ホーム 綯にポスターを与えて(give)ライト(light)を入手、改札へ

・駅改札口 ブラウンにライトを与えたのち、ライトを使用する

・ラジオ会館前 周囲を確認したのち、うーぱを回転(trun)させて、前へ進む

・ラジオ会館7階踊り場 萌郁が眠るまで 「待機」(wait)(4回)し、前へ進む

・ラジオ会館7階ガチャガチャ前 うーぱマシンを見たのち踊り場から階段を昇る(up)

・ラジオ会館屋上 シャベル(shovel)とバッチ(badge)を入手し、ガチャガチャ売り場へ

・ラジオ会館7階ガチャガチャ前 2405を押して(push)メタルうーぱを入手し、ラジオ会館前から右へ進む

↓(ここまでに一応ラジオ会館前から後ろに向かいドンキホーテ裏コインロッカー前を確認すると良い)

↓(この先ポケットが光る毎にバッチに変化あり)

・Laox前 周囲を見たのち、左へ進む

・万世橋前 黒紳士に話しかけ、棺桶(coffin)を確認

・Laox前 十字架(crossまたはx)を入手

・万世橋前 十字架を当て(attach)、前へ進む

・柳林神社  るかと話したのち掘る(dig)、その後るかにナイトハルトについて聞き、Laox前から右へ進む

・ガード下 周囲を見たのち後ろへ進む

・PCショップ街 周囲を見たのち前に進む

・メークイン・ニャンニャン前 周囲を見たのち、ガード下へ

・ガード下 助手を呼んでライトを入手してメークイン・ニャンニャンへ

・メークイン・ニャンニャン前 ライトを使用して前に進む

・メークイン・ニャンニャン フェイリスと話したのち柳林神社へ

・柳林神社 るかから大幣(oonusa)を借りてメークイン・ニャンニャンに戻る

・メークイン・ニャンニャン 大幣を使用してぴゅーまるを入手したのち助手を呼ぶ金を借りる、フェイリスにナイトハルトについて聞きPCショップ街へ

・PCショップ街 露天商を見て(look shop)その場を見る、そしてぴゅーまる(pyuumaru)を与えてかいちゅーを入手して左へ進む

・ブラウン管工房前 まゆりにかいちゅー(kaityu)を与えて階段を上る

・未来ガジェット研究所入口 メタルうーぱ(upa)を設置(set)し回転(turn)させて前へ進む

・未来ガジェット研究所 ダルに話しかけてからメークイン・ニャンニャンへ

・メークイン・ニャンニャン フェイリスのCDを買って(buy)未来ガジェット研究所へ移動

・未来ガジェット研究所 ダルにCDを与えて、ダルにナイトハルトについて聞きガード下から右へ進む

・ドンキホーテ前 周囲を見て左へ進む

・UPX1階テラス 周囲を見て階段を上る

・UPX前 鈴羽と話してから万世橋前へ

・万世橋前 助手を呼び金を借りて、カツサンド(katusando)を買う

・UPX前 鈴羽にカツサンドを与えてからラジオ会館屋上へ

・ラジオ会館屋上 鈴羽にナイトハルトについて聞き、紅莉栖が登場後キスしてなだめた後に話かけたのち、ナイトハルトについて考えて(think)答えはコインロッカー(coinlocker)

・ドンキホーテ裏コインロッカー前 コインロッカーを見て、紅莉栖に2回話しかけてからまゆりかダルに電話をかける(call daru)(call mayuri)得た情報、ボケナス(bokenasu)を入力して掛ってきた電話に出る

・IBm5100コンソール 助手(joshu)から得たヒント、妄想の公式(fun^10*int^40=Ir2)を入力(この情報だけはゲーム内では未確認)

エンディング (ゲームクリア) 特典 対応新機種解放

 

 

以上で攻略は完了になります

 

最後の公式はCHAOS;HEADをプレイしている人には「その目、だれの目」同様お馴染みの知識のため簡単ですが、未プレイの人は普通は詰むレベルですね(;´▽`A``)

 

総合的な感想としては岡部と拓海の絡みが最後に多いにあったのは両作のファンとしては嬉しい感じでした

 

長さ的には本編の1章分もないかもしれまんが、悩んでる時間を加味するとそこまでは短くは感じません

 

ファンディスク的なゲームとしては他にも比翼連理のだーりんがありますがそれとは別の形で面白いものになったのではないかと思います


最新の画像もっと見る